人事事務は仕事を覚えると、それほど苦にはなりません
投稿者プロフィール
投稿者の仕事満足度
- 総合満足度
- 3.50
- 仕事内容
- 3.50
- やりがい
- 4.00
- 働きやすさ
- 3.50
- 給料・年収
- 3.50
- 休日・待遇
- 4.00
- 成長・将来性
- 3.50
メッセージ-
人事は事務系の仕事ですので、ノルマはありません。したがってプレッシャーはありません。
給与は高いとは言えませんが、他の業界の事務職と比べてもそれ程変わらないと思います。
どの仕事でもそうですが、最初は大変だと思います。初めてのことですので、それは仕方が無いと思いますし、周りの人もそのことは理解しています。
したがって焦らずにマイペースで仕事を覚えるようにしましょう。
通常、マニュアルのようなものがありますので、まずはそれをじっくりと理解することが大切です。
仕事内容-
人事の仕事ですので、労務管理に関する仕事が主となります。
採用の手続きや勤務管理、給与計算、労災手続きなどです。
まずは社員が出勤通りに勤務しているか、毎朝勤怠管理システムでチェックします。
休暇や遅刻が発生している場合には所定の手続きを行ないます。
給与の時期が近づいているときは給与計算を行ないます。
特に4月の時期は採用者が多いので、採用者へのオリエンテーションをするなどの仕事もあります。
この会社に勤めて8年目になり、ようやく一人前に仕事を覚えるようになりました。
やりがい-
自分の成長に日々やりがいを感じています。
最初はどうなることかと心配しましたが、真面目にやればやはり人というものは成長するもので、今では人から教えられることよりも、人に教える機会が多くなりました。
もともと真面目な性格なので、自分にはこの仕事が合っているんだな、ということを改めて実感しています。
一口に人事と行っても業務量が多くあるので、最初は覚えるのに一苦労しているだけに、余計に達成感を味わっています。
向いてる人-
何ごとに対しても真面目に取り組む人が向いていると思います。
事務職と言えども結構忙しいので、給与と仕事とがマッチしているかというとはなはだ疑問ですが、それを考えてしまうとやってられなくなります。
会社の裏方として役に立っているんだ、という常に前向きな姿勢で臨むことが大切です。
働きやすさ-
職場の雰囲気はとても良く働きやすいです。
特に助け合い精神が強いので、そこはほんとに助かりました。
女性も多く、皆さん仲良く楽しく仕事をしています。
この楽しい職場というのも、働き続ける一つの理由になっています。
給料・年収-
月給は手取りで30万円ほどです。ボーナスも支給されるので、年収ベースでは手取りで500万円ほどになります。
福利厚生も良く、明るく広々とした社員食堂があり、しかも安価で利用できるので、大変助かっています。
休日・待遇-
休みは希望すれば取得できます。年次有給休暇も付与されますので、休みについてはしっかりもらえます。
育児に奮闘されている社員もいて、上手く休みを取得しながら仕事にも励んでいますので、仕事とプライベートのバランスはしっかりと保たれている印象です。