情報システム(社内SE)の「休日・待遇」の経験談・口コミ

  • 休日・待遇
    4.00
    休日・待遇
    4.00

    社内SE ぐれんじぇさん

    20代後半 男性 経験1年8ヶ月 
    現職(正社員)


    完全週休2日制のためしっかり土日は休めています。

    ビルの点検のための一斉停電時の際は復旧時の対応のため休日に出社する可能性が出てきますが、振替休はとれるので問題ないです。

    また、社内SEは繁忙期がないため月末月初や年末に忙しいということがなく、トラブルがなければ、ほぼ定時で帰ることができます。

  • 休日・待遇
    4.00
    休日・待遇
    4.00

    ITサポート(派遣常駐) りんさん

    20代後半 女性 経験1年3ヶ月 
    現職(正社員)


    資格取得のために帰宅後や休みの日に勉強する必要がありますが、資格取得が必須なわけではありません。

    資格取得支援制度があり、合格すれば受験料も会社負担になります。

    本社には無料の託児所が完備されているのは良いと思います。

  • 休日・待遇
    5.00
    休日・待遇
    5.00

    社内SE(製造業) Minaさん

    30代後半 女性 経験5年0ヶ月 
    現職(正社員)


    仕事とプライベートのバランスは取れていると思います。

    休暇制度は基本的な有給のみですが、勤続30年で旅行券と休暇が貰えると聞いているので楽しみです。

    社会保険あり、去年から新たにDC制度が始まり福利厚生もよくなっている感じています。

  • 休日・待遇
    3.00
    休日・待遇
    3.00

    金属業界の社内SE takuyaさん

    30代前半 男性 経験1年1ヶ月 大阪府 
    現職(正社員)


    仕事とプライベートのバランスはとれています。

    年間休日は130日あり、完全週休2日制になります。

    有休については、5日間は必ず取得するように促されます。

    残業については、1か月10時間ほどで特に多くもないと思います。