漫画家アシスタントの仕事内容・なり方や必要な資格・給料を解説
本記事では、漫画家アシスタントの業務内容からその役割、仕事の流れなどを紹介します。
人気のマンガ専門学校
漫画家を目指す人におすすめの学校です。それぞれ資料請求をして自分に合った学校を見つけましょう!
-
無料でパンフレットをもらう!
-
無料でパンフレットをもらう!
-
無料でパンフレットをもらう!
漫画家アシスタントの仕事内容
漫画家アシスタントは、漫画家の作業を補佐し、原稿の完成をサポートする職業です。
- トーン貼り
- ベタ塗り
- 集中線
- 背景
- モブキャラクターの作画
など
さらに信頼を得ることができれば、ストーリー展開の相談を受けるなど、より作品に深く関わることができるようになります。
漫画家アシスタントという名前や漫画家デビューの足がかりとなっていることで「一時の腰掛」という印象を持つ人が多いかもしれません。
しかし、最近はデビューせずにアシスタント業務だけに徹する「プロ」もいます。
20代で正社員への就職・転職
漫画家のアシスタントをするメリット
漫画家を目指してこの業界に入った人としては、毎日自分の描きたい漫画も描けず、ひたすら言われた作業のみやるアシスタント生活に嫌気がさしてしまうこともしばしばかもしれません。
しかし、現役漫画家のそばでその筆運びを見ながら仕事ができるのは非常に大きなメリットです。
また、仕事ぶりが認められれば編集部にプッシュしてもらえることもあり、デビューにも有利になることがあります。
漫画家アシスタントの就職先・活躍の場
漫画家アシスタントの勤務先は、漫画家個人になることがほとんどです。
専属として1人の漫画家の担当になる人もいれば、多数の現場を掛け持ちするフリーランスとして動いている人もいます。
専属でもフリーランスでも、漫画家それぞれで作業の進行・こだわりなどが違ってきますので、アシスタントに入った漫画家次第で作業工程などは変わってきます。
ですが、漫画家アシスタントとしての仕事の内容に大きな違いはなく、スキル自体も変わりません。
常時アシスタントを雇用せずに繁忙時だけ利用する漫画家も多く、こういった現場では指示・作業の工程をマニュアル化して効率化しています。
スキルさえしっかりしていれば、一人の漫画家の専属のアシスタントとして働くだけでなく、現場を掛け持ちするフリーランスとしての活動も可能です。
20代で正社員への就職・転職
漫画家アシスタントの1日
漫画家アシスタントの仕事は、漫画家のスケジュールに合わせることになり、毎日をルーチンとしてこなす現場はほとんどありません。
場合によっては泊まり込んでの作業もありますし、スムーズに作業が進んで思いの外早めに終わることもあるでしょう。
漫画家アシスタントになるには
漫画家アシスタントは、特別な資格や学歴が必要な仕事ではありません。
アシスタントになる方法は、主に下記の2つです。
前者は、新人賞に応募したり持ち込みした際に、編集者に見込みがあると思われると漫画家に紹介してもらえることがあります。
後者は、雑誌の広告欄や漫画家の公式サイトなどで出している求人に応募します。
当たり前ですが、人気のある漫画家・条件のよい職場ほど狭き門になるので、その際には自分の持っているスキルや技術が勝ち抜く要素になります。
チャンスを物にするには、やはり基礎をしっかり身につけていることが重要ですから、基礎知識とスキルを学べる漫画家養成のための専門学校に通うことが近道です。
ほかでも漫画制作のスキルを学ぶことはできますが、専門学校には漫画家アシスタントの求人が寄せられるという利点があります。
漫画家アシスタントの学校・学歴・学費
漫画家アシスタントへの近道となる学校は、漫画家養成の専門学校です。
有利になるのはやはり漫画コースです。
漫画コースは2年制が多く、2年でかかる学費は首都圏の主要校では約200万円から300万円までの間です。
公式サイト上で学費を公開している専門学校も増えてきていますので確認しましょう。
漫画は独学でも学ぶことができますが、専門学校の利点はデッサンの授業で絵のスキルを伸ばせる点や、現場での利用率が高いデジタルの描画ツールに慣れることができる点にあります。
そして、専門学校には漫画家アシスタントのアルバイト情報が学校に寄せられます。
スキルがあれば、通常のインターネットからの応募やマッチングサイトを利用するよりも、アルバイトとして採用される可能性は高まります。
漫画家アシスタントの資格・試験の難易度
漫画家アシスタントに必要な資格や学歴はありません。
必要なのは漫画の制作スキルとある程度の画力です。
漫画制作のスキルは漫画家養成の専門学校などで学ぶことができますし、漫画を部活として採用している高校でもある程度は身につけることができます。
もし、専門学校に通わずに漫画アシスタントを目指すのでしたら、漫画作品あるいはスキルがわかるポートフォリオを用意しておくといいでしょう。
アルバイト採用の目安として過去の作品等の提出が必要になるためです。
漫画家アシスタントの給料・年収
漫画家アシスタントの収入は、漫画家から支払われる給与・給料制です。
待遇としては一般的なアルバイトと同じで、日給8,000円から10,000円程度の場合が多いようです。
また、役割によっても金額は違います。
- 建物が描ける
- 動物が描ける(とくに戦国ものなどは馬を大量に描きます)
- デジタルソフトが使える
などなど、やれることが多ければ多いほど任される仕事も高度になりますし、給料も経験の機会も多くなります。
ボーナスなどが支給されることは稀ですが、単行本がヒットした場合や電子書籍化された際などにアシスタントに還元する漫画家も存在しています。
社会保険や雇用保険などに加入できるかどうかにも留意し、契約の際はあやふやなまま進んでしまわないように注意しましょう。
作品の人気が出なければ打ち切りとなってしまうのが漫画の世界です。
専属にしろフリーランスにしろ、よほどの人気漫画家の担当にならなければ長期的に安定している仕事とは言えず、完全な実力主義であるという覚悟は絶対に必要です。
漫画家アシスタントのやりがい、楽しさ、魅力
漫画家アシスントの最大の魅力は、プロの漫画家の技術(絵のスキル・物語創作)などを目の当たりにできることです。
プロの漫画家を目指す人にはもちろん、漫画家アシスタントを本業とする人にとっても最高の勉強の場です。
さらに、プロの現場にいることで、漫画編集者や他の漫画家などとの繋がりができることも多いことも漫画家アシスタントの特権でもあります。
やりがいは、漫画家になるための勉強と思う人もいれば「メカだけ描いていたい」という理由で漫画家アシスタントを続けているケースもあるので、人それぞれにやりがいを見つけているようです。
漫画家アシスタントのつらいこと、大変なこと
漫画家アシスタントのつらいところは、厳しい自己管理が求められる点です。
作業が体力的にきつい反面、体調管理が大切で、休んでしまうと漫画家のスケジュール自体に影響が出てしまうケースもあります。
漫画家アシスタントはアルバイト待遇であることが多いですが、責任感の強い人ほど自分を追い込んでしまう傾向にあります。
また辞める理由としては、プロとしてデビューが決まって「独り立ち」するケースもあれば、逆に漫画家への夢を諦めて去っていくケースの2つのパターンがあります。
漫画家アシスタントに向いている人・適性
漫画家アシスタントに必要な能力は、絵を描けることはもちろん、指示されたことを間違えずに手早くこなせることが挙げられます。
そして、よりたくさんの漫画家に必要にされるアシスタントであるためには、背景や人物の作画などの高度な仕事ができるようになる必要があります。
原稿制作をデジタル化している漫画家も多くなってきているので、漫画・イラスト制作ソフトや画像処理ソフトなどに対応できるPCスキルを求められる場合もあります。
データのやり取りや管理のためにクラウド知識があるとさらに効率よく仕事ができるようになるでしょう。
人物や背景を描くためには、デッサン力やパースの把握などの「絵を描くスキル」、デジタル化に対応するためには描画ツールやクラウド知識を身につけておく必要があります。
漫画家アシスタントの中には「メカを描くことが上手」ということからたくさんの現場に呼ばれる人もいれば、10年以上「簡単な作業」だけをしている人もいるといいます。
漫画家からダメ出しがなくなったからといって「これでOK」と捉えるのではなく、向上心を持って自分のスキルを磨くことができる人が向いている仕事です。
漫画家足スタントの志望動機・目指すきっかけ
漫画家アシスタントは目指すことよりもプロ漫画家志望の人の修行の場として活用されていることが多い仕事です。
ただし、プロ漫画家となって活躍できる人は一握りなので、プロになれずに漫画家アシスタントを続けている人もいます。
また最近では、絵を描けることで収入を得る手段が増えていますので、漫画家アシスタントを副業として考えているケースもあります。
どちらにしても漫画が好き・絵を描くことが好きであることが出発点となっていることが多いようです。
漫画家アシスタントの勤務時間・休日・生活
漫画家アシスタントの勤務時間は、契約する漫画家の状況によって変わります。
専属のアシスタントになると、その漫画家の持っている連載の間隔によってスケジュールが決まり、ある程度は労働時間や休日などのスケジュールは安定します。
とはいえ、どうしても泊まり込みや休日出勤になってしまうことはあるようです。
現場を掛け持ちする場合は、拘束時間が長い作業になりますので、相当に多忙な生活になり、自分の時間を設けることも難しいくらいになることもあるようです。
漫画家アシスタントの就職状況・需要
漫画家アシスタントの募集は、雑誌の公式サイトで行われたり、編集部からの募集を正式に掲載しているマッチングサービスもあります。
一見求人数が多いとも思えますが、漫画家アシスタントの求人はプロの漫画家が集中する首都圏に偏りがちだということは留意しておかないといけません。
漫画家アシスタントへの近道であり、求人も寄せられる専門学校は全国各地にありますが、どうしても求人は首都圏がメインとなってしまいます。
地元から漫画家アシスタントを目指すならば、ハードルは高くなりますが、出版社の新人賞などに応募して業界との接点を作るのも有効な手段ではあります。
また、採用についても決して簡単ではなく、特に漫画スタジオなどで正社員のアシスタントになるのは相当に狭き門なので、アルバイトかフリーランスで働くことが現実的な選択です。
漫画家アシスタントの転職状況・未経験採用
漫画家アシスタントの転職は、担当していた漫画家の状況によって雇用を打ち切られたり、さらに高待遇の現場へのステップアップなどがあります。
完全な実力主義の仕事ですので、スキルさえあれば転職はスムーズに進むことになります。
一度漫画家アシスタントを経験していれば業界とのつながりもできていることも多いので、在職中に顔を広めておくと転職の際に有効です。
また、プロの漫画家やイラストレーターなどの絵の職業をしていた人が本職では給与が安定せず、アルバイトとして選択するケースがありますが、まったくの未経験(中途採用含む)での採用になると、「アシスタント育てよう」という熱意がある漫画家でなければ難しいのが現実です。
漫画家アシスタントの雇用形態・働き方
漫画家アシスタントの労働形態は、正社員ではなく基本的にアルバイトになります。
ヒット作家になると個人事業主ではなく会社を設立してスタジオで制作し、漫画家アシスタントを正社員として採用する場合もあります。
専属ならば給与とスケジュールが安定するかわりに、安定以上の収入は望めなくなりますが、現場を掛け持ちすると激務ではありつつより高い収入を得る可能性が高まります。
給与制の現場で安定を求めるのか、アナログとデジタル両方で高いスキルを持って多数の現場で活躍するのか、将来を見据えてスキルを磨く必要があります。
漫画家アシスタントの将来性・今後の見通し
漫画家アシスタントの需要は、「アルバイトならば」という前提つきですがあります。
問題は、担当する漫画家の連載や人気の推移によって突然仕事がなくなる可能性があり、中長期的には不安定だという点です。
また出版不況が漫画にも影響が出始めてきたことで漫画家自体の将来性が不透明になってきている上に、デジタル化によってアシスタントを使わない漫画家も増えています。
漫画家アシスタントの将来は厳しいといわざるをえません。
ですが、高いスキルを持っていれば必要とされる現場は出てきます。
これから漫画家アシスタントを目指すのであれば、アナログ・デジタル両方のスキルを常に磨く姿勢が必要です。
漫画家アシスタントの仕事内容のまとめ
漫画家アシスタントは、漫画家の作業を補佐し、原稿の完成をサポートする職業です。
漫画家デビューの足がかりとなっていることで「一時の腰掛」という印象を持つ人が多いかもしれませんが、最近はデビューせずにアシスタント業務だけに徹する「プロ」もいます。
アシスタント生活のメリットは現役漫画家のそばでその筆運びを見ながら仕事ができる点にあります。
また、仕事ぶりが認められれば編集部にプッシュしてもらえるなど、デビューにも有利になる可能性があります。
漫画家アシスタントは実力主義の世界で、画力はもちろんのこと、指示されたことを間違えずに手早くこなす力や、イラストソフトを使いこなすPCスキルを求められるケースもあります。
将来の見通しは決して明るいとはいえませんが、アナログ・デジタルどちらも高いスキルを獲得した人材は高い需要があるでしょう。
漫画アシスタントは実力社会
アシスタントは実力社会なので、実力さえあれば職に困らないのが利点です。
実力社会は厳しいですが、スキルを身につければ漫画で生計を立てることも可能になります。
スキルを身につけるには、プロの指導を受けるのが1番の近道です。
ヒューマンアカデミーには、現役の編集者も講師として在籍しています。
プロに自分の漫画を添削してもらい、効率よくスキルアップを目指しましょう。
また、アシスタントのアルバイト求人も集まりますし、有名出版社とのつながりもあるので編集者と知り合って仕事を紹介してもらえるケースもあります。
ヒューマンアカデミーの詳しい情報は、無料資料請求で手に入れてください。
また、ゲーム、アニメ、イラストなどの実践的なコンテンツ作りを学べる学校としてアミューズメントメディア総合学院も有名です。
【アミューズメントメディア総合学院の魅力】
1.産学共同・現場実践教育
2.業界に直結した就職・デビューシステム
3.卒業後もずっとバックアップ!OB・OGネットワーク
4.業界の第一線で活躍する現役プロ講師
グループ内で映画の制作会社や音楽会社も経営しているので就職率も高く人気のスクールとなります。
ぜひ2校とも資料請求や学校見学をしてみてください。