キックボクサーのつらいこと・大変なこと・苦労
キックボクサーのつらいこと・大変なこと
キックボクサーにとって、もっとも大変なことは体への負担が大きいことでしょう。
パンチとキックに加え、ヒジ打ちや膝蹴りも許されているため、顔面の切り傷や打撲は絶えません。
試合中や練習中に骨折することもあります。
攻撃を受けた選手ばかりか、攻撃をした選手がケガをすることも珍しくありません。
パンチドランカーになる人もいます。パンチドランカーとは脳への衝撃を繰り返し受けた結果、頭痛や体のしびれ、バランス感覚の喪失といった障害、あるいは認知症のような症状が現れることです。
キックボクシング出身で、K‐1でも活躍した魔裟斗も「殴られすぎてパンチドランカーになった人を何人も見てきた」と語っています。
魔裟斗は、自分がパンチドランカーになることを防ぐため、現役時代はふだんから体調管理をしっかり行い、定期的に脳検査も受けていました。
30歳で現役引退した時も「パンチドランカーになった姿を子どもに見せたくない」という発言をしていました。
キックボクサーとして試合に出場するには、この魔裟斗のように、日頃から体調管理をしっかりしておくことが大切です。
20代で正社員への就職・転職
キックボクサーの悩み・よくある怪我
魔裟斗は、現役時代の27歳で女優の矢沢心と結婚し、家庭をもちました。
魔裟斗はK-1の絶頂時代に世界チャンピオンになり、ファイトマネーに加えてテレビ番組やイベントに多数出演していたため、結婚も芸能ニュースとしても大きく取り上げられました。
しかし一般のキックボクサーの場合、現役時代に家庭をもつことはなかなか難しいです。
キックボクシングのファイトマネーだけでは生活できませんし、現役時代は、仕事とキックボクシングの両立で時間的にも余裕がありません。
そういう事情もあって、30歳をすぎると、キックボクシングを続けるどうかで悩む選手が増えてきます。
とくにアルバイトをしながらキックボクシングを続けてきた人は、現役引退すれば、仕事をどうするかは切実な問題となります。
現役時代、運よくスポンサーがついた人なら、引退後も面倒を見てもらえるケースがあるようですが、そんな選手は一握りです。
また、K-1人気が衰えた現在では、マスコミの注目を集め、魔裟斗のような人気選手になる道も閉ざされています。
将来的に、キックボクシングが世間の注目を集めるかどうかわかりませんが、現実問題としては、40歳をすぎると新たに就ける仕事も限られるでしょう。
そのため、家庭をもつことも考えて30代で現役を引退し、サラリーマンなどの定職につく人もいます。
引退後どうするかも含め、キックボクシングに打ち込めば打ち込むほど、一般的な人生設計からは離れてしまいます。
若いうちは好きなキックボクシングに打ちこめても、30歳をすぎると悩むことも増えるのが現実です。
キックボクサーを辞める理由で多いものは?
ファイトマネーだけでは生活できない
キックボクサーの収入は、試合に出場したときのファイトマネーだけです。
そのファイトマネーの相場は、1試合につき数万円。チャンピオンでも数十万円といわれています。
1年に試合数は6〜10試合なので、ファイトマネーだけでは生活できません。
そのため、多くのキックボクサーは、本業をもっているか、アルバイトをしながら選手生活をつづけています。
こうした金銭的状況からある程度の年齢になったときに引退せざるを得ないと考える選手が出てきます。
怪我による引退
かつて、フジテレビの『テラスハウス』にも出演していた宮城大樹さんは、2013年に第4代RISEバンタム級王者になりました。
その後も試合を重ねていましたが、ある試合後の検査でくも膜嚢胞がみつかり、ドクターストップ、引退となりました。
どれだけ実力がある選手でも、格闘技では命や、失明などその後の人生にかかわる怪我のために引退を余儀なくされることがあります。