放送作家に向いている人とは? 適性や必要な能力を紹介

放送作家に向いている性格・適性

テレビが大好き

第一線で活躍している放送作家たちは、「とにかくテレビが大好き」だと言います。

テレビ番組の企画や構成を考えるのに、テレビが嫌いであってはどうしようもありません。

ですから、放送作家を目指すのに「テレビ好きなこと」は最低限必要です。

もちろん、普段からさまざまな番組をくまなくチェックしているのも大切ですが、「特別に好きな番組があって、その思い入れだけは誰にも負けない」という気持ちを持っていたり、「自分ならこんな企画を考えるのに」と想像してしまったりする人は、放送作家に向いているといえるでしょう。

他人を喜ばせるのが好き

また、そもそもテレビ番組は視聴者を楽しませるために作るものです。

ですから、「他人を喜ばせることが好き」「場を盛り上げるのが得意」というタイプの人は、放送作家には向いているでしょう。

表現するのが得意

放送作家はただ黙々と台本を書くだけではなく、自分で企画を考え、それをプロデューサーたちに伝えなければなりません。

せっかく面白い企画でも、相手にその面白さが伝わらなければ採用してもらえないのです。

自分の考えやイメージを言葉で的確に表現するのが得意な人は向いています。

放送作家になるには

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

放送作家に必要なスキル・能力

優れたアイディア

放送作家は豊富なアイデアを求められる仕事です。

常に面白ことや新しいことに興味を持ち、誰も思いつかないようなことを考えられる発想力のあるタイプの人が向いているといえるでしょう。

世間の流行について詳しかったりニュースを毎日チェックしたりして、日々世の中の動きにアンテナを張り巡らせてネタ集めに勤しむことが大切です。

強いメンタル

せっかく自信を持って出した企画案でも、それがボツになることは日常茶飯事です。

また、テレビ局側から「もっとこういう視点で」と要望を出されることもあるでしょう。

そんなときにも、落ち込まずにポンポンと別のアイディアを出せたり、すぐに方向転換できることも放送作家には必要な素質です。

メンタルが強くて柔軟に対応できる人のほうがよいでしょう。

業界内のコネクション

一流の放送作家として働くためには、業界内でのコネクションも仕事を得るために欠かせません。

面白い企画を考えられるというだけでなく、一緒に仕事をしたいと思われるような社交性を持ち、かつ仕事に対して誠実であることも必要です。

放送作家に向いていないのはどんな人?

放送作家に向いていないのは、自分で企画を考えるのが苦手という人です。

放送作家の仕事は、アイディアを出したりディレクターにプレゼンをして番組内容を説明したりするのがメインになります。

自分の頭で新しいものを生み出し、それを他人と共有していくという作業に喜びややりがいを感じられる人でなければ、この職業を続けていくことは難しいでしょう。

また、文章を書くのが嫌いな人も放送作家として活躍するのは厳しいようです。

放送作家の書いた台本の文章がわかりにくいと、ディレクターも出演者も、番組のコンセプトがわからなくて混乱してしまうことがあるからです。

ただし、文章はトレーニング次第でいくらでも上達できる可能性があるので、苦手意識がある人は早い段階からスクールなどで添削をしてもらうとよいのではないでしょうか。