女性の販売員のキャリアパス・結婚後の生活
女性の販売員の現状
販売員は、世の中にさまざまある職業のなかでも、女性がとくに活躍しやすいもののひとつだといえます。
アパレルや雑貨、インテリア店をはじめ、百貨店、家電量販店、ホームセンターなど、さまざまな店舗において、女性販売員が働いており、職場の選択肢はかなり広いといえるでしょう。
20代で正社員への就職・転職
女性の販売員の強み・弱み
女性販売員の最大の強みは、同性である女性に対して商品を売る場合です。
とくにアパレルなどの場合、同性である方が同じ目線からアドバイスもしやすく、お客さまも聞きやすいでしょう。
女性向けの商品を扱う場合など、店によっては女性販売員中心で構成されるところもあります。
販売員は商品知識だけでなく、お客さまへの細やかな気遣いや心配りが欠かせないため、女性の特性や強み、個性も発揮しながら働くことができます。
販売員の結婚後の働き方・雇用形態
かつて女性の販売員は結婚や出産を機に退職する人が多かったようですが、現在では結婚後も働き続ける販売員は多くいます。
ただし、どうしても不規則な生活となりがちなため、家族と生活時間や休日が合わないという悩みを抱える人もいます。
20代で正社員への就職・転職
販売員は子育てしながら働ける?
近年、家事や育児と仕事を両立させられるための社内制度を設ける企業が増えており、育児をしながら働く販売員は急速に増えてきています。
子どもが幼いうちは短時間で働ける制度、育児休暇を長くとれる制度、また結婚・出産前は正社員として働いていた人が、都合に応じて契約社員やパートなどの雇用形態に変えて働き続けられる制度などが挙げられます。
とくに育児用品や子ども用の商品を扱っている企業では、お客さまと同世代のママや主婦に働いてほしいという思いが強く、接客に育児経験も生かせることから積極的に採用しているところも少なくありません。
企業によっては、店舗内に販売員用の託児施設を設けているところもありますが、こうした制度の内容は企業によってだいぶ異なります。
年齢を重ねても働き続けたいという人は、育児中の女性販売員はいるか、キャリアを重ねている女性販売員はいるかなどをあらかじめ調べておいた方がよいでしょう。
販売員は女性が一生働ける仕事?
「販売員は若い人向けの仕事」というイメージを持つ人も多くいますが、近年では人材不足もあり、年齢を重ねても販売員として働く人が増えています。
いちスタッフとしての販売員として経験を積むと、副店長や店長へステップアップするのが一般的な昇進ルートです。
さらに企業によっては本人の希望や適性に応じてエリアマネージャー、バイヤー、広報といった他職種へ異動するキャリアパスが用意されているところもあります。
また、販売員としてずっとキャリアを積んでいきたい人も、能力や評価に応じて「○○マスター」「○○リーダー」といったように社内で独自の称号が与えられる場合も増えてきています。
さまざまなキャリアの選択肢がある職場を探せば、モチベーションを保ちながら働き続けることができるでしょう。