内勤とは

内勤というと、なんとなくデスクワーク中心の事務を想像するかと思いますが、実際は多種多様な仕事があります。

内勤と言っても、さまざまな職種がありますし、資格を有していないとできないものもあります。

どのような仕事があるのか、メリットやデメリッとは何かをご紹介いたします。





内勤の仕事はほぼデスクワークだけど多種多様!

内勤は、言葉通り会社の内側で働くことを意味します。

営業などの外勤と違い、始業時間から定時までずっと社内で過ごすことが大半です。

その中でも様々な職があり、総務や人事、経理営業事務などが内勤と呼ばれるものです。

また、業界別で見ると、お客さまを相手にするけれども自分からは出向かない内勤営業というスタイルもあります。

これは、不動産会社旅行代理店などで、店舗を構えており、そこにお客さま自らが足を運ぶという形です。

銀行の一般職と呼ばれるカウンター業務も、一種の内勤です。

外勤と比べると、女性の割合が高く、事務職として人気があるのは、やはり体力的な面から事務の方を選ぶ方が多いからです。

内勤として働く上で必要なスキルや資格はあるのか

ひとえに内勤と言っても、業界ごとに必要な資格は異なりますが、共通して言えるのは、「こつこつとした地道な作業が得意」「正確さを追求する」といった点です。

たとえば、営業が持ってきた仕事や、作った見積書をチェックする営業事務の方は、矛盾点などがないか確認しなくてはいけません。

彼ら営業は、仕事を取ってくることをメインとしていますが、その仕事内容が会社にとって利益を生むのか、間違った点はないかチェックするのも内勤として働く人の役割だからです。

また、貿易関係では貿易実務検定を持っていると有利ですし、経理だと簿記の資格を取っていれば優遇されることもあります。

他にも、法律事務員など専門性の高い内勤の職業は、アシスタントであっても一定の基礎的な法の知識が求められるので、法学検定を取っておくと勉強にもなります。

旅行代理店でも、旅行業務取扱管理者の資格が必要です。

医療事務なども女性に人気がある職ですが、レセプトという独自のシステムを覚えるためには、診療報酬請求事務能力認定試験などをクリアしておくとよいでしょう。

また、プログラミングスキルを活かすエンジニアや、デザイナー、ライターなどのクリエイティブな仕事も内勤ですが、プログラミングのスキルやソフトを使える能力がないといけません。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

内勤のメリットやデメリットはどのようなものか

では、内勤として働くことのメリットやデメリットはどのようなものなのでしょうか。

まずメリットとしては、経理などのある程度専門性の高い事務職には、一定の需要があるので転職しやすいということです。

もちろん実務と資格の両方があることが大前提となります。

また、体力面でも外回りをする営業などと比べると、デスクワーク中心なので、体力にあまり自信がない人でもできます。

決算期などの繁忙期は忙しいので、残業しがちになることもありますが、基本的に定時で上がれることが多いです。

デメリットとして、とくにエンジニアなどは内勤といえども残業が多いことが挙げられます。

これらの仕事をしている方は、内勤をしたいというよりも、業界で選んでいることが多いので、転職をしてもまた残業の多い会社ということもありえます。

この記事のまとめ

内勤と言っても、様々な仕事があり、必要となるスキルや資格も変わってきます。

一般事務や受付などの仕事は、とても人気が高いので、応募者も殺到しますし、経理や貿易実務は経験が重視されますので、未経験可能なところを受けてみると良いでしょう。

内勤を目指す方は、行きたい業界に必要な資格があれば、今からでも勉強しておくことが大切です。

30秒でわかる!転職サービス診断

当サイト人気の転職エージェント