IT革新が進み続ける現代社会において、ITエンジニアの需要はますます大きなものとなっています。

転職市場を見ても、数多くの企業で専門知識・スキルを持ったITエンジニアが求められており、エンジニアは転職をきっかけに飛躍できる可能性が十分にある職種といえます。

ただし、勤務先や働き方の選択肢が多いだけに、理想のキャリアを実現するためには転職の目的を定め、自分に合う方法で転職活動を進めていくことが重要になってきます。

そこで本記事では、転職を考えているITエンジニアの方に向けて、現在のITエンジニアの転職事情や、転職活動の手助けとなる転職サービスの特徴とメリット・デメリットなどを紹介します。

年収アップ・キャリアアップを実現させるための転職のコツもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめ転職サイト紹介(PR)
マイナビITエージェント ・IT・Web業界専門の転職エージェント
・利用者満足度96%!無期限のサポートが充実
・経験者向け高待遇の求人も見つけられる
Geekley ・IT・Web・ゲーム業界専門の転職エージェント
・2万件以上の求人、大手企業など非公開求人数2000社以上
・20代~50代まで幅広い年齢層におすすめ
type IT派遣 ・IT・Web業界での派遣求人に特化した人材サービス
・個々の細かな希望に合う求人を紹介
・福利厚生・スキルアップ支援なども充実
type転職エージェント ・関東圏でIT・Web・通信系の転職に強み
・条件のよい大手・外資系企業の非公開求人も
・丁寧なキャリアカウンセリングに定評あり

ITエンジニアの転職事情・採用状況

まずは、ITエンジニアの転職事情や採用状況について紹介します。

業界の将来性や、どのような人材が必要とされているのかなどについての情報を大まかに掴み、転職活動に役立ててください。

IT業界の現状と人材採用の状況

他業界と比べても、IT業界の有効求人倍率は高い状況が続き「売り手市場」の状況です。

みずほ情報総研株式会社が2019年3月に発表した「IT人材需給に関する調査」では、以下のような記述がなされています。

「経済産業省の調べによると、今後IT需要が拡大する一方、日本の労働人口は減少が見込まれ、IT 人材は需要が供給を上回る状態が続くと見込まれています。」(※要約)

参考:IT 人材需給に関する調査 調査報告書

この記述をもう少し具体的に見ていくと、IT人材の需要に対して不足している人材の数は、2030年には最大で約 79 万人にまで膨れ上がる可能性があると試算されています。

それほど大きく人材不足が想定される主な理由としては、以下の2点が挙げられます。

  • IT需要の拡大スピードが速いこと
  • 少子高齢化により人材確保が難しくなっていること

IT技術は今もなお進展を続けており、ビジネスの場ではあらゆる業種・業界の企業がIT化を推し進め、新たなITシステムの導入も急速に進んでいます。

また、一般の人々の快適で豊かな暮らしを叶えるさまざまな商品・サービスの提供にも、もはやIT技術は不可欠です。

こうした社会の変化のなか、IT技術を活用して新たなシステムやサービスを生み出すエンジニアはもちろん、その背後でセキュリティや保守業務に携わるエンジニアも欠かせないものとなっています。

また、日本は高齢化社会によって、この先ますます若者を中心とした労働人口が減ることは確実と予想されており、早急にIT人材を増やしていくことが国を挙げての重要課題となっています。

このような状況下でITエンジニアが活躍するフィールドはどんどん広がり、熱意ある人材を採用したいと考える企業が増えています。

先端IT分野の人材はとくに需要が大きい

ITエンジニアのなかでも、とくに人材不足が顕著なのが「AI」「loT」「ビッグデータ」などの先端技術の分野です。

エンジニアとして先端技術を扱うには専門的な知識・経験の習得が必要であり、未経験者による参入ハードルが高いため、これらを得意とするITエンジニアは市場価値が高い人材としてみなされます。

先端技術のエンジニアは転職先を選びやすく、また高条件で働ける可能性も高いです。

「IT人材需給に関する調査」でも、国はIT人材を「従来型IT人材」「先端IT人材」に分けて需給ギャップを試算していますが、とくに先端IT人材はこの先も需要が増え続け、人材が大きく不足することが見込まれています。

需要の増加が見込まれるITエンジニアの職種

今後さらに需要増加が見込まれるITエンジニアの職種としては、以下のようなものが挙げられます。

ITエンジニアのなかでも、「データサイエンティスト」「IoTエンジニア」「AIエンジニア」のように、とりわけ高度で専門的な先端ITの知識が要求される職種は、今後さらに需要が高まると考えられます。

また、サイバー攻撃などの重要な問題に対応できる「セキュリティエンジニア」や、急速に市場拡大が続いてきたクラウド分野を専門とする「クラウドエンジニア」のニーズもまだまだ大きなものとなっています。

このほか「プロジェクトマネージャー」など、プロジェクトを束ねてチームをマネジメントできるスキルを持った人材も数が少ないため、多くの企業が優秀な人材を求めている状況です。

ITエンジニアが転職を考える理由

ITエンジニアが転職を考える具体的な理由はさまざまですが、よくある転職理由については、いくつかの種類に分けることができます。

ここでは、エンジニアの主な転職理由を4つに分類し、その内容を紹介していきます。

キャリアアップや自己成長のため

IT業界は常に進化し続ける分野であり、新しい技術やツールが続々と登場しています。

そのため、現在の職場で学ぶことができることが限られてしまった場合や、新たな挑戦のチャンスにあまり恵まれなかったりする場合、新しい環境でキャリアアップを目指すために転職を考える人も多くいます。

自分が興味を持っている分野の仕事に就くことで、より充実した日々を送ることができるでしょう。

また、転職をきっかけに給与や待遇面の向上を求めるケースも目立ちます。

より高い目標を持って転職し、さらなる自己成長につなげるITエンジニアは多いです。

働き方の改善のため

ITエンジニアの業務では、長時間のデスクワークや残業が多いというイメージもあります。

しかし、最近ではテレワークやフレックスタイム制度が導入されるなど、柔軟な働き方に取り組む企業も増えてきました。

正社員でありながら、完全リモートワークOKとする企業もあります。

自由度の高い働き方を求めるITエンジニアは、現在の職場が働き方改善に対応していない場合などに、よりよい働き方を求めて転職するケースが見られます。

企業文化への違和感

ITエンジニアが転職を考える理由のひとつとして、自分が属する企業の文化が肌に合わないと感じることが挙げられます。

企業文化とは、その企業が持つ考え方や価値観、ルールや習慣などを指しています。

たとえば、自由な風土が好きなエンジニアが、堅いルールがある企業で働くことにストレスを感じるといったケースがあります。

ITエンジニアの勤務先は多種多様で、企業によって文化がまったく異なることは珍しくありません。

企業文化が自分に合わないと感じた場合、転職を検討することもあります。

ライフスタイルの変化によるもの

ITエンジニアも、結婚や子育て、介護などのライフスタイルの変化によって、自分にとって働きやすい環境が変わることがあります。

たとえば、子育てをするためにフレックスタイム制度がある企業に転職する、地元に戻って近場で働くために転職するといった人もいます。

IT業界では若い人材が多数活躍する企業が多いこともあって、常識に捉われない、ユニークな社内制度や福利厚生を充実させている企業も珍しくありません。

自分の希望に希望に合う職場を選べば、プライベートも大事にした働き方を実現することも可能でしょう。

ITエンジニアが転職活動を成功させるには?

ITエンジニアは需要が大きな職種ではありますが、いくら業界経験があっても、やみくもに転職活動をするだけでは思うような転職が実現できないことも多いです。

ここでは、転職活動をするにあたって事前に押さえておきたいポイントを紹介します。

転職の目的を明確にする

ITエンジニアの転職では、転職によって何を実現したいのか、目的をハッキリさせておくことも大事です。

転職活動の目的は、以下のように一人ひとり異なります。

  • キャリアアップしたい(収入・ポジション・役割)
  • 現在とは異なる分野のITスキルを身につけたい
  • 理想の働き方を実現したい(給与・待遇・ワークライフバランス)
  • 人間関係を改善したい

キャリアやスキルを高めたい人もいれば、人間関係のよい職場で働きたい人、よりよい給与や待遇を求めている人など、さまざまです。

自身が転職に何を求めるのかを明確にしておかないと、数多くの求人情報を見ているうちに「こっちもいい」「あっちもいい」と気持ちに迷いが出て、なかなか決められないことがあるため気をつけておきましょう。

自己分析とスキルの棚卸を疎かにしない

ITエンジニアという職業は、個人が積み上げてきたスキルや経験が、技術者としての評価に直結しやすいという特徴があります。

そのため、自分が持つスキルや経験、強みを正確に把握することが、転職活動を成功させるための重要なポイントになります。

まずはこれまでの職務経歴を振り返り、身につけたスキルや資格などを洗い出しましょう。

自分自身がどのようなプロジェクトに参加し、どのような成果を出したかまで具体的に伝えられるようにしておくことも大事です。

加えて自己分析を行い、自分がどのような業務や働き方に向いているか、どんな会社で働きたいかを明確にしておくことで、転職先の選択や自己PRを考えやすくなります。

自分の市場価値を把握する

IT業界は日々変化しているため、転職活動の際には最新の業界動向や市場動向を把握し、自身の市場価値を把握しておくことが重要です。

一般的に「市場価値が高い」といわれるエンジニアほど、転職活動を有利に進めることができます。

自分の市場価値を正確に理解することで適正年収もわかりますし、これから市場価値を高めるために習得すべきスキル・具体的な行動なども見えてきます。

市場価値を把握する方法としては、自己分析をすること、またこの後に紹介する「転職エージェント」を活用し、アドバイザーの客観的な意見を聞くことも効果的です。

転職サービス(サイト・エージェント)を活用する

ITエンジニアが有利に転職活動を進めるためには、さまざまな転職サービスを積極的に活用していくことがおすすめです。

ITエンジニアは非常に需要が高いこともあり、転職活動に役立つたくさんのサービスが存在します。

IT業界に特化した「転職サイト」はそのひとつで、日本全国に散らばる豊富なIT人材の求人情報から自身の希望条件で絞り込みをかけ、効率的に企業探しを進めることができます。

また、一人ひとりにアドバイザーが付いて転職活動をサポートしてくれる「転職エージェント」は、転職活動をサポートするプロフェッショナルです。

自分のスキルや条件に合う求人を紹介してくれることに加え、転職に必要な履歴書・職務経歴書の作成や、面接対策などのアドバイスも受けることができます。

一人で転職活動を進めことに不安がある人、転職活動に不慣れな人、第三者のアドバイスを受けながらよりよい転職先を探していきたい人は、転職エージェントの活用をおすすめします。

「ITエンジニアが転職活動を成功させるには?」まとめ

  • 転職の目的を明確にする
  • 自己分析とスキルの棚卸を疎かにしない
  • 自分の市場価値を把握する
  • 転職サービス(サイト・エージェント)を活用する

転職サイト・エージェント選びの3つのポイント

ITエンジニア向けの転職サービスは、大きく分けると「転職サイト」と「転職エージェント」がありますが、その数はとても多いために「選び方がよくわからない…」と悩んでしまう人もいます。

以下では、転職サイトや転職エージェントを選ぶポイントを3つに絞って解説します。

ポイント1.転職サイトと転職エージェントの違いを把握する

まずは転職サイトと転職エージェントの違いを理解し、自身に合うサービスを選択しましょう。

  • 転職サイト:自分で求人情報を検索して応募する
  • 転職エージェント:担当アドバイザーによる求人紹介、書類作成・面接対策のアドバイスも受けられる

転職サイトは求人情報を閲覧し、自分自身で応募することができます。

一方、転職エージェントは求職者に担当アドバイザーが付き、求職者にふさわしい求人情報の紹介や、応募までの過程をサポートしてくれます。

自己主張が苦手な人は転職エージェントがおすすめですが、求人情報を自分で探したい場合は転職サイトが適しています。

もちろん複数利用もOKですし、無料で利用できるサービスがほとんどなので、気になるものには積極的に登録することをおすすめします。

実際にサービスを利用してみることで、本当に自分に合う・合わないが見えやすくなります。

ポイント2.IT&Web業界の求人情報が多いサービスがおすすめ

ITエンジニアの転職活動では、IT&Web業界の求人情報が豊富なサービスを利用することがおすすめです。

IT・Web業界特化型の転職サイトや転職エージェントを選ぶことで、より自分に合った求人情報に出会いやすくなります。

サービスごとに「どんな職種の求人数が多いか」などの特徴・強みが異なるので、各サービスのポイントを把握して利用するのがよいでしょう。

転職エージェントによっては、大手企業や高年収の求人情報を中心に扱っている場合もあります。

自分自身が求める転職の条件を明確にし、それに合ったサービスを選んでいくようにすると転職活動がスムーズです。

ポイント3.複数のサイトやエージェントに登録して比較する

複数のサイトやエージェントに登録し、求人を比較することがおすすめです。

各サービスで求人情報やサポート内容が異なるため、登録してみないと見つけられない求人があるかもしれません。

複数の担当アドバイザーと話すことで、転職やキャリアに対する新しい視点が得られたり、自分に合った担当者を選ぶこともできます。

ITエンジニアにおすすめの転職サイト・エージェント5選

ITエンジニアの転職活動をサポートしてくれるおすすめ転職サイト・エージェントを紹介します。

IT業界への転職支援実績が豊富であったり、IT求人の案件数が多いサービスを集めているので、転職活動に役立ててみてください。

マイナビITエージェント

「マイナビITエージェント」は、人材サービス大手「マイナビ」が運営するIT・Web業界専門の転職エージェントです。

多種多様な企業のIT系求人を扱っており、幅広い年齢層や経験のエンジニアにおすすめできるサービスです。

経験者向けの高待遇求人の取り扱いもあるので、IT業界での転職を考える人は、まず登録しておくとよいでしょう。

転職エージェント_専門(その他):IT・Web業界に特化(PR)
IT・Web業界に特化!未経験者・経験者問わず魅力的な非公開求人あり

マイナビITエージェント

  • 20代にはIT業界未経験OK求人も多数。経験者には年収600~1000万円の求人も!
  • 担当者はIT・Web業界出身だから専門的なことから仕事内容や働き方も詳しく
  • 利用者満足度96%!応募書類の添削で通過率7~8割。サポート期間は無期限
「マイナビITエージェント」は、マイナビが運営するIT・Web業界専門の転職エージェント。

大手メーカーSEやコンサルティングファーム、Web・ゲーム系、未経験OKなど幅広い求人があるので、IT・Web業界を志している人は登録しておいて損はありません。

20代なら未経験からIT・Web業界へのキャリアチェンジも可能で、経験者には年収600~1000万円の求人を紹介してもらえることも。

担当者もIT・Web業界出身者が多いので、職種ごとの働き方など業界ならではの質問にも答えてもらえます。

多くの転職エージェントは3か月前後でサポートが打ち切りですが、マイナビITエージェントは無期限なのも魅力。

まだ転職するか迷っている人、じっくり転職活動を進めたい人でも安心です。
無料登録はこちら

Geekley

「Geekley(ギークリー)」は、IT・Web・ゲーム業界に特化して転職支援を行うエージェントです。

取り扱い求人数は2万件以上。20代~50代まで幅広い世代の転職希望者に利用されています。

経験・スキルによっては年収700万円以上のエグゼクティブ案件の紹介も受けられます。

転職エージェント_専門(その他):IT・Web・ゲーム業界特化型の転職エージェント(PR)
IT・Web・ゲーム業界特化の転職エージェント。年収UP実績も多数!

Geekley

  • IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントサービス
  • 2万件以上の求人情報からベストマッチする求人を紹介
  • 年収700万円超の「エグゼクティブ案件」の取り扱いもあり
「Geekley(ギークリー)」は、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントサービスです。

10年以上の転職支援実績があり、各業界の事情をよく知るプロのアドバイザーが丁寧に転職活動をサポート。2万件以上の求人情報を扱っており、大手企業を中心に非公開求人数も2000社以上と豊富です。

一人ひとりの経験やスキルを踏まえて多角的に最適な求人をマッチングしてくれるので、理想の転職を実現する近道になるでしょう。

20代~50代と幅広い世代に利用されているGeekley。年収700万円以上のエグゼクティブ案件も扱っているので、高収入を目指したい人も必見です。
無料登録はこちら

type IT派遣

「tipe IT派遣」は、IT・Web業界のエンジニア・クリエイター向け人材派遣サービスです。

業界の専門知識を持つ担当者が丁寧にアドバイスしてくれるので、転職経験が少ない人でも安心。

「派遣」としての働き方に興味をもっているエンジニアの人は、ぜひ登録してみてください。

派遣サイト:IT・Web業界に特化した人材派遣サービス(PR)
IT・Web業界でスキルアップ!個々の希望に合う派遣先探しをサポート

type IT派遣

  • IT・Web業界のエンジニア・クリエイター向け人材派遣サービス
  • 業界の専門知識を持つ専任コーディネーターが親身にサポート
  • 福利厚生・スキルアップ支援などのバックアップ体制も充実!
「type IT派遣」は、IT・Web業界に特化した人材派遣サービス。

IT・Webの専門的なスキルを生かして活躍したいエンジニアやクリエイターなどの派遣求人を豊富に取り扱っています。

一人ひとりに業界の専門知識を持つ専任コーディネーターが付くので、転職活動の小さな不安や悩みも気軽に相談可能。

「さまざまな現場で経験を積みたい」「副業で働きたい」など、個々の細かな希望に合う求人をスムーズに探すことができます。

福利厚生・スキルアップ支援など、派遣先で安心して就業するためのバックアップ体制も充実。IT・Web業界のエンジニア・クリエイターとしてステップアップを目指す人におすすめです。
無料登録はこちら

type転職エージェント

「type転職エージェント」は、関東圏でのIT・Web・通信系の転職に強みをもつ転職エージェントです。

外資系IT企業や国内大手IT関連企業など、質の高い非公開求人が豊富なのも魅力です。

一人ひとりに対する丁寧なキャリア相談も定評があるので、好条件での転職を目指す人はチェックしてみてください。

転職エージェント:IT・Web・通信系の関東での転職(PR)
type-agent-header
引用:type転職エージェント
IT・Web・通信系の関東での転職なら登録を!女性専用の転職サポートもあり

type転職エージェント

  • 外資系を含む大手優良IT企業の非公開求人が豊富!
  • 女性専門の転職エージェントあり。面接メイク・スーツの着こなし講座も
  • 一人ひとりに時間をかける丁寧なキャリア面談など、きめ細やかなサポート
「type転職エージェント」は、関東圏でIT・Web・通信系の転職に強い転職エージェント。

非公開求人数は約1万件とそこまで多くありませんが、マイクロソフト社やTwitter社といった外資系IT企業、NTT Data、SONYといった大手国内IT企業など、質の高さに定評があります。

また、type転職エージェントの持つ求人の8割が非公開求人。IT系での転職を考えている人は登録しておくとよいでしょう。

丁寧なキャリアカウンセリングが好評で、転職サイト「リクナビネクスト」のエージェントランキングでは「総合満足度2位」に輝いた実績も。

関連サービスとして「type女性の転職エージェント」という女性特化型サービスも。年間5,000人の女性へのキャリアカウンセリング実績があるので、女性にもおすすめです。
無料登録はこちら

リクルートエージェント

「リクルートエージェント」は、転職支援実績No.1で業界最大手の転職エージェントです。

非公開求人だけでも10万件以上あり、大小さまざまな企業のIT系求人も豊富に取り扱っています。

できるだけ多くの企業から転職先を探したい人は、まず登録しておくとよいでしょう。

転職エージェント:転職支援実績No.1(PR)
recruit-agent-header
引用:リクルートエージェント
転職支援実績No.1の安心感! まず登録するなら

リクルートエージェント

  • 業界最大手で転職に成功した人の実績が豊富!安心して任せられる
  • 年齢・地域・職種を問わず求人数が多いから、選択肢を増やせる
  • 全国に拠点がありIターン、Uターン転職にも対応してもらいやすい
「リクルートエージェント」は、転職支援実績No.1の業界最大手エージェントサービス。

実績がしっかりしているから安心して転職活動を進められます。

応募が殺到してしまうなどの理由で一般公開されていない非公開求人は10万件以上。関東圏以外の地方での転職やハイクラスの転職、20代はもちろん、40代以上の転職もカバーしています。

優良求人を逃したくない人、応募先の選択肢を増やしたい人は、求人数の多いリクルートエージェントは外せません。

業種・業界別の専門アドバイザーが、効果的な応募書類の添削や面接対策をしてくれるのも安心できるポイントです。

どの転職エージェントに登録するか迷っているなら、まずリクルートエージェントがおすすめです。

電話やオンラインでも面談してくれるので、気軽に相談してみてください。
無料登録はこちら

ITエンジニアが転職エージェントを利用するメリット

ここでは、ITエンジニアが転職エージェントを利用した場合のメリットについて紹介します。

転職エージェントには、自分一人だけで転職活動を進めるやり方では得られない、さまざまな魅力があります。

非公開求人を紹介してもらえる

転職エージェントでは自分のスキルや経験に合った求人を紹介してくれるため、転職活動にかかる時間や手間を省くことができます。

さらに、転職エージェントを活用する大きなメリットは、自分自身では見つけることが難しい「非公開」の求人情報を得ることができる点です。

非公開求人とは、企業が一般に広く求人を出さずに、特定の媒体などで募集をかけている求人情報のことです。

非公開求人の紹介をもとに、他の求職者が知らない魅力的な求人に応募することもできるので、転職エージェントの利用は有効です。

プロのアドバイザーにキャリアの相談ができる

転職エージェントに登録をすると、個々の求職者に対してプロのアドバイザーが付き、自分に合った転職先の選定やキャリアアップのアドバイスなど、転職活動のさまざまなサポートをしてくれます。

とくにIT業界に特化した転職エージェントのアドバイザーは、IT業界の動向や求人情報に精通しており、有益な情報を提供してくれます。

自分のキャリアについて不安を抱えている場合や、転職についてアドバイスがほしい場合には、ぜひ転職エージェントを利用してみましょう。

第三者の意見を取り入れることで視野が広がり、自身のステップアップや理想の転職に近づきやすくなるメリットもあります。

履歴書添削や面接に役立つアドバイスが受けられる

転職エージェントでは、履歴書や面接対策についてのアドバイスも行ってくれます。

担当アドバイザーは多くの転職者をサポートする中で、どのような履歴書や面接対策が成功しやすいかをよく知っています。

自分のアピールポイントがよくわからない人、どんなPRをすれば有効なのかアドバイスを受けながら転職活動を進めることで、転職活動が成功する確率が高まるでしょう。

企業の内情も教えてもらえる

求人を出す企業と直接つながっている転職エージェントでは、各企業の内情についての情報を教えてくれることがあります。

企業の文化や風土はもちろん、採用のポイントなどまで知ることができるかもしれません。

転職活動を少しでも有利に進めたいと考えている場合には、転職エージェントを活用しての情報収集は有用です。

企業側との日程調整や条件交渉を代行してもらえる

転職エージェントは、企業との面接の日程調整や、勤務条件に関する交渉事なども代行してくれます。

現職で忙しいなどで面接の日程を調整するのが難しい場合や、交渉するのが苦手な人にとって、エージェントを利用するメリットはとても大きいといえるでしょう。

エージェントから提供される情報やアドバイスをもとに、より有利な条件での採用が可能になることもあります。

ITエンジニアが転職エージェントを利用するデメリット

転職エージェントは、あくまでも求職者の転職活動をサポートしてくれるサービスです。

利用したからといって100%の確率で転職活動が成功する保証はなく、人によっては「思っていたサポートが受けられなかった…」などと不満を感じてしまうこともあります。

事前にデメリットといえるポイントも把握し、上手にエージェントを活用していきましょう。

担当アドバイザーと相性が合わない場合がある

転職エージェントを利用する場合、自分の希望する求人情報を紹介してもらうために担当アドバイザーとのコミュニケーションが必要になります。

しかし、人と人のやり取りなので、どうしても「相性」のようなものは存在すると考えておきましょう。

担当アドバイザーと極端に相性が合わない場合、なかなか円滑なコミュニケーションが取れず、自分に合った求人情報を提供してもらえない可能性があります。

相性が良くないと感じたら、担当者変更を申し出るか、別のエージェントを利用してみることをおすすめします。

マイペースで転職活動を進めづらい

転職エージェントの担当者は、求人情報の提供や企業側との条件交渉・面接の調整などを代行してくれるため、自分一人だけで転職活動をするよりも事がスムーズに運びやすいです。

しかし、自分のペースで転職活動を進めたい場合、エージェントから頻繁に連絡が入ったり、場合によっては返答を急かされたりして、ストレスを感じるかもしれません。

また「できるだけ早く内定先を決めてほしい」という思いから、よかれと思って急かす担当者もいます。

ゆっくりマイペースに転職活動を進めたい場合には、その旨を伝えてみるとよいでしょう。

条件によって応募できない求人がある

転職エージェントが取り扱う求人には、自分の条件(スキル・経験年数など)に合わないものが含まれている場合があります。

誰もがすべての求人に自由に応募できるわけではなく、企業側が求める条件に適していない場合、エージェント側から応募不可と判断されることがあります。

場合によっては転職サイトなどを活用して自ら求人情報を探し、自分の希望条件やスキルに合ったものを見つけて応募することも必要になるでしょう。

少しでもよい条件の求人をたくさん紹介してもらうためにも、エージェントの担当者には、自身のスキル・経験・資格等を正確に伝えることが大切です。

地域によっては取り扱い求人が少ない

転職エージェントが取り扱う求人の数は、地域によってはかなり少ない場合があります。

とくに地方で働きたい場合は、都市部と比較するとどうしても求人情報が限られてきます。

エージェントを利用したからといって、自分が100%希望する企業に出会えるわけではないことは頭に置いておきましょう。

各エージェントで取り扱い地域や案件が豊富なエリアなども異なるので、いろいろなエージェントをチェックしてみるとよいでしょう。

ITエンジニアの転職活動の流れ

ITエンジニアの転職活動期間は、個人差があります。

平均的には3カ月〜6カ月程度かかることが多いといわれますが、おのおののスキルや経験、また企業とのマッチング状況にもよるため、一概にはいえません。

求人ニーズが高い場合や、求人情報を豊富に持つ転職エージェントを利用する場合など、1カ月ほどの短期間で転職が決まる場合もあります。

自己分析や情報収集にはできるだけ早めに取り組んでおくことで、いざ本腰を入れて企業への応募や選考を受ける際にスムーズに進むことが多いです。

  1. 自己分析

    まずは自分のキャリアプランや適性を明確化しましょう。

    スキル・経験・価値観・やりたいことなどを整理し、自己PRの土台を作ります。

  2. 情報収集

    転職先の企業や職種、求人市場のトレンドを把握します。

    各企業のWebサイトやSNS、転職エージェント、情報誌などから情報を収集し、自分に合った求人を見つけます。

    必要に応じて、転職サイトや転職エージェントに登録し、活用していくことをおすすめします。

  3. 応募

    履歴書や職務経歴書を作成し、企業へエントリーします。

    転職エージェントを利用する場合は、担当者から求人を紹介してもらうなかで応募したい企業を決めて、担当者のサポートを受けながら応募することが可能です。

  4. 選考

    企業へのエントリー後は、書類選考・面接・スキルチェックのための試験などが実施されます。

    2〜3週間ほどかけて複数回の面接が行われる企業や、早ければ1週間程度で選考が進む企業など、さまざまです

  5. 内定

    選考を通過し、企業から正式に採用の決定が通知されると内定となるので、入社時期や条件などを確認し、問題がなければ採用を受諾しましょう。

    転職エージェントを利用している場合には、内定後にも雇用契約の解釈や条件交渉などのアドバイスを受けることができます。

    ただし、転職エージェントによってサポート内容が異なるため、事前に確認しておくことをおすすめします。

  6. 退職

    現在の職場を退職する際は、会社のルールに従って手続きを行いましょう。

    円満に退職できるように、退職日の設定や業務引継ぎなどの打ち合わせは、きちんと話し合っておくのがベターです

  7. 入社

    転職先との入社手続きが完了し、いよいよ新生活のスタートです。

    一般的に、エージェントでは、入社後のトラブルや不安な点があれば相談にのるなど、引き続きサポートを行ってくれます。

    キャリアアップの相談などもできるので、ぜひ活用するとよいでしょう。


ITエンジニアの転職活動の面接や履歴書・職務経歴書作成のポイント

ITエンジニアの転職活動を成功させるには、企業との面接や履歴書・職務経歴書などの中で、いかに自分の強み・経験を上手にアピールできるかが大事です。

ここでは、面接のポイントと、履歴書・職務経歴書作成のポイントについて解説します。

面接のポイント

経験・スキルをわかりやすく伝える

ITエンジニア経験者の面接では、企業側は応募者の「スキル」や「経験」を最も気にかけ、そこに焦点を当てた質問を投げかけることが多いです。

長い目で成長を見守る新卒者や未経験者の採用活動とは異なり、経験者採用では「即戦力となってくれるか」「自社が求めるスキルにマッチしているか」を重視するのが一般的だからです。

そのため、面接では前職でどのようなプロジェクトに参加し、どのような役割をもって成果を挙げてきたかを具体的に説明することが重要になってきます。

また、変化が激しいIT業界では向上心の強い人材が好まれるため、経験者であっても最新技術やトレンドについての知識をアップデートし続ける意欲や、具体的な取り組みについてアピールするとよいでしょう。

転職先の企業が採用している技術やツールについての情報を事前に調べ、知識を深めておくのも効果的です。

各企業の社風や求める人材像の情報収集も徹底して行い、自分がその企業でどのように貢献できるかという観点でアピールしていくことが重要です。

前職の退職理由もしっかりと考える

また、意外と抜け落ちてしまいがちなのが「前職の退職理由」の問いに対する的確な答えを考えておくことです。

実際、前職に何かしらの不満があって辞める人は少なくありませんが、単なる悪口になってしまうと、企業側としてはあまり良い印象を抱きません。

「これからは〇〇のような働き方がしたいと考えたから」「さらなるスキルアップ・キャリアアップのため」など、前向きな結論でまとめるように心がけましょう。

履歴書・職務経歴書のポイント

ITエンジニアの職務経歴では、どのようなプロジェクトに関わり、どのような成果を出したかなど、具体的な内容を詳細に記載する必要があります。

加えて、どのような技術やツールを使って実現したかまで的確に説明すれば、さらに説得力が増します。

ただし、あまりに長文を記載したり、技術的な詳細を書き連ねたりするとわかりづらくなってしまうため、簡潔な表現でまとめることが重要です。

書類作成が初めてであるなど不慣れな場合や、作り方に少しでも不安があれば、転職エージェントに相談し、第三者のアドバイスを受けながら進めていくのも有用です。

ITエンジニアの転職に関するよくある質問

ここでは、ITエンジニアとして転職を考えている人がよく抱く質問と、その答えをまとめています。

転職活動の中でさまざまな疑問や不安が出てきたら、転職エージェントなどの担当者に早めに相談して解決することをおすすめします。

転職するか迷っている段階でも転職サービスを利用できる?

転職サイトや転職エージェントなどの各サービスは、完全に転職を決意していない段階で利用するのもOKです。

転職サービスを運営する企業の担当者は、転職に関する知識やノウハウを持っています。

たとえ転職すると完全に決めていなくても、情報収集のために利用すれば自分自身のキャリアプランの見直しや今後のキャリアの選択肢を広げることができるため、積極的に活用してみることをおすすめします。

「まずはキャリア相談を受けて自分の今後について考えたい」という目的で、エージェントに登録する人も少なくありません。

年齢が上がっても(30代後半・40代~)ITエンジニアとして転職できる?

現在のIT業界では、年齢に関係なくスキルや経験を重視する傾向があり、新しい技術やプログラミング言語の習得に積極的な人材が求められています。

また、30代後半や40代以上のエンジニアは豊富な経験や実務経験があるため、業務遂行能力やリーダーシップ、人間関係構築能力など、他の世代にはない価値を持っていると高く評価されることもあります。

エンジニアとしてどんな活躍をしたいのかにもよりますが、プロジェクトマネジメントのスキルや、ビジネス全体を広く見渡す力を身につけることで、エンジニアとしてのキャリアをさらに高めることも可能です。

ただし、若年層のエンジニアとの競争も避けられないため、常に自己研鑽や新しい技術の習得に積極的に取り組むことは必須です。

なお、ITエンジニアのなかには長く働き続けるなかで、IT業界のなかでも別の領域へ移りたい、異なる専門分野を身につけたいと考える人もいるかもしれません。

経験が浅い分野への転職となると、年齢は若いほうが有利です。

一般的に、若い人ほど吸収力にも優れており成長スピードも速いとみなされるので、年齢に応じた転職活動の戦略を立てることも大事になってきます。

転職のタイミングはいつがおすすめ?

転職するタイミングは、自分自身のキャリアアップやライフスタイルの変化によって異なります。

ただし、自分が属する企業やプロジェクトが停滞していると感じたときや、市場価値が上昇しているときに転職することが有利だと言われています。

中途採用の求人数が多くなるのは「2~3月」や「9~10月」なので、より多くの選択肢の中から企業を探したい場合には、この時期を狙っていくのもよいでしょう。

まとめ

ITエンジニアは、スキルアップや待遇向上などを目的に転職を希望する人も多い職種です。

また、市場の伸びにともなってニーズも拡大している職種であるだけに、多くの企業が熱意のあるITエンジニアを求めています。

転職先の選択肢が多彩だからこそ、転職活動の際には転職に求める条件をしっかりと洗い出し、本当に自身に合う企業を探していくことが重要です。

ぜひ転職サービスも積極的に活用しながら、スキルや経験をうまくアピールし、理想の働き方ができる転職を実現させてください。

おすすめ転職サイト紹介(PR)
マイナビITエージェント ・IT・Web業界専門の転職エージェント
・利用者満足度96%!無期限のサポートが充実
・経験者向け高待遇の求人も見つけられる
Geekley ・IT・Web・ゲーム業界専門の転職エージェント
・2万件以上の求人、大手企業など非公開求人数2000社以上
・20代~50代まで幅広い年齢層におすすめ
type IT派遣 ・IT・Web業界での派遣求人に特化した人材サービス
・個々の細かな希望に合う求人を紹介
・福利厚生・スキルアップ支援なども充実
type転職エージェント ・関東圏でIT・Web・通信系の転職に強み
・条件のよい大手・外資系企業の非公開求人も
・丁寧なキャリアカウンセリングに定評あり
リクルートエージェント ・転職支援実績No.1の大手転職エージェント
・年齢・地域・職種問わず多彩な求人取り扱いあり
・業界別の専門アドバイザーによるサポート