経理の「向いてる人」の経験談・口コミ

  • 向いてる人
    向いてる人

    経理部門 りゅうちゃんさん

    30代後半 男性 経験10年0ヶ月 
    現職(正社員)


    簿記の知識が必要なので、簿記の資格は取得しておいた方が良いと思います。

    簿記の資格は少し勉強すれば取得できます。あとは迅速な処理能力です。

    経理事務は常に時間に追われる仕事ですので、処理が遅いと業務に支障を来します。

    日頃からテキパキと処理をこなす能力を身に付けておいた方が良いです。

  • 向いてる人
    向いてる人

    経理財務事務 みえっちさん

    40代後半 女性 経験8年0ヶ月 大阪府 
    現職(正社員)


    簿記の資格を取得している人が向いている人と言えますが、簿記の資格については2、3級レベルであれば、ちょっと勉強すれば取得できます。

    簿記の資格を持っていない人は今からでも勉強することをオススメします。

  • 向いてる人
    向いてる人

    事務職(経理) えみちゃんさん

    40代前半 女性 経験20年10ヶ月 
    現職(正社員)


    真面目にコツコツ働ける人が向いている人だと思います。

    逆にがっつり稼ぎたい人は向いていないと思います。

    とにかく地味な仕事なので、常に欲を張らずに、何ごとに対しても諦めずに取り組んでいくといった姿勢が大切です。

  • 向いてる人
    向いてる人

    経理 しずゑさん

    20代後半 男性 経験3年0ヶ月 
    現職(正社員)


    帳簿や伝票の確認でミスがないように細かく確認ができる人、計算や数字の分析学にならない人が向いていると思います。

    規則が多いので責任感の強い人が多いと思います。

    反対にルーチンワークも多いので単調業務が苦手な人や細かいミスが多い人は経理ではやっていけないと思います。

    チェックリストを活用するなどミスを防ぐ対策を考えるといいのではないでしょうか。

  • 向いてる人
    向いてる人

    経理事務 たけちゃんさん

    50代前半 男性 経験30年6ヶ月 東京都 
    現職(正社員)


    経理の仕事は期限内に終えなければならないことが多いので、時間をきちんと守る人が向いている人です。

    よって、時間にルーズな人は向いていません。

    自分の仕事の進行管理を的確に行うことが非常に重要だと思います。

  • 向いてる人
    向いてる人

    メーカーの経理 ゆりこさん

    20代後半 女性 経験3年0ヶ月 大阪府 
    退職済み(正社員)


    経理業務に向いている人ですが、コツコツ地道にに飽きることなく作業できる人が向いていると思います。

    ルーチンワークかつ単純作業が多いため、数年も同じ周期で作業をしていると飽きてしまうため、作業をする上での効率化を求めていくといいと思います。