秘書の「仕事内容」の経験談・口コミ
-
在宅勤務です。
秘書業務としては、役員のスケジュール調整や会食、交通機関の手配がメインです。
WEB会議の場合は同席することもありますが会食やクライアント先に同席することはありません。
社長には専任の秘書がおり、連携を取りながら業務を行います。
事務業務としては、契約書や請求書等の作成がメインです。
役員との業務がメインですが、退職の関係で営業部の事務を手伝うこともあります。
事務として入社された方への業務のレクチャーを行ったり、研修も行います。
-
従業員数200人程の会社の社長秘書です。
全国各地に支店があり、社長から直に指令が来ます。
仕事だけではなくプライベートなことも指令が来るため(週末の野球観戦の予約、旅行先宿泊施設の手配など)臨機応変に対応し、今何を一番にやるべきか瞬時に判断が必要です。
社長だけでなく、各部署・支店の方への連絡も秘書経由に行われるため円滑な業務遂行のため日ごろからコミュニケーションを積極的にとり信頼関係を築き上げることが重要です。
-
本社及び海外グループ会社の総社員数は400名、東京オフィスでは約50名が働いている会社ですう。
社長秘書業務においてはスケジュール調整、来客応対、出張手配や経費精算、海外ビジターのランドオペレーション、国際学会やグローバル会議開催のアレンジ、翻訳などの定型業務、そして各部署や国内外子会社への指示・情報発信・交渉や調整など社長補佐業務になります。

働き方を考える

働き方インタビュー
人生体験アンケート

職業カテゴリー
