医療事務の1日・生活スタイル
医療事務の業務スケジュール
出勤〜午前中の業務
医療事務の1日の過ごし方は、雇用形態や、勤務先となる病院やクリニックの診察時間等によって異なります。
正社員の場合、基本的に勤務時間は病院の受付時間に準じます。
たとえば、8時30分が受付開始の病院やクリニックの場合、院内の清掃や患者さんを迎える準備をするために、8時頃には出勤します。
受付開始時間を過ぎると、午前中の診療時間が終了するまで、患者さん一人ひとりに対して一連の仕事を繰り返しておこないます。
午前中の診療時間が終わると、そこで会計を確認し、昼休みをとります。
午後の業務
午後の診療時間も午前中と同じように、患者さんに対して受付、問診、診察介助、カルテ入力、会計といった一連の作業をおこないます。
医療事務の中心はレセプト業務(診療報酬請求業務)です。
病院やクリニックでかかった診療費は、患者さんと保険者(国や健康保険組合など)にそれぞれ請求する必要があり、保険者への請求はレセプトを作って請求する必要があります。
この書類を作成する仕事のことを「レセプト業務」といいます。
レセプト作成は専門知識が必要で、時間もかかる作業のため、毎月、締め切り間際の時期には残業して仕上げなければならないこともあります。
受付終了、当直がある病院も
午後の受付が終了し、すべての患者さんがいなくなったら、会計の確認や清掃を行い勤務終了です。
たとえば18時が受付終了の病院やクリニックであれば、18時30分くらいが終業となります。
クリニックで働く医療事務の勤務時間は比較的安定しており、よほどのことがなければ長時間の残業はありません。
子育てしながら仕事をすることも可能であり、女性に人気の職業です。
ただし、救急外来や入院病棟のある総合病院など、24時間体制のサポートが求められる現場では、当直(夜勤)を含めた交代制で働くこともあります。
20代で正社員への就職・転職
医療事務の1日の流れ
クリニックに勤務する医療事務の1日
クリニックに勤務する医療事務は、さまざまな業務を少数のスタッフでおこなうのが基本です。
受付からレセプト業務、院内の清掃まで業務内容は多岐にわたります。
外来クラークを担当する医療事務の1日
総合病院では、受付や会計、レセプトなどの業務ごとに担当が分かれているのが一般的です。
病院内には総合受付のほか、診療科ごとに外来受付が設けられており、そこで働く医療事務スタッフは「外来クラーク」と呼ばれることがあります。
病棟クラークを担当する医療事務の1日
病棟クラーク業務は、入院病棟のナースステーションなどに勤務し、入院患者と医師・看護師のつなぎ役として、病棟内の事務をおこなう仕事です。
病院によっては医療事務の一つではなく、病棟クラーク専任のスタッフが勤務している場合もあります。