放送作家の需要・求人応募状況

放送作家の求人の状況

制作費は削減の傾向

放送作家の求人は、どのような現状なのでしょうか。

これに関しては、少々厳しい状況があります。

昨今は視聴者のテレビ離れによる視聴率低下の影響もあり、ラジオはもちろんテレビでも制作費が削られていっています。

これに伴って制作スタッフの数を少しでも減らしていく方針になっていることが多く、ラジオ番組では番組ADやディレクターが放送作家の業務を兼任している場合も少なくありません。

もちろん、専任の放送作家がついている番組もありますが、長時間のワイド番組でも大勢の作家がついている番組はほとんどないといっていいでしょう。

ラジオだけではなくテレビ番組の放送作家も、経費削減で人数を減らしている状況です。

新人にとっては厳しい状況に

テレビ自体が厳しい局面に立たされていることもあり、求人の傾向としてもベテランで安定した実力のある放送作家を求めることが多いようです。

「今まで誰も見たことのないような番組を作る」という熱意を持ったテレビマン(プロデューサーやディレクター)ならば、若くて斬新な企画を考えそうな作家を使おうと考えるでしょうが、「テレビ番組を粛々と作ろう」という考えのテレビマンならばきっちり仕事をする経験のある放送作家を使おうと、慎重になる傾向にあるといえます。

また、ディレクターやADに比べたら、ギャランティは遥かに高いといわれる放送作家ですが、駆け出しの頃は多忙の割にギャラが少ないという状況です。

高額のギャラをいただけないが、それでもテレビやラジオを作りたいという気持ちがなければ、長続きしないでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

放送作家の応募

若手は積極的に応募を

しかしながら、もちろん若手クリエーターとしての放送作家を求めている会社もあります。

「新しい番組を作りたい」「面白い企画を実行したい」と考えている会社です。

そのためには、経験に縛られ過ぎのベテラン作家よりも斬新な考えを持つ若手作家が必要となってくるのです。

つまり、現在の放送作家の需要に応えようとするならば、優れた企画を出せないとダメということなのです。

四六時中、テレビやラジオのことを考え、世間は何に食いついているのかを好奇心旺盛に感知している人物になる必要があります。

制作費削減という、放送作家にとっては不遇の時代に仕事をいただくためには、若手であってもチャンスを見つけて積極的に応募する姿勢が大切です。

コンクールを目指す道も

「放送作家の求人がなかなか見つけられない」「採用試験に合格できない」という人は、映像大賞やシナリオコンクールに作品を提出して入賞を狙うという方法もあります。

有名なコンクールの場合、それだけ競争率も高いので、入賞するのは非常に難しいことです。

しかしそのぶん、入賞することで業界の関係者の目に留まりやすくなりますし、運がよければ声がかかって放送作家デビューにつながることもあります。

険しい道ではありますがチャレンジしてみる価値は十分にあるのではないでしょうか。