人事の仕事は大変ですが、面白さはあります

投稿者プロフィール

人事 やよちゃんさん

40代後半 女性経験:24年5ヶ月

現職 / 正社員

投稿者の仕事満足度

総合満足度
4.50
仕事内容
4.50
やりがい
4.50
働きやすさ
4.50
給料・年収
4.50
休日・待遇
4.50
成長・将来性
4.00
メッセージ

人事の仕事はいろいろと大変です。最も大変なのが個人情報を取り扱うという点です。

社員一人一人の個人情報を掌握するわけですから、その情報が部外にもれますと、大変なことになります。

ですから、個人情報の管理には特に神経を使います。

基本的には地味な仕事ですが、社会保険の仕組みや税金のこと、労務管理のことなどが分かるようになり、そうした知識が増えますと日常生活でも役立つことがあるので、結構仕事が面白くなります。

仕事内容

勤務地は首都圏を中心に主に都心部で展開しています。仕事の内容は採用手続きや社員の勤務管理、出張や休暇の申請処理、給与計算、研修の実施などです。

一口に人事といっても、仕事は意外と多岐にわたります。特に勤務管理や給与計算においては、ある程度の専門的知識が要求されます。

もちろん、これらの仕事を一度に1人でやるのではなく、何人かが分担して対応します。

したがって、周囲とのコミュニケーションもとても重要となります。今は勤続25年目でベテランの部類になっており、部下への教育も重要な仕事になっています。

なるには

大学の先輩が今の仕事を紹介してくれたのをきっかけでこの会社で働くようになりました。その先輩も同じ会社に勤めていて、今でもお世話になっています。資格については特に必要ありません。周囲の先輩たちがしっかりと教えてくれます。

やりがい

採用に関する仕事は人事の中でも特に重要な仕事です。

会社の貴重な財産でもある「人材」を採用するわけですから、採用する人材によって会社の今後の成長を成否するといっても過言ではありません。

近年は少子化の影響でなかなか優秀な人材が集まらないのが現状で、どの企業もあの手この手を使って優秀な人材確保に躍起になっています。

我が社でも説明会を全国に積極的に実施するなどして優秀な人材確保に向けて懸命に頑張っています。

なかなか大変なミッションではありますが、首尾よく優秀な人材を確保できたときは、達成感を味わうことができます。

向いてる人

個人情報を取り扱いますので、常に神経を使っての仕事となります。ストレスもたまりやすいので、適宜休暇をとってリフレッシュすることも大切です。ということで、オンとオフがしっかりとできる人が向いていると思います。

給料・年収

今の初任給は諸手当込みで25万円ほどです。ボーナスは年2回支給、昇給は年1回あります。

福利厚生についてはサークル活動や社員旅行などがあり、比較的充実しています。休暇制度も多くありますので、ワークライフバランスもしっかりと保てます。

休日・待遇

休暇制度は充実していますので、仕事とプライベートの両立は十分可能です。仕事で疲れても、休日にしっかりとリフレッシュができます。中には長期休暇を取得して海外旅行を楽しむ社員もいます。社会保険についてはしっかりと完備しています。

\お役に立ちましたらクリックお願いします!/