経理の「志望理由」の経験談・口コミ
-
大学時代に簿記の資格を取得したので、簿記を活かせる仕事がしたいと言うことで、経理事務を目指しました。
経理事務で働いている友人がいて、その友人から経理は大変という話は聞いていたので、働く前からある程度覚悟していましたが、実際に働いてみると毎日の記帳業務や決算業務、監査対応など、色んな仕事があって予想以上の大変さでした。
-
昔から住宅建設に興味がありましたが、不器用な性格なので建設に携わるのは不向きだと思い、それならばハウスメーカーの事務職で支えようと思ったのが志望理由です。
事務職はそんなに忙しくないだろうというのも理由にありましたが、実際に働いてみると色々な仕事があって大変だと感じました。
-
大学生の時に簿記を勉強したことがきっかけで、経理の仕事に興味を持つようになりました。
そのため大学時代に簿記検定1級を取得しましたが、実際に働いてみますと、それ程難しい知識は必要なく、基本的な知識でも十分に対応できると感じました。
-
高校時代に簿記の勉強をしていましたが、志望理由については、とくにありません。
大学卒業後、配属されたのが経理部でした。
実際に働いてみて感じたことですが、思っていた以上にルーチンワークで単純作業が多いなと感じました。

働き方を考える

働き方インタビュー
人生体験アンケート

職業カテゴリー
