IT企業社員の「仕事内容」の経験談・口コミ

  • 仕事内容
    4.00
    仕事内容
    4.00

    SEOマーケティング担当 わさびもちさん

    30代前半 男性 経験3年6ヶ月 
    現職(正社員)


    勤務地は東京都新宿区で、社員数は約100名くらいの中規模会社です。

    私はWebマーケティング事業部に所属し、主にポータルサイトのSEO対策を担当しています。

    1日の流れとしては、朝はまずアクセス解析ツールでサイトのパフォーマンスをチェック。

    キーワードごとの順位変動や流入数の増減をモニタリングして、問題があれば原因を探ります。

    午前中はデータ分析がメインで、午後はそれを基にしたコンテンツ改善や新規コンテンツの企画・制作指示などを行います。

    週に1回はチームミーティングがあって、KPI達成状況の共有や次の施策について議論します。また、月末にはレポーティング作業があり、上司や関連部署向けに成果をまとめます。

    他にも、社内のSEOに関しての相談を受け付ける窓口を設けて、組織全体のナレッジ向上にも貢献しています。

    これが結構楽しくて、同僚の悩みを解決できたときはすごく嬉しいです。

  • 仕事内容
    3.00
    仕事内容
    3.00

    IT営業(外資系) おりおさん

    20代後半 女性 経験0年11ヶ月 
    現職(正社員)


    国内外のクライアントへIT戦略やDX関連の提案をする営業職です。

    本社は都内で、メインとなるクライアントも都内中心となります。

    大手企業のクライアントも多く、商談の段階で経営層や決裁権限者が同席する機会も多いのでプレッシャーが強い環境です。

    仕事内容としては、クライアントの課題をヒアリングし、企画書を社内のエンジニアやコンサルタントと連携して作成、提案をします。

    成約後も定期的に進捗を伺い、追加の課題がないか見直しを進めます。

  • 仕事内容
    4.50
    仕事内容
    4.50

    IT企業営業 natsunatsu90さん

    30代前半 女性 経験8年3ヶ月 東京都 
    現職(正社員)


    200人ほどの従業員がいる東京都のIT企業に勤めています。

    扱っている商材はWEB向けのソフトウェア。

    新規顧客の開拓で、代表電話からテレアポをしたり、問い合わせ窓口からメールをしたりして新規顧客を開拓したりします。

    既存で導入いただいているお客様へのアプローチの傍ら、最近だとコロナの影響でウェビナーの企画や、協力会社とのプレスリリースを書いたり、営業だけではなく企画の方にも携わっています。

  • 仕事内容
    3.50
    仕事内容
    3.50

    IT企業の法人営業(ルート営業) いずみさん

    30代前半 女性 経験10年0ヶ月 北海道 
    現職(正社員)


    <勤務地>
    東海地区

    <勤務先規模>
    従業員数1,000人以上

    <仕事内容の詳細>
    お客様先を訪問し、困りごとやビジネスの構想等をヒアリングします。
    お客様のニーズに合わせ、社内のメンバーやソリューションを組み合わせ、お客様にご提案します。

    <職場での役割>
    自分の考えやお客様の声を社内メンバーに発信し、提案をまとめる役割