医療事務は高卒や中卒でも働ける?



特別な学歴や資格はなくても働ける

医療事務になるうえで、「絶対にこの資格が必要」や「この学校を出ていないといけない」といったことはありません。

また、年齢もさほど問われることなく、若い人から年配の人まで、幅広い世代の人が医療事務として活躍しています。

実際に、医療事務になる人が歩んできた道のりはさまざまで、一般的な会社員のように大学を出て企業へ就職といった形とは異なる場合も多いです。

医療事務の資格試験に関しても、ほとんどすべてが学歴を問わず受験できるようになっています。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

学歴不問の求人も多い

医療事務の求人を探してみると、そこには「学歴不問」と書かれているものも多数見受けられます。

つまり、中卒や高卒であっても、医療事務として受け入れてもらえる可能性は十分にあるということです。

この仕事は専門知識やスキルがあれば歓迎されますが、未経験だったとしても病院によっては受け入れてもらえることがあります。

その場合は、仕事をしながら医療事務としての勉強をし、資格を取得していくといった流れになるでしょう。

中卒・高卒から医療事務になるには

中卒や高卒から医療事務になるには、次のような方法が選択肢となります。

高卒から医療事務を目指す場合は、学歴や経験を問わない求人に応募するのが一番の近道です。

学歴を不問としている病院や診療所では高卒の人でもハンデが小さく、人柄や熱意などほかの部分での評価が主となるでしょう。

少しでも就職を有利に進めたい人や、より待遇のよい職場に就職したい場合は、通信講座などを利用して、医療事務の資格を取っておくと専門知識の証明になります。

高卒や大卒の場合に比べると、中卒から医療事務になるのは難しいのが現状ですが、不可能ではありません。

まずは高卒の場合と同じように「学歴不問」の求人に積極的に応募していき、余裕があれば資格の取得を目指しましょう。

比較的規模の小さいクリニックや、病院ではなく薬局や介護施設でも医療事務を募集している現場もあるので、幅広い視野を持って求人を探すことをおすすめします。

専門学校に通って専門知識を身につける方法もありますが、専門学校への入学は高卒以上が条件となります。

高卒の資格を持っていると医療事務だけでなくさまざまな可能性が広がるので、通信制高校や高卒認定試験を選択肢に入れてもよいでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

大卒以上でなくては就職が難しいケースも

中卒や高卒で医療事務を目指す際に気を付けておきたいのは、「学歴不問」となっている場合でも、中卒・高卒の人と大卒の人が同時に応募した場合には、大卒が優遇されやすいということです。

学歴だけですべてが判断されるわけではありませんが、病院側としては、同じような経験やスキルであった場合には、少しでも能力がありそうだという観点から、学歴の高い人を採用したがる傾向にあるようです。

また、大学病院や私立の大きな病院では、医療事務であっても大卒であることを採用条件とするところもあります。

それ以外の個人病院でも、「高卒以上」であるほうが就職できる可能性が高まるという声も聞かれます。

中卒でも医療事務として採用されることはありますし、資格も取得できますが、余裕があれば高校卒業の条件は満たしておくほうが希望の就職先を見つけやすくなるでしょう。