「なりたい」が見つかる職業情報サイト

職業情報サイト キャリアガーデン
  • はじめての方へ
  • 会員登録
  • ログイン
  • ホーム
  • 職業を探す
  • 進路を決める
  • 就職する
  • 転職する
  • 働き方を考える
  • 職業口コミ
  • 職業を探す
    • 職業を探すトップ
    • 職業カテゴリー
    • 職業一覧
    • 職業まとめ
    • 仕事人インタビュー
    • 仕事コラム
  • 進路を決める
    • 進路を決めるトップ
    • 職業から学校を探す
    • 資格から学校を探す
    • 大学学部一覧
    • 学問一覧
    • 専門学校の種類一覧
    • 学費・奨学金
    • 学校コラム
  • 就職する
    • 就職するトップ
    • 就職ノウハウ
    • 企業の種類
    • 職種の種類
    • 就職コラム
    • ビジネス用語集
  • 転職する
    • 転職するトップ
    • 転職エージェント活用コラム
    • 転職サイト活用コラム
    • 転職サービス紹介
    • 仕事の種類一覧
  • 働き方を考える
    • 働き方を考えるトップ
    • 働き方インタビュー
    • 働き方コラム
    • マネーコラム
    • 人生体験記
    • 人生体験アンケート
  • 職業口コミ
  • 専門職コラム
  • スナップ
  • コラム一覧
  • はじめての方へ
  • 会員登録
  • ログイン
  1. ホーム
  2. 専門職コラム
  3. 職業エピソード
  4. なるまで
  5. 私が会社員を辞めてダンサーになった理由

専門職コラム

私が会社員を辞めてダンサーになった理由

(読了時間:3分50秒)

投稿者プロフィール

ダンサー 踊る元証券マンさん

40代後半 男性経験:12年0ヶ月 

現職 / フリーランス

投稿者プロフィールを見る

この記事を読んでいる方は進路を迷われているかもしれません。

やりたいことと仕事の折り合いをどうつけるか悩んでいるのかもしれません。

私自身、20代は悩みの連続でした。

ダンサーになる前は金融業界で働いていました。

そんな自分の体験:会社を辞めてダンサーになった経緯をご紹介します。

本当は何がしたいの?

きっかけは就活がなかなかうまくいかず、面接の相談をした先輩に言われた一言でした。

「お前は、本当は何がしたいの?」

ハンマーで頭を殴られたような衝撃を受けて、何も答えられませんでした。

就活の時期が来たからマニュアルに沿って志望動機を作り面接を受けていましたが、本当にやりたいことはなかったし、真剣に考えたこともありませんでした。まだダンスには出会っていませんでした。

案の定、面接では表面的に取り繕った志望動機を見透かされたかのように、ほとんど一次で落とされました。

父親が銀行員、兄が保険会社だった影響もあり、金融系を中心に面接を受けてなんとか証券会社から内定をもらいましたが、その問いは心の奥に深く突き刺さったまま離れませんでした。

入社してまずは本店営業部に配属。

自分のやりたいことがわからないもどかしさを抱えながらも一生懸命仕事をこなし、国際営業部を経てアメリカのコーネル大学にも社費でMBA留学させてもらいました。

外から見たら順風満帆なエリートコースかもしれません。

でも心の中にはぽっかり穴が開いていました。何かが欠けていました。

情熱があるかどうか

足りなかったもの、それは一言で言えば、情熱です。

その答えは、偶然見たダンス(フラメンコ)にありました。

それは学生が踊る発表会でしたが、なぜか涙が出てきて、直感的にこれだ!と思いました。

それまでもサルサを踊ることはありましたが、それはあくまで趣味で、ダンスを職業にしようという発想は微塵もありませんでした。

ただ、フラメンコを見た瞬間、「舞台に立ちたい! そしてスペインに行きたい!」という想いがふつふつと湧いてきました。

当時すでに社会人3年目で、すぐには決断できないまま留学試験に受かって、MBA留学を選択しました。

ただ留学してみて、ひたすら出世と金儲けを追い求めるクラスメートとの決定的な価値観の違いを感じて、ここは自分の生きる世界ではないと思いました。

決断をする時

とはいえ、すんなり決断できたわけではありません。

全く知らないし、縁もなかった世界。

そもそも20代で始めてプロになれるのかどうかもわかりません。

仮にプロになれたとしても年収は今の10分の1になるかもしれません。

ダンサーという職業が市民権を得ているとは言い難い日本では、リスクが高すぎるし、将来の保証もありません。

常識的に考えたら、会社員のまま趣味で楽しむのが普通でしょう。

両親からも猛反対されました。

でも悩んだ末、一度きりの人生、自分の直感と情熱を信じて学校を中退(会社も退職)して、20代の後半にして人生を一からやり直すことにしました。

それからまたお金を貯めてスペインに留学をして、帰国後も長い修行期間を経て、30代半ばで国内の賞をいくつか受賞してようやくプロとして一人前として認められました。(フラメンコはかなり特殊技能を要するので一般的なダンスに比べてプロになるまでに時間がかかります)

40代となった今はダンサーとして活動する一方で、映像制作や公演のプロデュースも手掛けています。

収入は、会社の同期と比べたら数分の一です。

正直に言えば、ダンスで稼ぐのはどうしてこんなに大変なのだろう、と痛感します。

金融の世界は動くお金の量が莫大なので手数料で簡単に稼げます。

その代わりお金の感覚も麻痺してきます。

公演の場合は入場料があって、その何割かをお店や経費に払って、残りを出演者で割るので完全に日銭の肉体労働者ですし、その金額もたかが知れています。

一方で、お客さんから直接感謝され、感動してもらえる嬉しさがあります。

また今はフラメンコを通じていろんなプロジェクトやコラボに挑戦する楽しみもあります。

人生で大事なこと

結局は何を大事にするか、に尽きるのかなと思います。

情熱を追いかけ続けるのは簡単なことではありません。

踊りたいから業界に入っても現実的には食べられないのでレッスンプロになって、気づいたらそれがメインの活動になっていることもよくあります。

ステージだけで食べられる人は本当に一握りで、ほとんどの人は働きながら踊る、というのが現実です。

とはいえ、自分の体一つで、お客さんの前に立って感動してもらえる、普通の会社員ではめったに味わえない緊張感を日常的に感じられるのはお金に替えがたい貴重な体験です。

少なくとも20代であれば、挑戦してダメなら他の道もあるし、ダンスを追求していく中で、新しい道が見えてくることもあると思います。

今の時代、他の業種とコラボする方法もいろいろあると思います。

僕もずっと続けていく中で、人との出会いから活動の幅が広がり、新しい世界が開けることがしばしばありました。

こればかりは頭でいくら考えても、行動してみないとわかりません。

もし情熱があるのであれば迷わず飛び込んで、動きながら考えて見るのが良いと思います。

「あの時決断していれば…」そんな後悔だけはしたくないと思って、僕は20代後半で金融から正反対のダンスの世界に入りました。

高年収の同期を見るとすごいなと思うことはあっても、自分の決断を後悔したことはありません。もちろんその時の決断は正しかったなと思っています。

\お役に立ちましたらクリックお願いします!/

ダンサーの仕事トップ

踊る元証券マンさんの投稿記事

  • ダンスを辞めようと思った瞬間と踊り続ける秘訣
  • ダンサーになってよかったこと


職業まとめ

  • 手に職がつく仕事の種類(25選) 女性や文系でもできるものは?
  • クリエイティブな仕事の種類(25選) 未経験でもできるものはある?
  • いま注目されている新しい職業・仕事の種類・一覧(22選)
  • 女性が独立・開業しやすい仕事の種類(22選)
  • 人との関わりが少ない仕事の種類(24選)一人で作業する仕事は?
  • 人を喜ばせたり、楽しませたりして、笑顔が見れる仕事の種類(22選)
もっと見る

進路を決める

  • 大学学部一覧
  • 学問一覧
  • 専門学校の
    種類一覧
  • 学費・奨学金
  • 学校コラム
進路を決めるトップ

就職する

  • 業界一覧
  • 企業の
    種類一覧
  • 職種一覧
  • 就活ノウハウ
  • ビジネス
    用語集
  • 就職コラム
就職するトップ

階段を駆け上がるビジネスマン 転職する

  • 20代の転職のポイントは?【20代は転職のチャンス】
  • 30代の転職5つのポイント【年収UPだけが転職成功ではない】
  • 第二新卒の転職成功のために知っておきたいこと【チャンス大】
  • 転職エージェントと転職サイトの違いとは? 転職に有利なのはどっち?
  • 転職サイトを使わない転職方法はある?メリット・デメリットは?
  • 無職・ニートから就職するための3つのポイント【正社員も目指せる】
転職するトップ

働き方を考える

働き方インタビュー

【ギョーザジョッキー】「焼き餃子を日本人の義務教育にする」年間400種類以上の餃子を食す小野寺力さん
【人間探究オタクセラピスト】精神科看護の経験が起業を踏み出すキッカケに。湯澤紗世子さん
【美肌温泉ライター】「温泉は心を豊かに健やかにしてくれるもの」会社員のかたわら発信を続ける温泉ソムリエeriさん
【顔はめパネルクリエイター】SNSでの発信を続けていたら趣味が仕事に繋がった長吉優介さん
もっと見る

人生体験アンケート

【100人アンケート】社会人に向いていないと思ったことはある? – 解決方法もあわせて紹介
みんなの「尊敬する人」は誰? 20代~60代の男女100人に聞きました!
みんなの「座右の銘」一覧 20代~60代の100人に聞きました!
「ありがとう!」と感謝を伝えたい職業・仕事は?【男女100人にアンケート調査】
もっと見る
  • 働き方コラム
  • マネーコラム
働き方を考えるTOP





職業カテゴリー

医療系
  • 医師・看護系
  • 医療技師・機器系
  • 医療事務系
  • 薬学系
  • 歯科系
  • 動物医療系
医療系の仕事一覧
心理・福祉・リハビリ
  • 心理・メンタル系
  • 介護・福祉・相談系
  • リハビリ系
  • リラクゼーション系
心理・福祉・リハビリの仕事一覧
美容・ファッション
  • 美容・メイク・ネイル系
  • ファッション系
  • 服飾・デザイナー系
  • 接客系
美容・ファッションの仕事一覧
旅行・ホテル
  • 航空系
  • ホテル・ウエディング系
  • 旅行・ガイド系
旅行・ホテルの仕事一覧
飲食
  • 栄養・料理系
  • 調理・スイーツ・職人系
  • 飲料・接客系
  • 飲食店オーナー系
  • 飲食関連職
飲食の仕事一覧
販売
  • 販売系
販売の仕事一覧
教育・研究・保育
  • 保育系
  • 教師系
  • 教授・学者系
  • 講師系
  • 学校事務・教育関連職
  • キャリア教育系
教育・研究・保育の仕事一覧
自然・動物
  • ペット系
  • 動物医療・飼育系
  • 花・ガーデン系
  • 自然保護・天気系
  • 農業・漁業系
自然・動物の仕事一覧
出版・報道
  • 編集・出版系
  • 報道系
  • 執筆・ライティング系
出版・報道の仕事一覧
テレビ・映画
  • テレビ・番組制作系
  • 脚本・演出・映画系
  • 映像制作系
  • 撮影スタッフ系
テレビ・映画の仕事一覧
音楽・ラジオ
  • ミュージシャン・歌手系
  • 音楽プロデュース系
  • コンサート系
  • クラシック系
  • 音楽レッスン系
  • ラジオ系
音楽・ラジオの仕事一覧
芸能・ネット
  • タレント・お笑い系
  • 歌手・アイドル・声優系
  • 俳優・舞台系
  • インターネット系
  • ニュース報道系
  • モデル系
  • 伝統芸能系
  • 芸能関連職
芸能・ネットの仕事一覧
スポーツ
  • トレーナー系
  • 球技スポーツ系
  • ダンス系
  • 格闘系
  • 競争・レース・競技系
  • スポーツ関連職系
スポーツの仕事一覧
マンガ・アニメ・ゲーム
  • アニメ・マンガ系
  • ゲーム系
マンガ・アニメ・ゲームの仕事一覧
デザイン・広告・アート
  • グラフィックデザイン系
  • デジタルデザイン系
  • プロダクトデザイン系
  • ディスプレイデザイン系
  • 広告系
  • アート・伝統工芸系
デザイン・広告・アートの仕事一覧
IT・Web
  • ITエンジニア系
  • ITディレクション系
  • Web系
  • インフラ・通信系
  • ITサポート系
  • ネットビジネス系
IT・Webの仕事一覧
法律・士業・政治
  • 法律・士業系
  • 裁判系
  • 不動産・士業系
  • 政治系
法律・士業・政治の仕事一覧
公務員
  • 国家公務員
  • 地方公務員
公務員の仕事一覧
金融・コンサル系
  • 金融専門職系
  • 株・証券系
  • 保険系
  • 経営・コンサル系
  • 金融公務員系
金融・コンサル系の仕事一覧
国際
  • 国際ビジネス・貿易系
  • 語学系
  • 海外観光系
  • 海外支援系
国際の仕事一覧
建築・インテリア・不動産
  • 設計・インテリア系
  • 不動産系
  • 建築作業系
  • 建築企業・コンサル系
  • 施工管理系
建築・インテリア・不動産の仕事一覧
事務・秘書
  • 医療・福祉事務系
  • オフィス事務系
  • その他事務系
事務・秘書の仕事一覧
オフィス・職種
  • 営業系
  • 事務系
  • 企画系
  • バックオフィス系
  • システム・生産系
  • 製造・ものづくり系
  • 経営系
オフィス・職種の仕事一覧
企業
  • 金融系
  • 商社系
  • IT・通信系
  • メディア・エンタメ系
  • サービス系
  • 建築・不動産系
  • インフラ・運輸系
  • メーカー系
企業の仕事一覧
運輸・輸送
  • 機体操作系
  • 車両運転系
  • 整備系
  • 運行管理系
  • 運輸関連職
運輸・輸送の仕事一覧
保安
  • 保安系
  • 国境警備系
  • 民間警備系
保安の仕事一覧
葬祭・宗教
  • 葬祭・宗教系
葬祭・宗教の仕事一覧
その他
  • ホームケア系
  • 専門系
その他の仕事一覧
職業を探す
職業一覧
給料一覧
資格一覧
職業まとめ
仕事コラム
仕事人インタビュー
進路を決める
職業から学校を探す
資格から学校を探す
大学学部一覧
学問一覧
専門学校の種類一覧
学費・奨学金
学校コラム
就職する
就活ノウハウ
就職コラム
業界一覧
企業の種類
職種の種類
ビジネス用語集
転職する
転職エージェント活用コラム
転職サイト活用コラム
転職サービス紹介
転職コラム一覧
仕事の種類一覧
働き方を考える
働き方インタビュー
働き方コラム
マネーコラム
人生体験記
人生体験アンケート
職業口コミ
専門職コラム
スナップ
コラム一覧
  • キャリアガーデンとは
  • コンテンツポリシー
  • 編集部紹介
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

© 2012 - 2023 Node Place Co.ltd.