「フリーターのままでいてもいいのかな」「フリーターから正社員になるのは難しいのでは?」

そんな迷いや不安を抱えている人に、この記事ではフリーターから正社員へ就職する方法や、就職成功のポイントを具体的に解説します。

フリーターと正社員の生涯年収の差は約2億円といわれており、賃金以外にもフリーターと正社員の働き方にはさまざまな違いがあります。

「これからどうしようかな」と迷っているフリーターの人にも役立つ情報を紹介するので、ぜひ読んでみてくださいね。

    

    

おすすめ転職サイト紹介(PR)
JAIC ・未経験から正社員へ!無料研修付きの就職支援サービス
・ブラック企業の紹介は一切なし。定着率9割以上
・短期集中で正社員を目指したい人におすすめ
ハタラクティブ ・20代専門で就職活動を丁寧にサポート
・社会人経験なし、経歴・学歴に自信がなくてもOK!
・担当カウンセラーとの丁寧な面談あり
第二新卒エージェントneo ・既卒やフリーター、高卒など若手人材の就職活動を支援
・1人平均8時間かけて徹底的にサポート!
・就職に役立つ情報も集めやすい
マイナビジョブ20's ・第二新卒・既卒など20代限定の転職支援サービス
・手厚いサポートで初めての転職活動でも安心
・適性診断で自分に向いている仕事もわかる!

フリーターとはどんな人のこと?

「フリーターから正社員に就職したほうが本当にいいの?」

この疑問に答えが出せるように、まずはフリーターと正社員との違いについて知っておきましょう。

フリーターの定義

フリーターとは、そもそもどういった人を指すのでしょうか。

厚生労働省では、フリーターの定義を以下に当てはまる人としています。

フリーターの定義
  • 学生ではない15歳~34歳の人(女性の場合は未婚)
  • 現在の仕事がパート・アルバイト、もしくは現在無職で探している仕事がパート・アルバイトの人

つまり、働く意思がある15歳~34歳の人で、アルバイト・パートの仕事をしているか、探している人が「フリーター」ということになります。

ただし、一般的なフリーターの言葉の使われ方は、この限りではありません。

世間では、学生以外でアルバイトで生計を立てている人全般をフリーターと呼ぶことが多いです。

実際、35歳以上でアルバイト・パートをしている人がフリーターと呼ばれることもしばしばあります。

フリーターの人数

総務省統計局発表の「労働力調査」によると、日本国内の2022年におけるフリーターの人数は約132万人です。

2022年10月1日での総人口は1億2494万7千人と発表されていますから、日本の全人口の1%弱はフリーターということになります。

この数字が多いと感じるか、そうでもないと感じるかは、人によって異なるでしょう。

ただ、近年の推移の傾向として、2013年に182万人に達したフリーターの人数は、徐々に減少傾向にあることが特徴です。

2022年のデータでは、前年の138万人から6万人の減少となっています。

→出典:総務省の労働力調査2022

フリーターと正社員の違いは?

フリーター(アルバイト)と正社員の違いは、大きく分けて3つあります。

フリーターと正社員の違い
  • 給料・収入
  • 雇用期間
  • 仕事への責任

それぞれについて詳しく解説します。

フリーターと正社員の「給料・収入」の違い

フリーターと正社員の「給料・収入」の違いは、以下の通りです。

✅ 生涯賃金

  • フリーター(アルバイト):約6,000万円
  • 正社員:約2億6,000万円

※大学卒の男性が22歳~60歳まで働いた場合(退職金は含めない)
→出典

独立行政法人労働政策研究・研修機構「ユースフル統計2019」

フリーターと正社員の「生涯賃金」の差は、約2億円になります。

フリーターは時間給で働き、昇給やボーナスがないことから生涯賃金では大きな差がつくのです。

また、フリーターには退職金がなく、家賃補助や子ども手当といった福利厚生が受けられないことも多いので、実質の生涯賃金の差は2億円よりも多いと考えられます。

フリーターと正社員の「雇用期間」の違い

フリーターと正社員の「雇用期間」の違いは、以下の通りです。

  • アルバイト:有期雇用が一般的。短期間の雇用が前提
  • 正社員:無期雇用。雇用期間の定めがない

正社員として働く場合、リストラをしなければならないほど経営が厳しい、不正をした、といったよほどの理由がない限りは解雇されず雇用が守られています。

一方でフリーターは短期での雇用が前提となっていますから、経営が悪化した場合にはまず雇用を打ち切られることになります。

正社員の方が安定して働くことができます。

フリーターと正社員の「仕事の責任」の違い

フリーターと正社員とでは、任される「仕事の責任」も異なります。

アルバイト・パートであるフリーターが担当する仕事は、通常、正社員と比べてそこまで重いものではありません。

働く時間を自由に選べたり、残業が基本的にはなかったりとストレスを感じにくい環境で働くことができます。

一方で、あまり難しい仕事を任せてもらえず仕事が単調になり、やりがいが感じにくくなるというデメリットもあります。

大学・専門学校の情報が満載(PR)

「スタディサプリ進路」は、あなたに合った大学・短期大学・専門学校を探すサービス。パンフや願書を無料で取り寄せることができます。

いまなら図書カードプレゼント!

フリーターのメリット・デメリット

フリーター(アルバイト)として働く場合、どんなメリット・デメリットがあるのかを紹介します。

フリーターのメリット

フリーターでいることには、以下のようなメリットがあります。

【フリーターのメリット】

  • 働く日数・時間を調整しやすい
  • 精神的な負担が少ない
  • 働き方の自由度が高い
  • 仕事を辞めやすい

フリーターは自由度の高い働き方です。

基本的に会社の規則で定められている曜日・時間で働く正社員とは異なり、働く日数や時間は自分で自由に調整できます。

また、正社員として働く人が悩みがちな長時間の残業や、転勤などの負担もありません。

アルバイトの場合、そこまで難しい業務も任されませんし、ミスをしても正社員のような大きな責任を負うこともないため、いつでも気楽に働けるのがメリットです。

どうしても仕事を辞めたくなったときにも、正社員は同僚・会社への影響などを深く考慮しなくてはなりませんが、フリーターであれば比較的簡単に辞めることができます。

「自分が本当にやりたいことのための時間を確保したい」「空いた時間で無理なく働きたい」といった場合には、フリーターの働き方は大きな魅力があるといえます。

フリーターのデメリット

フリーターでいることには、以下のようなデメリットがあります。

【フリーターのデメリット】

  • 雇用が安定しない
  • 大きな収入アップは望みにくい
  • 社会的な信用度が低い
  • キャリアアップが難しい

フリーターの最大のデメリットといえるのは、雇用が安定しないことといえるでしょう。

アルバイトであっても、長く働くうちに時給が数十円~数百円程度アップすることはあります。

しかし、基本的にアルバイトには正社員のような定期昇給やボーナス支給がなく、そもそもの時給設定もさほど高くないため、得られる収入は正社員よりも少なめです。

雇用が不安定であることから社会的な信用度が低く、クレジットカードやローンの審査が通りづらいというデメリットもあります。

なお、条件を満たせばフリーターも社会保険に入ることはできますし、有給休暇の取得も可能です。

アルバイトと正社員の違いまとめ【生涯年収は2億円の差】

ただ、それでもフリーターが正社員なみの収入を得るのは決して簡単なことではありません。

また、多くの職場ではアルバイトは正社員のような責任ある仕事を任されないので、長く働いても専門知識やスキルが身につかず、キャリアアップしづらいこともデメリットです。

フリーターが正社員就職を目指すときの心構え3つ

フリーターの人が正社員への就職を成功させるための心構えは次の3つです。

ひとつずつ見ていきましょう。

自己分析で「やりたいこと」を見つける

「就職しよう!」と思い立ったら、すぐに求人に応募したくなるかもしれません。

ですが、まずは自分を知る「自己分析」からスタートしましょう。

自己分析で考えるべきポイントは、以下のようなものです。

  • 自分が本当にやりたいこと
  • 自分が得意なこと・苦手なこと
  • 絶対にやりたくないこと
  • フリーター経験で身についたスキル
  • これからどんなスキルを身につけたいか
  • 5年後・10年後にどんな働き方をしたいか

先に自分の得意なこと・やりたいことをイメージしたうえで身につけたいスキルを考えていくと、自分の強みを生かすことができます。

どうしても思い浮かばないという人は、「これだけは絶対にやりたくない!」と思うことを考えて、その仕事を避ける「逆算」で考えることもできます。

たとえば、「人前でプレゼンをするのはイヤだから、事務系スキルを身につけて経理を目指す」「デスクワークは向いていないから、対人スキルを身につけて営業を目指す」という具合です。

また、目先のことだけでなく、将来についても思考をめぐらせることが大切です。

5年後、10年後にスキルを生かしてどんなふうに働いていたいかイメージして、それが実現できそうな会社を探してみましょう。

自分ひとりでは自己分析が難しいと感じる人は、後半で紹介する就職エージェントを利用するのもよいでしょう。

自己分析をすることで応募先の業界・企業も自然と絞れますし、就職後のミスマッチで「こんなはずではなかった!」とすぐに辞めてしまうことを防げます。

求人の条件は絞りすぎない

「希望する条件に合う仕事が見つからない」と感じる人は、条件を絞りすぎていないかチェックしてみてください。

たとえば以下のような条件をすべて満たしたいと考える人がいます。

  • 私服・茶髪OKじゃないとイヤ
  • 正社員なら年収は今より100万円多くないと
  • 勤務地は都心でおしゃれなオフィス
  • みんなが知っている大企業がいい

このように条件をいろいろと絞りすぎると、求人そのものが少なかったり、未経験では応募が難しかったりすることが多く、なかなか就職活動が進みません。

最初は自分が譲れないポイントを2~3つに絞っていくとよいでしょう。

また、大企業は多くの場合、新卒採用か、スキルのある中途採用のみ受け入れていることが多いです。

アルバイト経験しかない人は大手にこだわりすぎず、ベンチャー企業や中小企業などにまで視野を広げてみましょう。

実績を積めば大企業への転職もしやすくなるため、とにかく正社員になることを優先したい人は、会社のブランド・知名度だけに捉われないことが大切です。

就職に向けて行動を起こす

フリーターでいる期間が長いほど、環境を大きく変えることは怖く感じるものです。

また、長くアルバイトとして働いていれば、職場で頼りにされているなど心地よさもあり、抜け出したくないと思うかもしれません。

しかし、先ほどフリーターのデメリットを伝えた通り、フリーターは大きな収入アップが難しく、社会的信用も低いです。

若いうちはよくても、年齢が上がるほど正社員就職はますます難しくなってしまいます。

将来を考えて少しでも不安を抱く人は、できるだけ早く、就職に向けた行動を移すことが大切です。

ここから先は、具体的にフリーターから就職する方法を解説していきます。

フリーターから正社員就職する方法は?

フリーターが正社員へ就職するための求人を探す方法は、以下の3つが挙げられます。

それぞれにメリット・デメリットがあるので、自分に合う方法で求人を探してみてください。

ハローワーク【職業支援訓練も受けられる】

ハローワークは、正式名称を「公共職業安定所」といい、国が運営している機関です。

日本全国に500カ所以上のハローワークがあり、「仕事を探したい」と考えている人は、以下のようなサポートを無料で受けることができます。

✅ ハローワークで受けられるサポートの一例

  • 仕事の紹介
  • 職業訓練の紹介
  • 自己分析のサポート
  • 応募書類の書き方や面接の指導
  • 紹介状の発行

ハローワークでは、仕事をただ紹介するだけではなく、職業訓練など就職のためのさまざまなサポートをしてくれます。

ハローワークの職業訓練とは?

ハローワークの職業訓練(公共職業訓練)とは、就職に生かせる知識やスキルを無料で習得できる支援制度のことです。

この職業訓練を受けることができるのは、失業保険を受給している求職者です。

職業訓練のコースはさまざまで、たとえばプログラミングやWebデザインといったIT・Web関係から、簿記・医療事務といった事務、ホームヘルパーなどの介護系、ものづくりなどの技術系などがあります。

各コースは3カ月~6カ月程度のものが多いですが、1年や2年などの長期にわたるものもあります。

基本的に受講料は無料(※一部、長期コースのものなどで費用がかかる場合もあり)なので、新たなスキルを習得して就職したいと考える人におすすめです。

また、職業訓練を受講すると、失業保険の給付を課程修了まで延長する「訓練延長給付」を受けることができるメリットもあります。

職業訓練について詳しく知りたい人は、以下の記事もご覧ください。

職業訓練校とは? 給付金をもらいながら資格取得もできる制度を解説

ハローワークで求人を探すときの注意点

無料で利用できて便利なハローワークですが、じつはハローワークの求人には、あまり労働条件が良くないものも紛れています。

その背景にあるのが、ハローワークは求職者が無料で利用できるのみならず、人材を募集する企業側も無料で求人を掲載できること。

そのため、求人にお金をかけられない経営状況が悪い会社や、従業員に過酷な労働を強いるような「ブラック企業」が、ひっそりとハローワークに求人を出すこともあるのです。

もちろん、すべての求人がブラックなわけではなく、優良な会社の求人も多数存在します。

大切なのは「国の機関であるハローワークで紹介された仕事だから安心」とすぐに思い込まず、応募する前に自分で会社の情報をしっかり調べておくことです。

ハローワークは以下で紹介する求人サイトや就職エージェントと併用もできるので、うまく使い分けていきましょう。

求人サイトから探す

就職先を探す方法として、民間の人材サービス会社が運営する「求人サイト」の利用もおすすめです。

求人サイトとは、日本各地で人材を求める企業の求人情報がまとめて掲載されているサイトのこと。

職種・給料・勤務地・その他のこだわりなど、自分の希望する条件を入力して検索すると、その内容に沿う求人をまとめてチェックすることができます。

気になる会社があればエントリーもできますし、サイト上には就職に役立つ情報もたくさん掲載されています。

「どこに登録すればいいかわからない」という人は、まず大手の以下の2つに登録しておけば、取りこぼしがないでしょう。

✅ おすすめの求人サイト(PR)

  • リクナビネクスト:転職する人の8割が利用する日本最大級の求人サイト。
  • DODA:自己分析ツールやイベントも。情報収集にぴったり

なお、フリーターから正社員になりたい場合に注目したいのが「未経験歓迎」の求人です。

未経験者を積極的に採用する企業では、入社後の研修が充実していたり、業務に必要な資格取得のサポートが手厚かったりと働きやすい条件で募集がされることが多いです。

ただし「未経験歓迎」の求人は、その会社で長く働いてもらうために年齢制限を設けている場合もあるので、条件をしっかり確認しておきましょう。

なお、求人サイトに掲載されており、誰でもチェックできる求人は「公開求人」といいます。

それに対し、求人サイトには載らない「非公開求人」に応募するには、次に紹介する就職エージェントの利用が必要です。

就職エージェントでは、求人サイトよりも充実したサポートが受けられるので、そちらについてもしっかりと押さえておきましょう。

就職・転職エージェントを利用する

就職エージェントとは、フリーターなどからの就職を目指す人を、プロの担当者が二人三脚でサポートしてくれるサービスのことです。

就職エージェントは、求人サイトと同様に無料で利用が可能です。

また、転職希望者むけの「転職エージェント」の中にも、フリーター向けにサポートをしてくれるものがあります。

一般的な就職・転職エージェントでは、以下のようなサポートを受けられます。

✅ 就職・転職エージェントで受けられるサポートの一例

  • 自己分析のサポート
  • あなたに合う非公開求人の紹介
  • 応募書類の添削、面接指導
  • ビジネスマナーの研修

就職・転職エージェントは数が多く、各社の特徴やサポート内容には違いがあります。

そのなかでも「フリーターから正社員を目指す人の支援に特化したエージェント」では、無料研修を受けてオフィスソフトの使い方や電話応対などのビジネススキルを学び、その先に非公開求人を紹介してくれるものなどもあります。

就職後すぐに役立つスキルを身につけて、短期集中でフリーターから正社員就職を実現している人もいます。

次の章では、フリーターから正社員就職を目指す人におすすめの就職・転職エージェントを詳しく紹介します。

フリーターから就職を目指す人におすすめのエージェント

ここでは、正社員経験が少ない・まったくない人におすすめの就職エージェントを紹介します。

エージェントは併用が可能なので、自分に合うものが見つかるようにまずは2~3つ登録してみるとよいでしょう。

研修後に書類選考なしで正社員面談が受けられる「JAIC」

JAIC(ジェイック)は、正社員就職に役立つ研修付きの就職エージェントサービス。

5日間のビジネスマナーなどの無料研修の後、20社と書類選考なしで正社員採用の面談を受けられます。

一般的にフリーターで就職活動をした場合の正社員内定率は4~5割といわれる中、ジェイック利用者の就職成功率は8割以上!

短期集中で安心して働ける会社への就職を決めたい人におすすめです。

転職エージェント:社会人未経験でもOK(PR)
社会人未経験もOK! 5日間の無料研修後に書類審査なしで20社と面接

ジェイック就職カレッジ

  • 社会人経験の少ない人・未経験の人向け無料研修付き就職支援サービス
  • ブラック企業を徹底排除!定着率は9割超えで安心して就職できる
  • 5日間の無料研修でビジネスマナーをマスター。就職成功率は8割!
「JAIC(ジェイック)就職カレッジ」は、社会人未経験者や、ビジネス経験が浅い若手社会人むけの就職支援サービスです。

本サービスの大きな特徴は、面接・入社後にすぐに使える実践的な無料研修(5日間)を受講してから就職活動ができること。

手厚いサポートもあって、一般的なフリーター・既卒が就職活動をした場合の就職率は4~5割なのに対し、ジェイック利用者の就職率は81%!

ブラック企業を徹底排除して厳選した企業だけを紹介しているので、定着率も91.5%と非常に高い水準です。

研修後には20社と書類審査なしで面談でき、最短2週間で内定が出るスピード転職が可能。

まとまった時間を取って短期集中で正社員就職を成功させたい人におすすめのサービスです。
無料登録はこちら

JAIC(ジェイック)の評判は?無料の研修で正社員へ【就職成功率8割】

フリーター・完全未経験から正社員を目指せる「ハタラクティブ」

「ハタラクティブ」は、第二新卒、既卒、フリーターなど「20代で就職したい人」を対象とする就職支援サービス。

社会人経験がない人、経歴・学歴に自信がない人でも利用でき、応募書類の書き方から面接まで丁寧にサポートしてくれます。

対象地域は関東・名古屋・大阪・福岡。これらのエリアで正社員就職したい人にはぜひチェックしておきましょう。

転職エージェント:第二新卒・フリーターの転職サポート(PR)
第二新卒・フリーターの転職を専門にサポート! 未経験OKの求人を紹介

ハタラクティブ

  • 第二新卒や正社員経験のない20代向け。応募書類・面接の丁寧なサポート
  • 未経験OK、学歴不問の求人も多数。86.5%が従業員1000人以上の大企業に内定
  • 最短2週間で内定。就職先・転職先を早く決めたい人にもおすすめ
「ハタラクティブ」は、第二新卒、既卒、フリーターの20代を専門に正社員就職を支援してくれるサービスです。

社会人経験がない人、経歴・学歴に自信がない人にも「未経験OK」の求人を紹介してくれるほか、応募書類の書き方から面接まで丁寧にサポート。

ハタラクティブを利用した内定獲得者の86.5%が授業員1000人以上の大企業に内定しています。

内定が出るまでの期間は最短2週間ほど。早く安定した就職先を見つけたい方におすすめです。

担当カウンセラーとの事前面談では、希望の労働条件、職場の雰囲気などを詳しく聞いてから求人を紹介してくれるので、ミスマッチも少なく、面談後はLINEで気軽にやりとりできて便利。

対象地域は関東、名古屋、大阪、福岡です。未経験から正社員に就職したい方は、チェックしてみてください。
無料登録はこちら

10代・20代に圧倒的人気!学歴不問で利用OK「第二新卒エージェントneo」

「第二新卒エージェントneo」は、第二新卒・既卒・フリーター・高卒・中卒などの人を専門とした就職支援サービスです。

はじめての正社員就職でも、1人あたり8時間かけて徹底サポートしてくれるから安心。

取引企業は累計10,000社以上!早期に就職を決めたい場合にもおすすめです。

転職エージェント:学歴不問で正社員に!平均8時間かけてサポート(PR)
平均8時間かけて徹底サポート!未経験OKの求人が豊富で最短3日内定

第二新卒エージェントneo

  • 第二新卒や既卒・フリーター・高卒・中卒の人向け、未経験OKの求人が豊富
  • 1人平均8時間かけてサポート!10代・20代の選ぶ就職転職相談しやすさNo.1
  • 転職に役立つコラムが豊富だから情報収集にもぴったりなサイト
「第二新卒エージェントneo」は、第二新卒、既卒、フリーター、高卒、中卒などの若手を専門にした転職エージェント。

はじめての正社員就職も、一人当たり8時間かけて徹底サポートしてくれるから安心です。

10代・20代の選ぶ、おすすめしたいエージェントNo.1にも選ばれていて評判も〇。また、最短3日で内定が出るスピード感のある就活支援も可能です。

時間をかけてサポートしてもらいたい人にも、すぐに転職したい人にも、どちらにもおすすめです。

サイト内には第二新卒向け、フリーター向け、高卒向けなどに分けて転職に役立つコラムが掲載されています。まずは転職の情報を集めてみようかな、という方はサイトを覗いてみるとよいですよ。
無料登録はこちら

新生活を目指すフリーターの就職を支援!「Re:就活」

「Re:就活」は、20代の若手社会人、新生活を目指す既卒・ニート・フリーターむけのエージェントサービスです。

「未経験OK」の求人を多数扱っているので、スキルに不安がある人、初めての就職の人でも安心。

就職に役立つセミナーなどが多数開催されていることや、LINEで気軽に相談できることも人気の理由です。

転職エージェント:20代・第二新卒専門の転職支援サービス(PR)
20代に特化した転職支援サービス。ニート・フリーターからの就職も!

Re:就活

  • 20代・第二新卒のキャリアチェンジをサポートするエージェントサービス
  • 転職エージェント20代登録比率No.1!年間5000人以上の支援実績
  • 未経験職種・業界への転職、フリーター・ニートから就職したい人にも!
「Re:就活」は、若手社会人や第二新卒、既卒の就職・転職を支援する「20代専門」のエージェントサービス。

年間5000人以上のサポート実績があり、転職エージェント20代登録比率No.1にも選ばれています。

全国各地の求人を取り扱っており、一人ひとりの希望に合う求人を厳選して紹介。未経験の職種・業種へのキャリアチェンジを目指す人、ニートやフリーターから就職したい人にもおすすめです。

また、転職に役立つ情報を入手できるオンラインセミナーを毎週配信!LINEでの気軽な相談もOKなど、誰でも使いやすいサービスも人気の理由。

20代で就職・転職を目指すなら、まずチェックしたいサービスです。
無料登録はこちら

就職先の選択肢を広げるなら!大手のおすすめ転職エージェント

大手の転職エージェントでは「非公開求人」を豊富に扱っています。

フリーターの人は、場合によってはサポートを断られてしまうこともありますが、大手ならではの充実したサポートと求人紹介を受けられる可能性があるので、登録してみる価値はあります。

なるべく多くの企業と出会うチャンスを広げたい人は、以下のエージェントもチェックしてみるとよいでしょう。

転職支援実績No.1の「リクルートエージェント」

「リクルートエージェント」は「未経験可」の求人も多く扱っています。

地方の求人も広くカバーしているので、Iターン・Uターンで仕事を探している人にもおすすめ。

リクルートエージェント登録者限定で受けられる「面接力向上セミナー」は、受講者の面接通過率が17%UPしたという実績があり評判が良いです。

転職エージェント:転職支援実績No.1(PR)
recruit-agent-header
引用:リクルートエージェント
転職支援実績No.1の安心感! まず登録するなら

リクルートエージェント

  • 業界最大手で転職に成功した人の実績が豊富!安心して任せられる
  • 年齢・地域・職種を問わず求人数が多いから、選択肢を増やせる
  • 全国に拠点がありIターン、Uターン転職にも対応してもらいやすい
「リクルートエージェント」は、転職支援実績No.1の業界最大手エージェントサービス。

実績がしっかりしているから安心して転職活動を進められます。

応募が殺到してしまうなどの理由で一般公開されていない非公開求人は10万件以上。関東圏以外の地方での転職やハイクラスの転職、20代はもちろん、40代以上の転職もカバーしています。

優良求人を逃したくない人、応募先の選択肢を増やしたい人は、求人数の多いリクルートエージェントは外せません。

業種・業界別の専門アドバイザーが、効果的な応募書類の添削や面接対策をしてくれるのも安心できるポイントです。

どの転職エージェントに登録するか迷っているなら、まずリクルートエージェントがおすすめです。

電話やオンラインでも面談してくれるので、気軽に相談してみてください。
無料登録はこちら

リクルートエージェントの特徴まとめ|どんな人が使うべき?

転職情報が充実!キャリア相談もしやすい「doda」

「doda」は、気軽に参加できる転職イベントを全国で開催しており、就職の情報収集に役立ちます。

無料のキャリア相談もでき、親身に相談にのってくれると評判は上々。

自己分析の方法や就職活動の進め方に困ったときには、ぜひ活用してみるとよいでしょう。

転職エージェント:転職の無料コンテンツ(PR)
doda-header
引用:doda
転職の無料コンテンツが豊富!転職が気になってる人へ

DODA

  • 無料で読める転職ノウハウや診断コンテンツなど転職の情報収集に最適
  • 求人検索の転職サイトとしても、転職エージェントとしても使えて便利
  • 転職セミナーやフェアも。1対1で悩みを話せる相談カウンターあり
「doda」は、転職情報が充実している求人情報サービス・人材紹介サービスです。

求人検索ができる「転職サイト」としても、転職支援を受けられる「転職エージェント」としても利用できるのが特徴。

情報を登録しなおす手間がなく、気になった公開求人について転職エージェントに相談するという使い方もできて便利。

転職フェアなどの気軽に足を運べるイベントもあり、1対1での相談カウンターもあります。

自分に向いている働き方がわかるキャリアタイプ診断や年収査定、自己PR発掘診断など、ビジネスパーソンなら一度やってみたくなる無料診断もたくさん。

dodaに掲載される記事を毎日少しずつ読んでいれば自然と転職ノウハウが頭に入ってきます。

転職するか迷っているけど情報は集めておきたいという人にもおすすめです。
無料登録はこちら

dodaの特徴・使い方まとめ【転職イベントも!情報収集に便利なサイト】

20代の第二新卒・既卒に特化「マイナビジョブ20's」

「マイナビジョブ20’s(トゥウェンティーズ)」は、人材サービス大手のマイナビが運営する20代・第二新卒に特化したエージェントサービスです。

学校卒業後1~3年以内でフリーターの方は「既卒」に当てはまりますから、ぜひ登録しておいてください。

就職活動の進め方を一から丁寧にサポートしてくれますし、本格的な適性検査を無料で受けられるので、自己分析をしっかり行いたい人にもおすすめです。

転職エージェント:20代・第二新卒なら! 未経験OK(PR)
第二新卒なら!未経験OKの求人多数、本格的な適性診断も無料で受けられる

マイナビジョブ20's

  • 第二新卒・既卒の専門転職エージェント。延べ17万人の20代が利用
  • 未経験OKの求人多数。キャリアチェンジしたい20代を親身にサポート
  • 適性診断であなたに向いている仕事がわかる!長所・短所など面接対策にも
「マイナビジョブ20's」は、20代限定で第二新卒・既卒に特化した転職エージェント。

のべ17万人が利用した実績があり、未経験OKの求人も多く、キャリアチェンジしたい人におすすめです。

適性診断や担当者との面談で一人ひとりに合う仕事を紹介してくれるので、定着率は約97%と非常に高いことも魅力。

無料で受けられる適性診断は、自分自身を客観的に知ることができ、今後のキャリアを考えるのに役立ちます。

はじめて転職活動をする人に向けて、応募書類の書き方や面接指導など丁寧な無料サポートが付いてきます。

第二新卒で転職をしっかりサポートしてほしい方は、ぜひ登録しておきましょう。
無料登録はこちら

マイナビジョブ20’sの特徴は?どんな人におすすめ?

まとめ:フリーターから正社員就職はできる!自己分析からスタートしよう

フリーターから正社員への就職成功のポイントは次の3つです。

フリーターから正社員就職の成功のポイント
  • 自己分析で「やりたいこと」を見つける
  • 求人の条件は絞りすぎない
  • 就職に向けて行動を起こす

就職活動をしようと思ったら、まずは自分が本当にやりたいことを見つけられるように「自己分析」から始めることが大切です。

ひとりで自己分析をするのが難しい、就職活動の進め方に不安を感じる場合は、ぜひ就職エージェントの利用も検討してみましょう。

就職活動は大変かもしれませんが、正社員として働くやりがいや楽しさもあるので、ぜひチャレンジしてみてください。

    

    

     

おすすめ転職サイト紹介(PR)
JAIC ・未経験から正社員へ!無料研修付きの就職支援サービス
・ブラック企業の紹介は一切なし。定着率9割以上
・短期集中で正社員を目指したい人におすすめ
ハタラクティブ ・20代専門で就職活動を丁寧にサポート
・社会人経験なし、経歴・学歴に自信がなくてもOK!
・担当カウンセラーとの丁寧な面談あり
第二新卒エージェントneo ・既卒やフリーター、高卒など若手人材の就職活動を支援
・1人平均8時間かけて徹底的にサポート!
・就職に役立つ情報も集めやすい
Re:就活 ・既卒者など「20代専門」のエージェントサービス
・年間5000人以上の支援実績ありで安心
・LINEを使った気軽な相談もOK!
リクルートエージェント ・転職支援実績No.1の大手転職エージェント
・年齢・地域・職種問わず多彩な求人取り扱いあり
・業界別の専門アドバイザーによる充実サポート
DODA ・転職サイトと転職エージェント両方の機能が使える
・転職セミナーやフェアの開催あり
・「キャリアタイプ診断」など情報収集にもおすすめ
マイナビジョブ20's ・第二新卒・既卒など20代限定の転職支援サービス
・手厚いサポートで初めての転職活動でも安心
・適性診断で自分に向いている仕事もわかる!