スタントマンの仕事内容・なり方・年収・資格などを解説
「スタントマン」とは
映画やテレビ番組などで、妙技や離れ業などの多彩なアクションを披露する人のこと。
スタントマンは、映画やテレビ番組、舞台イベントなどの場で、多様なアクション、自動車からの飛び降りなど、妙技や離れ業を披露する人のことです。
なるために特別な資格は必要ありませんが、危険な技を披露することもあるため、スタントマンの養成所や育成スクールで、アクションの演技やスタント技術を身につけるとよいでしょう。
多くのスタントマンはスタント事務所のオーディションを受け、事務所に所属して働きます。
年収は経験や実績によっても大きく異なり、難しいスタントほど1シーンあたりの報酬は高く設定されています。
スタントは国内だけでなく海外でも必要とされており、とくにアメリカでは西部劇の乗馬アクションに始まり、最近ではVFX技術を駆使したワイヤーアクションが盛んです。
そのため、アメリカで活躍することを目指して技術を磨いている人も多くいます。
「スタントマン」の仕事紹介
スタントマンの仕事内容
映画やテレビなどで「スタント」を披露する
スタントマンとは、映画やテレビ番組、舞台、イベントなどの場で、多様なアクション、自動車からの飛び降りなど、「スタント(妙技や離れ業)」を披露する人のことです。
スタントには大きく分けて「ボディー・スタント」と「カー・スタント」があり、ボディー・スタントを行うスタントマンはモブ(群衆)として、あるいは俳優の吹き替えとして危険なシーンに出演します。
カー・スタントを行う人はスタントドライバーと呼ばれ、自動車やバイク以外にも水上アクションなどがあります。
そのほか爆破、火だるまなどのファイヤー、落下・ダイビング・ワイヤー、殺陣・技斗など、スタントマンが手掛けるアクションや技のバリエーションはさまざまです。
演技力や表現力を生かして活躍
たとえば映画作品に出演するスタントマンは、俳優の代わりに、危険なシーンの技を演じます。
ときには炎に包まれたり、高層ビルの間を飛び越えたりと、一歩間違えれば大事故につながるようなシーンも演じなくてはなりません。
スタントマンは顔出しはせず、あくまでも自身の姿やシルエットで演技をする必要があります。
スタントの技術はもちろん、見ている人を魅了する豊かな演技力や表現力も必要な職業です。
スタントマンになるには
スタントマンの養成所やスクールで技術を身につける
スタントマンには、特別な学歴や資格などは必要ありません。
しかし、スタントの技術を学ばずしてスタントマンの仕事をすることは不可能といえるため、まずはスタントマン養成所や育成スクールに通うとよいでしょう。
こうしたスクールでは、アクションの演技や、殺陣やカースタント、ワイヤーアクションといったスタントの各技術、また安全管理などについても、基本からしっかりと学べます。
スタントマンの仕事は常に危険と隣り合わせのため、安心して現場に出られるよう、確実なスキルを身につけることが大切です。
養成所・スクールによっては、入所にあたってオーディションが実施されることもあります。
事務所・プロダクションに所属して仕事をする
スタントの技術を身につけたのち、実際にスタントマンとして活躍するためには、一般的にはスタント事務所や芸能プロダクションのオーディションを受けることが第一歩となります。
事務所・プロダクションに所属して、マネジメント契約を結びながら仕事を請け負うのが一般的なスタイルです。
エキストラであれば公募されることもありますが、通常、スタントマンの求人は一般には公開されません。
最初は小さな仕事からになりますが、地道に経験を積んでいき、業界内で認めてもらえるように努力を重ねることが大切になってきます。
スタントマンの学校・学費
スタントマンとして活躍するためには、危険なアクションを安全に行えるように身体能力を磨き、専門的な技術を習得しなければいけません。
これから新たにスタントマンを目指す人は、スタントマンの養成所や育成スクールに通うとよいでしょう。
特別な学歴は必要ありませんが、応募資格として13~28歳程度の年齢制限が設けられていることがあるため、その点は注意が必要です。
また、俳優や映画系の専門学校でも、アクション・スタントについて学べるコースを置いているところがあります。
こうした国内スクール以外では、アメリカやカナダ、オーストラリアなどへ海外留学をして、海外の演技学校などでアクションスタントを学ぶ人もいます。
スタントマンの資格・試験の難易度
カースタントでは運転免許が必要
日本国内でスタントマンとして働くために、特別な資格や免許が求められることはありません。
肉体的な能力や精神的な強さ、またスタントの技術が求められる職業なので、トレーニングを続けて地道に実力を磨いていくことが重要視されます。
ただし、バイクや車を使ったスタントを行う場合は、当然のことながら「運転免許」が必要になります。
交通事故やカーチェイスを再現するためには卓越した運転テクニックが欠かせないため、免許を取ってからも、カースタントのための特殊な技術を磨き続けなくてはなりません。
スタントマンの給料・年収
危険度や難易度に合わせた報酬設定となる
スタントマンの給料は、一般的な会社員のものとはまったく異なるかたちになっています。
基本的にはスタントを演じる「1シーン」ごとに報酬が設定されることが特徴で、その危険度や難易度などによって金額が変わります。
スタント1シーンの報酬相場は、おおよそですが、
・車にはねられる:3万円前後
・階段落ち:4万円前後
・高所落下:6万円前後
・火だるま:100万円前後
などの設定とされています。
この金額は、ハリウッドの相場に比べると約10分の1程度といわれており、駆け出しのスタントマンは頑張っても年収300万円ほどにしかならないこともあります。
収入アップのため海外での活躍を目指す人もいる
スタントマンとして収入を上げていくためには、難しいスタントができるようになることが必要といえるでしょう。
アクロバティックなカー・スタントやバイク・スタントが得意な人も、高収入を得やすくなります。
それでも、日本では海外のスタントマンに比べると大きく稼ぐのが難しいため、海外での活躍を目指して訓練を積んでいく人もいます。
スタントマンの現状と将来性・今後の見通し
技術次第では世界中で活躍できる可能性がある
スタントの現場は日本国内だけでなく、アメリカのハリウッドや香港映画などの海外も視野に入ります。
アメリカでは西部劇の乗馬アクションに始まり、最近ではVFX技術を駆使したワイヤーアクションが盛んです。
アメリカのスタントマンは日本とはケタ違いの収入を得られるため、アメリカで活躍することを目指して技術を磨いている人も多くいます。
どれだけデジタル技術が発展しても、人間のスタントマンだからこそ表現可能なアクションは、今後も確実にニーズがあるでしょう。
厳しい世界ではありますが、本人の努力や熱意次第で、世界中で大きく活躍できる可能性を秘めている職業です。
スタントマンの就職先・活躍の場
スタント事務所や芸能プロダクションに所属する人がほとんど
スタントマンは、一般的な会社員のように、どこかの企業に雇われて働くわけではありません。
基本的には独立した存在で、個人で仕事をするかたちとなっています。
しかしながら、スタントマンの仕事が一般的な求人サイトなどに掲載されることはなく、多くの人はスタント事務所や芸能プロダクションとマネジメント契約をして、そこから仕事をもらっています。
国内で活躍するスタントマンを目指すのであれば、まずはスタントマンと契約している事務所を探すとよいでしょう。
事務所によってはオーディションも行われるため、事前にスタントマン養成所などで基本的な知識・技術を身につけておくことが必要です。
スタントマンの1日
継続的なトレーニングや身体のケアも大切
スタントマンの1日の過ごし方は、その時々に請け負っている仕事の内容によっても変わってきます。
基本的には、案件ごとに打ち合わせやリハーサル、そして本番のアクションまでが、スタントマンの一連の仕事の流れです。
自分の肉体や健康状態を維持するために、自主的にスポーツジムでトレーニングをしたり、マッサージを受けたりすることもあります。
以下で、スタントマンのある1日(撮影がある日)の流れを紹介します。
スタントマンのやりがい、楽しさ
自分にしかできない技が増えていく喜び
スタントマンの仕事のおもしろさは、高いアクションの技術や演技力を身につけることによって、一般の人たちには決してマネすることができない数々の技や演技を披露できることです。
ベテランのスタントマンになると、映画監督やプロデューサーから指名で仕事が来ることも増えてきます。
スタントマンが顔出しをすることは通常ありませんが、自分にしかできない技で人を魅了できるのだと思うと、非常に大きなやりがいを感じられます。
とくに派手なアクションに憧れてスタントの世界に入った人は、できる技が増えていくたびに、自分の成長が実感できて仕事が楽しくなるでしょう。
スタントマンのつらいこと、大変なこと
恐怖心に打ち勝つ精神力も必要
スタントマンは、常に危険と隣り合わせの職業です。
たとえば映画で交通事故のシーンを撮影するときには、バイクで派手に転倒しなければならず、爆発や火事のシーンを撮影するときには、ギリギリのタイミングで脱出しなければいけないこともあります。
一歩間違えれば大怪我をしたり、命にかかわるような仕事も多いため、常に緊張感の連続です。
スタントの技術はもちろんですが、恐怖心に撃ち負けない強い心も備えていないと、なかなか続けられない仕事といえるでしょう。
スタントマンに向いている人・適性
さまざまな技を習得する努力ができ、演じることが好きな人
スタントマンは、役者や俳優の代わりにさまざまなアクションシーンを演じます。
多様なスタントのニーズに応えられるように、日頃から武術やダンス、殺陣、体操、スキーやスノーボードなど、さまざまな運動や技術のトレーニングに励まなくてはなりません。
まずは身体を動かすことが大好きな人、アクティブな人に向いている職業といえます。
もちろん体力や筋力があるに越したことはありませんが、プロのスポーツ選手や格闘家のように、筋骨隆々である必要はありません。
身体能力が高めで、スタントの技を覚えて磨き続ける努力ができる人であれば、スタントマンとして活躍できる可能性があるといえるでしょう。
スタントマン志望動機・目指すきっかけ
スタントマンの演技やアクションへの憧れ
スタントマンの志望動機はさまざまですが、アクションへの憧れが原点になっている人は多くいます。
テレビドラマや映画でのダイナミックなカーチェイスシーン、あるいはイベントでのバイクに乗ったまま空中で回転する技などを見て、「自分もあんなカッコイイ技を身につけたい!」という思いを持つようになるようです。
なお、スタントマンというと男性の職業というイメージを持たれがちですが、最近では女性のスタントマン志望者も増えています。
人々を魅了するような技を披露したいと思い、スタントの世界へ入っていく若者はたくさんいます。
スタントマンの雇用形態・働き方
年齢に合わせたキャリア形成ができる
国内でスタントマンとして働く人の多くが、スタント事務所や芸能プロダクションに所属しています。
業界とのつながりが強い事務所・プロダクションに所属すれば、仕事を効率的にあっ旋してもらえるようになります。
基本的には実績豊富で高い技術を備えているスタントマンほど、高報酬で難しい仕事の依頼が入ります。
しかし、激しいアクションを演じるスタントマンは、年齢を重ねると体力的な問題が生じてきます。
その際には現場のスタントマンを離れ、殺陣師やスタント・コーディネーター、アクション監督、スタントマンの指導者などになり、新たな働き方を模索する人が多いです。
スタントマンの勤務時間・休日・生活
仕事内容によって勤務時間が変わる
映画の撮影やテレビ番組の収録、交通安全のデモンストレーションなど、スタントマンは、さまざまな仕事の依頼を受けます。
披露するスタントの内容によって、仕事の場所も拘束時間も変わってきます。
現場の状況に応じて1シーンを何回も撮り直すこともあれば、わずか1回のアクションで終わる場合もあります。
また、時期によっては、いくつもの仕事の依頼が重なって忙しく動くことも出てくるでしょう。
スタントマンは、必ずしも規則正しい生活を送れるわけではありません。
スタントマンの求人・就職状況・需要
できるだけ早くからスタントマンとしての訓練を
スタントマンの事務所やプロダクションでは、定期的に新たな人材を募集しています。
しかし、入所するためにはオーディションに合格する必要があり、熱意だけではチャンスを掴めない場合もあります。
また、どれだけ学業が優秀で高学歴であっても、それだけでスタントマンとして成功できるわけではないのです。
スタントマンは命がけで取り組む仕事が多いため、人一倍すぐれた運動神経と体力、そして危険に立ち向かうことができる精神力がなければ、まず受かりません。
スタントマン養成所は早ければ中学生から入れるため、できるだけ早いうちに身体を鍛えて技術を磨きましょう。
スタントマンの転職状況・未経験採用
未経験者も挑戦できるが、ハードな訓練が必要
スタントマンは、特別な学歴や資格が求められる職業ではないため、未経験からであっても挑戦することは可能です。
もともとアスリートとして活躍していた人や、プロのドライバーとしての実績がある人なら、スタント自体は未経験であっても身につけた運動能力や技術力を生かせるでしょう。
ただし、スタント事務所のオーディションは決して楽に合格できるわけでなく、事前にスタントの基本的な技術を身につけておくことも必要になります。
一人前のスタントマンとして現場デビューできるまでには、それなりの時間がかかることを考慮して、転職計画を立てることをおすすめします。