- 総合満足度
- 3.50
- 仕事内容
- 4.00
- やりがい
- 4.00
- 働きやすさ
- 3.50
- 給料・年収
- 2.50
- 休日・待遇
- 3.50
- 成長・将来性
- 3.50
ライター口コミ項目別
ライター口コミ投稿別
-
雑誌ライター はなさん
20代後半(就労時) 女性経験:5年0ヶ月
満足度4.50
メッセージ
- 今や誰でもライターになれる世の中になりました。 文章は少し勉強すれば誰でも書くことができますが、職業ライターになれるのは一握りの世界です。 私はアパレルのインハウスライターとしてカタログや雑誌などブランドから発刊される媒体の全ての文章を担当してきました。 高級アパレルだったため、決められた文字数の中でいかに商品を美しく魅力的に魅せるかが勝負です。 なるべく沢山の雑誌を読み、最初はうまい人の表現を丸ごと盗むつもりで、次第に「自分らしさ」を掴んでいくのがライターへの近道だと思います。
-
自動車メーカーのテクニカルライター(マニュアル作成) あおいさん
30代前半(就労時) 女性経験:4年0ヶ月
満足度3.00
メッセージ
- 私はテクニカルライターとして自動車のマニュアル作成をしていました。 中途入社でしたが、車の知識や経験がゼロでも、一から教育してもらえました。 入社後、テクニカルライティングの資格を取り、テクニカルライターとして取扱説明書や整備書等の文章やイラストを作成していました。 車のマイナーチェンジが行われる度に本を作るため、同時にいくつものプロジェクトを並行してこなすのは少し頭を使いますが、やりがいはあります。 この仕事は、読み手にいかに分かりやすい文章やイラストにするか、ということを常に考えながら作ります。 また担当セクションによっては、誤った情報を載せてしまうと事故を引き起こしかねません。 責任感と真面目な仕事ぶりが求められます。 自分が作った本が、実際に製本されたものを手に取る時は、達成感が生まれます。 ご興味のある方は、是非考えてみてくださいね。
-
求人広告のライター くらげさん
30代後半(就労時) 女性経験:1年6ヶ月
満足度4.00
メッセージ
- 求人広告のライターの仕事は、スピードが命。 クライアント先に取材に行って、次の日には初回の原稿をクライアントに送って、修正を繰り返して、2~3日後にはサイトにアップします。 この工程を3~4社分同時進行で行うので、とにかく忙しいです。 ですが、仕事を続けるうちにクオリティの高い文章をスピーディーに作成できるようになりますし、いろいろな仕事の話が聞けるのでやりがいは充分。 時には、一般人の目にはあまり触れない裏側まで見ることができます。 ライターの仕事のなかでは、未経験者向け求人も多いので、気になる方はぜひチャレンジしてみてください。
-
フリーライター mizunoさん
30代後半 女性経験:4年0ヶ月
満足度4.00
メッセージ
- この仕事は好きな文章を自由に書くのではなく、与えられたテーマに沿って決められた文字数で文章を書くことが求められます。 創作的な仕事をすることは少ないですが、自分の文章力を試すことができるやりがいのある仕事です。 また読者からの反響もあり自分の書いた文章が人の役に立っていると実感を得られることも多いです。 文章を書くのが好き本を読むのが好きという人にはぴったりの仕事だと思います。