人事の仕事は神経使いますがやりがいはあります

投稿者プロフィール

人事部門 たけちゃんさん

40代後半 男性経験:25年4ヶ月

現職 / 正社員

投稿者の仕事満足度

総合満足度
4.50
仕事内容
4.50
やりがい
4.50
働きやすさ
4.50
給料・年収
4.50
休日・待遇
4.50
成長・将来性
4.50
メッセージ

総合商社で人事の仕事をしております。人事の仕事は労基法などルールをしっかりと覚える必要がありますが、法令は日々変化を成し遂げていますので、その流れについていくことが重要です。

また、個人情報を多く扱いますので、その取り扱いには最新の注意が必要です。個人情報が洩れますと会社の信用を落とすこととなりますので、人事の仕事というのはかなり神経を使います。

それだけ会社の裏方として重要な役割を果たしていますので、そう考えますと、日々の仕事にやりがいを感じています。

仕事内容

勤務地は全国の主要都市となります。

仕事内容は求人活動をはじめ、採用手続き、勤怠管理、休暇・出張申請処理、給与計算、研修、退職手続きなど、多くの仕事があります。

もちろん、これらの仕事を一人でやるのではなく、部署内で分担して対応します。

基本的に毎年担当する仕事を変えることで、3年ほどで人事の業務すべてを習得する、というシステムになっています。

私が入職したころは覚えることで精いっぱいで、先輩たちからもいろいろと指導いただきましたが、今では取りまとめ役として部下への指導及び部下の育成に努めています。

やりがい

基本的に地味な仕事となりますので、何事もなかったことがやりがいだと思っています。

個人情報には注意が必要ですし、給与計算にしても1円でも計算を間違えますと、これまた会社の信用を落とすこととなります。

そうしたリスクと常に隣り合わせで仕事をしていますので、毎日無事に仕事を終えると、達成感のようなものを味わいます。

とはいえストレスもたまりやすい仕事ですので、毎年夏には暑気払い、冬には忘年会を開催するほか、随時に交流会もありますので、リフレッシュも十分可能です。

向いてる人

まじめに取り組んでいる人が求められます。人事の仕事は個人情報を扱ったり給与計算したりするなど、会社の信用に大きくかかわる仕事がほとんどですので、何事に対してもまじめに取り組んでいく姿勢が重要となります。

働きやすさ

職場の雰囲気はとても良好で、周囲とは常にコミュニケーションをとりながら仕事を進めています。したがって部署内はいつも元気で明るいです。もちろん、仕事でわからないことがあったらすぐに周囲がフォローしてくれますので、女性でも安心して働ける職場だと思います。

給料・年収

私のころの初任給は約25万円でしたが、今はもう少し高いと思います。

ボーナスについては基本、年2回支給ですが、業績によっては支給されないこともあります。休暇制度は充実、親睦会やサークル活動もあり、福利厚生も充実しています。

休日・待遇

神経を使う仕事なのでストレスはたまりやすいですが、休暇制度は充実していますので、適宜にリフレッシュは可能です。

親睦会などの社員同士の交流会も盛んに行っていて、そこではいろんな情報を聞くことができる貴重な場となっています。

\お役に立ちましたらクリックお願いします!/