棋士の1日のスケジュール どんな生活をしている?
棋士の業務スケジュール
対局は年間30局〜40局ほど
将棋棋士の本業は、もちろん対局です。
6月〜3月にかけて柱になる順位戦に臨んだり、またはタイトル戦の予選、さまざまな棋戦(大会)などに出場し、対局料や賞金を稼ぎます。
しかし、対局数は今までの最高でも年に100局はありません。
2019年度では66局が最高となっており、平均は30〜40局ほどといわれています。
対局によってはタイトル戦などで日をまたぐものもありますが、1日で終わる対局が多いため、単純に言うとそれ以外の300日ほどは対局がないことになるのです。
対局がない日
対局がない300日の間は、第一は対局に向けた準備のための「研究」を行っています。
棋士同士が集まり「研究会」を作り、ともに切磋琢磨しつつ、対局のために練習するのです。
そのほかにも有名棋士になれば、タイトル戦の解説や、講演、雑誌への投稿などさまざまな仕事があります。
またそのような仕事がなくても、町の将棋教室などでアマチュアの人の指導をしたり、各種将棋イベントで公開対局をするなどいろいろな活動をするため、日々忙しく過ごすことになるでしょう。
普及活動
プロ棋士が所属している「日本将棋連盟」という組織は、棋士によって運営されています。
そのため連盟の仕事として将棋の普及活動や、役員となって会務にたずさわることも仕事のひとつです。
このように将棋棋士は、対局のみならず、さまざまな場面で将棋と接することになります。
20代で正社員への就職・転職
対局がある日の棋士の1日
ここからは、対局がある日の棋士の1日について見ていきましょう。
対局がない日の棋士の1日
ここからは、対局がない日の棋士の1日について見ていきましょう。