法務教官の1日のスケジュールを紹介 夜勤はある?
法務教官は昼間勤務と昼夜間勤務を交代で担当
法務教官の勤務時間は、原則一週間あたり38時間45分(週休2日制)です。
ただし、法務教官が配属される少年院や少年鑑別所などの収容施設は24時間保安の必要があるため、昼間勤務と昼夜間勤務を交代で担当します。
昼夜間勤務を担当する場合は、まず昼間の仕事をこなし、昼間勤務の定時終了後はそのまま夜間勤務にあたります。
少年の就寝時間までの間、行動観察の記録や少年に日記をつけさせる業務などを進め、少年の就寝時間後は仮眠をとりつつ定期的に見回りを行います。
翌朝の起床時間になったら少年たちを起こし、朝食などの支度をさせたのち、出勤してきた昼間勤務職員へ引き継ぎをして昼夜間勤務は終了です。
昼夜間勤務を担当する頻度は、1週間に1回程度の施設もあれば3日に1回程度の施設もあるなど、配属先の施設の規模や職員数によって異なります。
20代で正社員への就職・転職
少年院で働く法務教官の1日
まずは少年院で働く法務教官の1日をみていきましょう。
先ほど説明したとおり、法務教官には昼間勤務と昼夜間勤務がありますが、ここでは昼間勤務を担当した場合の1日の流れを紹介します。
なお、少年院には少年が生活している寮があり、法務教官にはそれぞれ自分の受け持ちの寮が割り当てられています。
少年鑑別所で働く法務教官の1日
続いて、家庭裁判所が調査・審判を行う際に少年を一定期間収容する施設である「少年鑑別所」で働く法務教官の1日を紹介します。
少年鑑別所で働く場合も、それぞれの法務教官が担当の寮と少年を受け持つことになり、1日の流れは少年院での勤務と基本的に同じです。
ただし少年鑑別所のおもな役割は、少年院のような「更生に向けての指導」ではなく「少年の資質の見極め」です。
そのため授業を実施する代わりに少年に課題を与え、それに取り組む様子を観察して更生の可能性を判断していきます。