「なりたい」が見つかる職業情報サイト

職業情報サイト キャリアガーデン
  • はじめての方へ
  • 会員登録
  • ログイン
  • ホーム
  • 職業を探す
  • 進路を決める
  • 就職する
  • 転職する
  • 働き方を考える
  • 職業口コミ
  • 職業を探す
    • 職業を探すトップ
    • 職業カテゴリー
    • 職業一覧
    • 職業まとめ
    • 仕事人インタビュー
    • 仕事コラム
  • 進路を決める
    • 進路を決めるトップ
    • 職業から学校を探す
    • 資格から学校を探す
    • 大学学部一覧
    • 学問一覧
    • 専門学校の種類一覧
    • 学費・奨学金
    • 学校コラム
  • 就職する
    • 就職するトップ
    • 就職ノウハウ
    • 企業の種類
    • 職種の種類
    • 就職コラム
    • ビジネス用語集
  • 転職する
    • 転職するトップ
    • 転職エージェント活用コラム
    • 転職サイト活用コラム
    • 転職サービス紹介
    • 仕事の種類一覧
  • 働き方を考える
    • 働き方を考えるトップ
    • 働き方インタビュー
    • 働き方コラム
    • マネーコラム
    • 人生体験記
    • 人生体験アンケート
  • 職業口コミ
  • 専門職コラム
  • スナップ
  • コラム一覧
  • はじめての方へ
  • 会員登録
  • ログイン
  1. ホーム
  2. 専門職コラム
  3. 仕事解説
  4. 仕事紹介
  5. ホテルのカテゴリーの種類・タイプ別の働き方やメリットとデメリットを紹介

専門職コラム

ホテルのカテゴリーの種類・タイプ別の働き方やメリットとデメリットを紹介

(読了時間:4分44秒)

投稿者プロフィール

ホテルスタッフ ホテリエ貞吉さん

40代後半(就労時) 男性経験:20年0ヶ月 神奈川県

退職済み / 正社員

投稿者プロフィールを見る

ホテリエ貞吉です。現在、40代後半でサラリーマンをしております。

2021年も残すところ1ヶ月。2022年を迎えたら就職活動を迎える大学3年生もいらっしゃるでしょう。

おそらくこちらの文章を読んでくださる方はホテル業界に興味がある、もしくはホテル業界への就職を決めたという方がほとんどのはずです。
しかし、ホテルのタイプによって働き方も変わってくるのはイメージできるでしょうか?

私は東京都内のシティホテル、全国展開するビジネスホテルチェーン、関東圏内のリゾートホテルなど様々なタイプのホテルで勤務をしておりました。

今回はホテル業界でのお仕事に興味がある方に向けて、ホテルのタイプの紹介とともに、タイプ別に想定される働き方についてまとめていきます。

ホテルにはどんなタイプがあるのか?

ホテルのタイプ別の働き方の前に、ホテルにはどんなタイプがあるのかについて触れていきます。

みなさんは「ホテルのタイプは何があるか?」と質問されたらどのように答えるでしょうか?

例えば、

「家族でお祝いの食事で〇〇というラグジュアリーホテルに出かけた」とか、
「関西に旅行に行ったけれど、予算が限られているので駅前にある〇〇というビジネスホテルに泊まった」など、

具体的なホテル名のみならずホテルのタイプも会話の前後につけていますね。

「ラグジュアリーホテル」も「ビジネスホテル」も表現は間違いではないですが、業界では分類の仕方が異なります。

さらに言うと、「ビジネスホテル」は和製英語で海外だと「エコノミーホテル」「バジェットホテル」と言います。

海外では価格別にカテゴリー分けをすると、

・ラグジュアリーホテル(リッツ・カールトン、パークハイアット、マンダリンオリエンタル等)
・アップスケールホテル(ヒルトン、シェラトン、マリオット等)
・ミッドプライスホテル(コートヤードバイマリオット等)
・エコノミーホテル(コンフォートイン等)
・バジェットホテル

と分かれます。

一方日本でのカテゴリー分けは、

・シティホテル(大都市に位置する高級多機能ホテル。例・帝国ホテル、ニューオータニ等)
・コミュニティホテル(地方都市に立地する中規模のシティホテル)
・ビジネスホテル(例・東横イン、アパホテル等)
・リゾートホテル(例・リゾート立地のプリンスホテル)

となります。

海外のラグジュアリーホテルやアップスケールホテルが日本のシティホテルやコミュニティホテルに相当し、海外のエコノミーホテルやバジェットホテルが日本のビジネスホテルに相当します。

今回は日本のカテゴリー分けをベースにして、シティホテルとコミュニティホテル、ビジネスホテル、リゾートホテルの3タイプそれぞれの働き方を紹介します。

ホテルのカテゴリーごとの働き方はどのようなものか?

シティホテル(コミュニティホテル)、ビジネスホテル、リゾートホテルと、同じホテル業界でも施設構成やホテル自体の営業状況(繁忙期や閑散期などの稼働状況)により働き方が変わってきます。

ここからはホテルのタイプごとにどのような働き方が考えられるかをまとめていきます。

シティホテル(コミュニティホテル)

シティホテルは宿泊、レストラン、ウェディングを含めた宴会、スパやフィットネスなど多機能なのが施設の上での特徴。

稼働は曜日や観光や年末年始など多少の影響はありますが、比較的上下幅が小さいです。

シティホテルで働くメリットの1つに「専門性を磨くことができる」ことが挙げられます。

というのは、宿泊部門だとハウスキーピング(客室清掃)、ベルマン、ドアマン、フロント、宿泊予約、コンシェルジュと役割に応じて組織が細分化されているからです。

「お客様の名前と顔を10,000人覚えている伝説のドアマン」や「国内外のVIPの接遇をしたコンシェルジュ」など一つの分野を極めることがしやすい環境にあるので、特定の分野でNo.1になりたいと思っている方や職人気質だと思う方にはピッタリです。

しかし、日本のホテルでは、入社した後で部門間を異動する(宿泊部門からレストラン部門へ社内異動をする)機会はまだ少ないのが現状です。

ホテル全体を知りたいという方は自分の担当の仕事をしながら、行きたい先の勉強をすることや場合によっては部署異動を相談することも必要になってきます。

ビジネスホテル

ビジネスホテルは宿泊特化型ホテルと呼ばれることもありますが、宿泊部門のみでレストランはホテル内に1つ、もしくはレストランがなくラウンジで朝食のみの提供や大手のコーヒーチェーンがテナントで入っているケースもあります。

ビジネスホテルはレストラン、宴会場がないため、入社するとすぐにフロントでの業務をすることが考えられます。

また、シティホテルと異なりお客様対応をフロントが一手に引き受けているので、入社して早い段階で宿泊部門全体の業務を理解することができるメリットがあります。

しかし一方で、セルフチェックイン機の導入等により人的なサービスを省いているのもビジネスホテルの最近のトレンド。

ビジネスホテルで働くとしたら、単に目の前の業務をこなすことだけではなくて、人にしかできないこと、さらにいうと自分にしかできない強みを磨き続けなければなりません。

リゾートホテル

リゾートホテルは、前述のシティホテルのように宿泊、レストラン、ウェディングを含めた宴会、スパやフィットネスなど多機能なのが施設の上での特徴。

スキーリゾートであれば冬、海辺のリゾートであれば夏休みなど特定の季節に稼働が集中するのも他のタイプのホテルと異なる部分です。

筆者がこれまで経験したホテルの中には、夏休み期間で1年の売上の8割を占めるケースもありました。

シティホテルでは宿泊、レストラン等それぞれの役割分担があるとお伝えしましたが、リゾートホテルはフロントなど各々メインの部署がありつつも、夏休みはフロントスタッフがレストランのお手伝いをするなど、自分の専門を持ちつつも他の領域を学ぶ機会があります。

また、ホテルの稼働が低い時期はお休みをとり自分のやりたいことに集中できます。

特に海が好き、山が好きなどアウトドア好きにはいい環境ですね。

しかし、施設の大きさに比して少数精鋭で運営されているケースもあり、一定期間残業が発生することもあります。

ホテルの仕事を通じて自分が何を実現したいのかを考えることが大切

今回はホテルのタイプごとに想定される働き方を書いてきましたが、1番考えてほしいのが「どんな働き方をしたいのか」ということ。

ここで言う働き方とは、自分の望む1日の過ごし方、1ヶ月の過ごし方、1年間の過ごし方です。

ホテルのタイプごとにメリット、デメリットがあり、どんなケースであれデメリットは避けられないからです。

そのため、自分はどこまでは許せて、どこまではできないのかが明確になると就職後に「こんなことにはならなかった」とミスマッチを防ぐこともできます。

せっかく頑張って入社した会社ですから、自分が納得できるように働いてほしいと言うのが筆者の望みです。

この記事をきっかけに、自分がホテルでどんな働き方をしたいのかを考えるきっかけになれば幸いです。

(参考文献)
『ホテル・ビジネス・ブック』(仲谷秀一+杉原淳子+森重喜三雄著 中央経済社)

\お役に立ちましたらクリックお願いします!/

ホテルスタッフの仕事トップ

ホテリエ貞吉さんの投稿記事

  • ホテル業界で仕事をしたい方にオススメしたい本
  • 新規ホテル立ち上げ時の仕事とは? ホテル開発の仕事を紹介
  • ホテルの経理部門はどんな仕事? 経理と財務の業務を詳しく紹介
  • 大卒のホテル業界希望者はどんなキャリアパスが考えられるのか?


職業まとめ

  • 手に職がつく仕事の種類(25選) 女性や文系でもできるものは?
  • クリエイティブな仕事の種類(25選) 未経験でもできるものはある?
  • いま注目されている新しい職業・仕事の種類・一覧(22選)
  • 女性が独立・開業しやすい仕事の種類(22選)
  • 人との関わりが少ない仕事の種類(24選)一人で作業する仕事は?
  • 人を喜ばせたり、楽しませたりして、笑顔が見れる仕事の種類(22選)
もっと見る

進路を決める

  • 大学学部一覧
  • 学問一覧
  • 専門学校の
    種類一覧
  • 学費・奨学金
  • 学校コラム
進路を決めるトップ

就職する

  • 業界一覧
  • 企業の
    種類一覧
  • 職種一覧
  • 就活ノウハウ
  • ビジネス
    用語集
  • 就職コラム
就職するトップ

階段を駆け上がるビジネスマン 転職する

  • 20代の転職のポイントは?【20代は転職のチャンス】
  • 30代の転職5つのポイント【年収UPだけが転職成功ではない】
  • 第二新卒の転職成功のために知っておきたいこと【チャンス大】
  • 転職エージェントと転職サイトの違いとは? 転職に有利なのはどっち?
  • 転職サイトを使わない転職方法はある?メリット・デメリットは?
  • 無職・ニートから就職するための3つのポイント【正社員も目指せる】
転職するトップ

働き方を考える

働き方インタビュー

【ギョーザジョッキー】「焼き餃子を日本人の義務教育にする」年間400種類以上の餃子を食す小野寺力さん
【人間探究オタクセラピスト】精神科看護の経験が起業を踏み出すキッカケに。湯澤紗世子さん
【美肌温泉ライター】「温泉は心を豊かに健やかにしてくれるもの」会社員のかたわら発信を続ける温泉ソムリエeriさん
【顔はめパネルクリエイター】SNSでの発信を続けていたら趣味が仕事に繋がった長吉優介さん
もっと見る

人生体験アンケート

【100人アンケート】社会人に向いていないと思ったことはある? – 解決方法もあわせて紹介
みんなの「尊敬する人」は誰? 20代~60代の男女100人に聞きました!
みんなの「座右の銘」一覧 20代~60代の100人に聞きました!
「ありがとう!」と感謝を伝えたい職業・仕事は?【男女100人にアンケート調査】
もっと見る
  • 働き方コラム
  • マネーコラム
働き方を考えるTOP





職業カテゴリー

医療系
  • 医師・看護系
  • 医療技師・機器系
  • 医療事務系
  • 薬学系
  • 歯科系
  • 動物医療系
医療系の仕事一覧
心理・福祉・リハビリ
  • 心理・メンタル系
  • 介護・福祉・相談系
  • リハビリ系
  • リラクゼーション系
心理・福祉・リハビリの仕事一覧
美容・ファッション
  • 美容・メイク・ネイル系
  • ファッション系
  • 服飾・デザイナー系
  • 接客系
美容・ファッションの仕事一覧
旅行・ホテル
  • 航空系
  • ホテル・ウエディング系
  • 旅行・ガイド系
旅行・ホテルの仕事一覧
飲食
  • 栄養・料理系
  • 調理・スイーツ・職人系
  • 飲料・接客系
  • 飲食店オーナー系
  • 飲食関連職
飲食の仕事一覧
販売
  • 販売系
販売の仕事一覧
教育・研究・保育
  • 保育系
  • 教師系
  • 教授・学者系
  • 講師系
  • 学校事務・教育関連職
  • キャリア教育系
教育・研究・保育の仕事一覧
自然・動物
  • ペット系
  • 動物医療・飼育系
  • 花・ガーデン系
  • 自然保護・天気系
  • 農業・漁業系
自然・動物の仕事一覧
出版・報道
  • 編集・出版系
  • 報道系
  • 執筆・ライティング系
出版・報道の仕事一覧
テレビ・映画
  • テレビ・番組制作系
  • 脚本・演出・映画系
  • 映像制作系
  • 撮影スタッフ系
テレビ・映画の仕事一覧
音楽・ラジオ
  • ミュージシャン・歌手系
  • 音楽プロデュース系
  • コンサート系
  • クラシック系
  • 音楽レッスン系
  • ラジオ系
音楽・ラジオの仕事一覧
芸能・ネット
  • タレント・お笑い系
  • 歌手・アイドル・声優系
  • 俳優・舞台系
  • インターネット系
  • ニュース報道系
  • モデル系
  • 伝統芸能系
  • 芸能関連職
芸能・ネットの仕事一覧
スポーツ
  • トレーナー系
  • 球技スポーツ系
  • ダンス系
  • 格闘系
  • 競争・レース・競技系
  • スポーツ関連職系
スポーツの仕事一覧
マンガ・アニメ・ゲーム
  • アニメ・マンガ系
  • ゲーム系
マンガ・アニメ・ゲームの仕事一覧
デザイン・広告・アート
  • グラフィックデザイン系
  • デジタルデザイン系
  • プロダクトデザイン系
  • ディスプレイデザイン系
  • 広告系
  • アート・伝統工芸系
デザイン・広告・アートの仕事一覧
IT・Web
  • ITエンジニア系
  • ITディレクション系
  • Web系
  • インフラ・通信系
  • ITサポート系
  • ネットビジネス系
IT・Webの仕事一覧
法律・士業・政治
  • 法律・士業系
  • 裁判系
  • 不動産・士業系
  • 政治系
法律・士業・政治の仕事一覧
公務員
  • 国家公務員
  • 地方公務員
公務員の仕事一覧
金融・コンサル系
  • 金融専門職系
  • 株・証券系
  • 保険系
  • 経営・コンサル系
  • 金融公務員系
金融・コンサル系の仕事一覧
国際
  • 国際ビジネス・貿易系
  • 語学系
  • 海外観光系
  • 海外支援系
国際の仕事一覧
建築・インテリア・不動産
  • 設計・インテリア系
  • 不動産系
  • 建築作業系
  • 建築企業・コンサル系
  • 施工管理系
建築・インテリア・不動産の仕事一覧
事務・秘書
  • 医療・福祉事務系
  • オフィス事務系
  • その他事務系
事務・秘書の仕事一覧
オフィス・職種
  • 営業系
  • 事務系
  • 企画系
  • バックオフィス系
  • システム・生産系
  • 製造・ものづくり系
  • 経営系
オフィス・職種の仕事一覧
企業
  • 金融系
  • 商社系
  • IT・通信系
  • メディア・エンタメ系
  • サービス系
  • 建築・不動産系
  • インフラ・運輸系
  • メーカー系
企業の仕事一覧
運輸・輸送
  • 機体操作系
  • 車両運転系
  • 整備系
  • 運行管理系
  • 運輸関連職
運輸・輸送の仕事一覧
保安
  • 保安系
  • 国境警備系
  • 民間警備系
保安の仕事一覧
葬祭・宗教
  • 葬祭・宗教系
葬祭・宗教の仕事一覧
その他
  • ホームケア系
  • 専門系
その他の仕事一覧
職業を探す
職業一覧
給料一覧
資格一覧
職業まとめ
仕事コラム
仕事人インタビュー
進路を決める
職業から学校を探す
資格から学校を探す
大学学部一覧
学問一覧
専門学校の種類一覧
学費・奨学金
学校コラム
就職する
就活ノウハウ
就職コラム
業界一覧
企業の種類
職種の種類
ビジネス用語集
転職する
転職エージェント活用コラム
転職サイト活用コラム
転職サービス紹介
転職コラム一覧
仕事の種類一覧
働き方を考える
働き方インタビュー
働き方コラム
マネーコラム
人生体験記
人生体験アンケート
職業口コミ
専門職コラム
スナップ
コラム一覧
  • キャリアガーデンとは
  • コンテンツポリシー
  • 編集部紹介
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

© 2012 - 2023 Node Place Co.ltd.