投稿者プロフィール

介護福祉士 にょこさん

50代前半 女性経験:4年10ヶ月 北海道

現職 / 正社員

投稿者の仕事満足度

総合満足度
4.00
仕事内容
4.00
やりがい
4.00
働きやすさ
4.00
給料・年収
3.50
休日・待遇
4.00
成長・将来性
4.00

介護の仕事は報われないかもしれない、けど頑張れる

メッセージ

●介護はやった人だけが分かる仕事
一言で言えば、介護は「高齢者の生活のお手伝い」です。

こう言うと簡単って思われるかもしれませんが、中身はやって初めて分かる大変さ。

時には暴言や暴力もあり、認知症の人には本当に悩まされ、介護者は疲弊します。

●つらくても一生懸命やったら、どこかで報われる
疲弊しつつも日々頑張って仕事をこなす姿があれば、利用者さんはそれを見ています。

●介護はやった人だけが分かる仕事
一言で言えば、介護は「高齢者の生活のお手伝い」です。

こう言うと簡単って思われるかもしれませんが、中身はやって初めて分かる大変さ。

時には暴言や暴力もあり、認知症の人には本当に悩まされ、介護者は疲弊します。

●つらくても一生懸命やったら、どこかで報われる
疲弊しつつも日々頑張って仕事をこなす姿があれば、利用者さんはそれを見ています。

高齢者の人が笑顔で「いつもありがとう」って言ってくれるその一瞬で、本当に報われます。

その言葉が支えになって、つらくても頑張ろうと思えます。

それが、介護職の一番のやりがいではないかと思います。
  
  
  

  
  
  

仕事内容

ここでは施設系(老健、小規模多機能など)を紹介します。

●仕事内容
排泄や入浴、食事の支度や介助など
・排泄-付き添い、パッドを交換、見守り等
・食事ー調理、配膳、下膳、食事介助等
・入浴ー付き添い、見守り、洗身洗髪、着替えの介助等
・運動ーレクリエーション(体操、ゲーム等)
 
それぞれの状態やライフスタイルに合わせた支援を行うので、柔軟に相手に合わせて支援をしなければならな

ここでは施設系(老健、小規模多機能など)を紹介します。

●仕事内容
排泄や入浴、食事の支度や介助など
・排泄-付き添い、パッドを交換、見守り等
・食事ー調理、配膳、下膳、食事介助等
・入浴ー付き添い、見守り、洗身洗髪、着替えの介助等
・運動ーレクリエーション(体操、ゲーム等)
 
それぞれの状態やライフスタイルに合わせた支援を行うので、柔軟に相手に合わせて支援をしなければならないです。

例えばどこまで体を動かせるのか、食べ物は一口大が良いのか、歯磨きは自分で出来るのか…等々。

こういう細かいところまで気を配ることが、とても重要です。

やりがい

●認知症の方のお世話がメイン
認知症の症状は、人それぞれ。

暴言も暴力も徘徊も何でもアリ。

でもそれは、本人の不安の裏返しの行動であり、それなりの理由がある。

新しいこと、今さっき言ったことを覚えられなくて、本人も周りの人も四苦八苦。

だけど、本人は、覚えよう、思い出そうと頑張っている。

●介護するって…やっぱり大変
お世話するって、口で言うのは簡単。

介護

●認知症の方のお世話がメイン
認知症の症状は、人それぞれ。

暴言も暴力も徘徊も何でもアリ。

でもそれは、本人の不安の裏返しの行動であり、それなりの理由がある。

新しいこと、今さっき言ったことを覚えられなくて、本人も周りの人も四苦八苦。

だけど、本人は、覚えよう、思い出そうと頑張っている。

●介護するって…やっぱり大変
お世話するって、口で言うのは簡単。

介護職は体力的にも精神的にもガッツリ削られる。

一生懸命お世話してるのに、叩かれたり暴言吐かれたりするし。

利用者さんは、トイレに紙を突っ込みまくって使えなくしても、自分がそうしたのを全く覚えていない。

小さい子供以上に手が掛かる。

●利用者の笑顔や言葉が支え
だけど、相手が笑顔になってくれたり、ありがとうと言ってもらえると、とても嬉しいもの。

利用者さんである高齢者の方々は、たとえ認知症であっても、相手のことをよーく見ている。

ビックリするほど、よく観察してる。

その上で、「大丈夫、大丈夫」「あんたが一番ええ」とか言ってもらえたら、とても嬉しい。

自分がこの仕事向いてないんじゃないかと悩んでいても、こういった一言で報われる。

つらいこと

新人の頃は、仕事を覚えてミス無く出来るようになるまで大変でした。

教え方も人それぞれでしたし。怒られてもいいですから、何でも人に聞くのが一番良いかなと思います。

高齢者のお世話で日常的なのが、尿や便失禁の清拭です。

匂いもキツいし、中には暴れて体を拭きにくい利用者さんもいるので、左手で顔面パンチを避けつつ、右手で陰部を拭きながらパッドを交換するというワザを使っています。

向いてる人

人とコミュニケーションを取れる人、相手にペースを合わせて喋ったり、動いたり出来る人が向いていると思います。

チームワークが重要なので、お互いにある程度気遣いができたらいいです。

職員のキャパシティはそれぞれなので、得手不得手や違いが当然あります。

お互いに相手の長所短所を見て、上手くコミュニケーションを取りながら業務を進める努力が必要です。

給料・年収

●給与面(施設による)
・年収だいたい250万前後
・夜勤手当ー1回当たりの額が5000円くらい
・月給そこそこアリ、ボーナス少なめとか、月給少なめ、ボーナス多いなど、施設によっていろいろです。
  
●休日日数(施設による)
・年間で、おおよそ110日〜120日
・有給は、人員に余裕があれば、月に1、2日消化出来る

●勤務時間(シフト制)
・日勤ー9:00〜18:00

●給与面(施設による)
・年収だいたい250万前後
・夜勤手当ー1回当たりの額が5000円くらい
・月給そこそこアリ、ボーナス少なめとか、月給少なめ、ボーナス多いなど、施設によっていろいろです。
  
●休日日数(施設による)
・年間で、おおよそ110日〜120日
・有給は、人員に余裕があれば、月に1、2日消化出来る

●勤務時間(シフト制)
・日勤ー9:00〜18:00
・早番ー7:30〜16:30
・遅番ー10:00〜19:00
・夜勤ー16:30〜翌9:30
勤務先によって違いもあるので、参考程度です。

休日・待遇

施設によって違いますが、有給休暇を取らせてくれる施設は、最近増えつつあると思います。

もちろん、人員に余裕があればですが。

大抵の施設では、資格手当、通勤手当、残業や夜勤をしたら、残業手当、夜勤手当が付きます。

住宅手当や家族手当が付く施設もあります。

特養や老健では、処遇改善手当があります。

資格を取得するための費用を、一部ではありますが出してくれる所もあります。

施設によって違いますが、有給休暇を取らせてくれる施設は、最近増えつつあると思います。

もちろん、人員に余裕があればですが。

大抵の施設では、資格手当、通勤手当、残業や夜勤をしたら、残業手当、夜勤手当が付きます。

住宅手当や家族手当が付く施設もあります。

特養や老健では、処遇改善手当があります。

資格を取得するための費用を、一部ではありますが出してくれる所もあります。

休日は、とにかく介護から離れてのんびりするのが一番良いです。体力仕事ですから、睡眠は日頃からしっかり摂るようにしましょう。

休日出勤する施設もあるかもしれないですが、大抵はキチンとお休みは取らせてくれます。

\お役に立ちましたらクリックお願いします!/