作業療法士の「仕事内容」の投稿
-
埼玉県の回復期リハビリテーション病院に勤めていました。
151床あり、そこそこ大きい病院です。
1年目は、先輩バイザーが付いてアドバイスを貰いながら働きます。
実働では、患者様とリハビリ室へ行き、生活に必要な動作訓練等を行います。(服の脱ぎ着やお風呂に入れるようになる訓練、箸を使って食べれるようになる練習など)
実働以外では、各療法士、医師、看護師、介護士、相談員と患者様の
埼玉県の回復期リハビリテーション病院に勤めていました。
151床あり、そこそこ大きい病院です。
1年目は、先輩バイザーが付いてアドバイスを貰いながら働きます。
実働では、患者様とリハビリ室へ行き、生活に必要な動作訓練等を行います。(服の脱ぎ着やお風呂に入れるようになる訓練、箸を使って食べれるようになる練習など)
実働以外では、各療法士、医師、看護師、介護士、相談員と患者様のカンファレンスを行います。
また、評価表、カルテ作成、サマリー等、リハビリが終わってから書類作成を行います。
就業後に毎日ではありませんが、作業療法科が集まって報告会や勉強会などに参加することがあります。

働き方を考える

働き方インタビュー
人生体験アンケート

職業カテゴリー
