マーケティングの「成長・将来性」の経験談・口コミ

  • 成長・将来性
    4.00
    成長・将来性
    4.00

    SEOマーケティング担当 わさびもちさん

    30代前半 男性 経験3年6ヶ月 
    現職(正社員)


    うちの会社は比較的若いメンバーが多くて、失敗を恐れずにチャレンジできる環境だと感じています。

    上司も「まずやってみて、ダメなら軌道修正すればいい」というスタンスなので、色々な施策を試せるのが成長に繋がっていると思います。

    SEOの将来性については、検索エンジン自体の進化はあっても、企業がユーザーとの接点を作る重要な手段であることに変わりはないので、需要はなくならないでしょう。

    ただ、従来型のテクニカルSEOだけでなく、AI活用やユーザー体験の最適化など、より総合的なスキルが求められるようになると思います。

    実際、ここ1年くらいでもChatGPTなどのAIツールが登場して業界の風景が変わりつつあります。

    キーワード選定や初期コンテンツ作成の効率は格段に上がりましたが、差別化するためには「人間ならではの視点」がより重要になってきていると実感します。

    SEO担当者としては、単なる検索順位を追うだけでなく、コンテンツマーケティングやUXデザイン、データアナリストとしての側面も強化していくことが、今後のキャリアには必須だと考えています。