販売員の「つらいこと」の経験談・口コミ

  • つらいこと
    つらいこと

    販売(家電小売店) でもみつさん

    30代後半 男性 経験3年6ヶ月 
    現職(正社員)


    今や少子高齢化時代のためどの業界も人材不足の状況です。私が働いている家電店も少ない販売員で対処しています。

    多くのお客様を相手に少ない販売員で対応しなければならず、特にお客様が多い休日は大変ですので、その点は覚悟しておいた方が良いです。

  • つらいこと
    つらいこと

    インテリア雑貨販売員 nemさん

    20代前半 女性 経験1年9ヶ月 
    退職済み(正社員)


    お客様に冷たくあしらわれることがあるので、覚悟が必要です。

    また、合わない人・苦手な人がいると大変です。

    特にお店の規模が小さいところだと避けることができないので、苦手な人とコミュニケーションを密にとりながら働かなければいけないつらさがあります。

  • つらいこと
    つらいこと

    インテリアショップの販売員 ゆずさん

    20代後半 女性 経験6年0ヶ月 北海道 
    現職(正社員)


    お客様のクレーム処理はつらいことや大変なこともあるかと思います。

    お店に不備がある場合には真摯に対応するしかないと思うのですが、要求が通らないと店内で騒ぐ人や、クレームをつけて価格を下げようとする人など、いわゆるクレーマーも存在します。

    その対応には私自身とても嫌な思いをした経験があります。