調理師の「仕事内容」の経験談・口コミ

  • 仕事内容
    4.00
    仕事内容
    4.00

    調理師 キャブリンさん

    50代前半 男性 経験11年0ヶ月 
    現職(正社員)


    大まかな仕事の内容ですが、主に病院や福祉施設等の厨房にて勤務します(20食〜500食数)

    毎食決まった時間に提供しますので、タイムスケジュールに合わせて仕込みや調理、盛り付けなどを各ポジションで別れて行うのが多いです。

    献立は予め2週間程前のり決まっておりますので、当日に指定された調味料の分量で調理しますので分かりやすく、調理経験者でしたらすぐに出来ると思います。

    調理後、盛り付け、提供後に食器洗浄にはいります。

  • 仕事内容
    4.00
    仕事内容
    4.00

    病院の調理師 yuchiriさん

    20代前半 女性 経験3年2ヶ月 
    現職(契約社員)


    ・勤務地→都内
    ・勤務先規模→大型病院(200床)
    ・仕事内容の詳細→調理業務、納品業務、仕込み、盛り付け、配膳、洗浄など
    ・職場での役割→調理業務、納品業務、仕込み、盛り付け

    病院での調理業務は、患者様へ「治療食」を提供します。

    患者様の健康状態や食事制限に合わせた食事を提供する大切な仕事です。

    まず、管理栄養士が食事の献立を作成し、それに基づいて調理師が食材の準備を行います。

    次に、衛生管理を徹底しながら調理を進め、食事の栄養価や味を保つよう工夫します。

    出来上がった食事は、温度管理をしっかりと行った上で、各病室へ運ばれます。

    最後に、使用した調理器具や調理場の清掃を行い、次回の食事の準備を整えるという流れです。

  • 仕事内容
    3.50
    仕事内容
    3.50

    飲食店キッチン(調理師) せりさん

    30代後半 男性 経験2年0ヶ月 神奈川県 
    現職(正社員)


    仕込みから、お客様が食べる料理の調理。

    原価計算や、新メニューの開発など、これからの自分に役立つ事は多いです。

    私の働いている会社は、東京、神奈川に何店舗もあり、色んな料理のお店があります。

    自分がやりたいと思った料理のお店に勤務できるところもいいです。

    発注をしたり、月に一回会議があるのですが、会議資料を作り、これからお店が向上していくにはどうしたらいいかなど話し合います。

    常に美味しいものを作れるように考えています。