信頼を得て納得して契約を取る賃貸不動産営業
投稿者プロフィール
投稿者の仕事満足度
- 総合満足度
- 4.00
- 仕事内容
- 4.50
- やりがい
- 5.00
- 働きやすさ
- 5.00
- 給料・年収
- 3.00
- 休日・待遇
- 3.00
- 成長・将来性
- 4.00
 
- 
						対人とのコミュニケーションがなにより必要なのが、賃貸不動産の営業職です。 細かい知識などは働いていれば勝手に身に付いていきます。 それよりもとにかくお客様とのコミュニケーションを通して信頼されることで契約がとれるお仕事です。 限られた時間のなかで信頼を得て、売上が高いお部屋をお客様に満足して契約してもらう、そんなお仕事です。 人と話すのが得意!思い付く長所にあれば未経験であってもチャレンジしていい職業です。 
 
- 
						勤務地は広島で、勤務先規模は全国100店舗以上の企業です。 SUUMOなどのインターネット媒体にて紹介できる部屋を掲載し、問い合わせがあれば連絡を取り合い、お客様と部屋の内覧を行います。 お客様が気に入れば、賃貸契約の手続きを行います。 
 
- 
						業種未経験や最終学歴が高校卒業でもOKな正社員での求人が多いように思います。 入口自体は広いと思いますが、実力がなければ売上が上がらず、給与が上がらない場合が多く、なることよりも続けていくのが大変な職業だと思います。 
 
- 
						転勤などですぐに引っ越しをしなければならない方が、その日に部屋を決めなければ間に合わない。 そんな方に希望条件内で満足のいくお部屋を提案して、即決してもらえたとき、とてもやりがいや達成感を得ることができました。 
 
- 
						インセンティブ、歩合を期待していても繁忙期以外は部屋を探しているお客様自体が少なかったです。 また、すぐに部屋を決める必要のない方が多く、契約まだ繋がらず売上がなかなか上がりません。 歩合が発生せず給与が最低限になる場合がありです。 
 
- 
						会話やメールなどのコミュニケーションを通して相手が求めている物を具体的にイメージして、提案できる人に向いています。 相手の考えていることを細かく聞き出す、考えていることを具体的にことぱにできる人に向いています。 
 
- 
						<きっかけ> 
 自身が営業職に向いていると思っていたこと。法人営業などよりも店舗で待つタイプの営業の方がやりやすいと思ったので。 <実際働いてみて? 
 飛び込み営業や法人営業よりもやりやすく、営業の基礎を学びやすいと感じました。
 
- 
						繁忙期と閑散期の差が激しいです。 3月頃の引っ越しシーズンはとにかく忙しいです。 この時期は接客だけで1日終わるような日もあります。 シーズンオフは一人も来客がない日が多々あり、この時期に知識を蓄えたりします。 
 
- 
						年齢:22歳 
 勤続年数:2年
 月収:23万
 手取り:19万
 年収:300万
 待遇:月々ごとにインセンティブはなく、ボーナス支給時期に売上などを元にインセンティブが発生していました。高卒、広島では高めの給与でした。
 
- 
						営業職ですので、賃貸不動産の営業の多くのがインセンティブや歩合制です。 やればやるだけ給与への反映が出やすいです。 繁忙期とそれ以外の差が激しく、それ以外の時期にはインセンティブが発生しにくく、給与が安定しにくいです。 
 
- 
						私が勤めた会社は全国展開を行っており、転勤がある会社でした。 転勤の話が上がった際、私は結婚と子供が生まれるタイミングであり、地元での仕事、時間都合のつきやすい仕事を望み、転職しました。 転職先は警備業界です。 
 
- 
						男性、女性関係なく働ける職業です。 結婚や出産があっても仕事を続けることが可能であり、年齢も関係なく働けます。 同じ業種ということでは出会いは多くはないでしょうが、お客様との出会いは多いため、そこから発展することがあります。 
 
- 
						対人営業のスキルを身に付けるにはおすすめです。 お客様は必ず賃貸物件を探している方になるため、契約を取れなければ自分がお客様に納得してもらえる賃貸物件の提案が出来ていないと、その場ですぐにわかります。 
 
                



































































