美容カウンセラーは自分磨きしながら働ける!
投稿者プロフィール
投稿者の仕事満足度
- 総合満足度
- 3.50
- 仕事内容
- 4.00
- やりがい
- 4.00
- 働きやすさ
- 3.00
- 給料・年収
- 3.00
- 休日・待遇
- 2.50
- 成長・将来性
- 3.50
メッセージ-
美容クリニックの勤務の良いところは、自分自身施術ができることで自分磨きができることです。
商品も社員価格で購入できるので美容に興味ある比較的若い社員が多いです。
逆に悪いところは、女性の職場なので人間関係は面倒なことも多いです。
キャンペーンもころころ変わるので覚えることが多かったり、休みがとりにくかったりもします。
美容クリニックは近年有名なクリニックが次々と営業停止していることもあり、乗り換えでいらっしゃるお客様も多いですが、給料支払われてますか。。。?と契約時に心配(探り)されることもあるので安定している業界ではないことは念頭に置くべきかもしれないです。
仕事内容-
全国各地にクリニックがあります。1店舗につきドクターも含めると20名ほど勤務しています。
カウンセラーの1日の仕事
出社後:院内掃除 朝礼で予約状況の共有
オープン:予約された初回のお客様のカウンセリング(施術の説明、プランの説明など)、契約手続き、施術後のヒアリング、次回予約受付、電話対応、予約受付など
クローズ:受付周りの掃除
予約状況にもよりますが1日5件程度のカウンセリングを担当します。予約枠が空いているときは、施術の練習台になることもあります。 やりがい-
美容クリニックでは様々な事情の患者様が多いですが、肌トラブルでお悩みの方は改善が分かりやすいので施術で効果が実感できるたびに喜んでお帰りになる姿を見ることができます。
カウンセラーとしては、施術を行うわけではないですが、自分のコンプレックスがなくなることの喜びは一緒に感じることができるのでやりがいになります。
そのようなお客様をまじかで見ることで、新規のお客様へもエピソードとしてお伝えをし顧客獲得につなげることができます。
向いてる人-
カウンセラーとして営業力が必要になります。
悩みを聞き出すことはもちろん、他社との違いを理解してもらい、なぜうちのクリニックで契約するべきなのか、どんな施術で悩みを解消できるのかなど後々クレームにならないようにうまく営業することが必要になるので営業力のある人が向いていると感じます。
志望理由-
私自身肌トラブルがあるため、美容クリニックで働きながらなおったらいいなと思ってこの仕事を目指しました。
前職で営業を担当していたので、カウンセラーの仕事は経験が活かせる環境です。
お客様優先なのでスタッフが施術を受けれる枠はほぼないですが、低価で受けられるのは魅力に感じています。
給料・年収-
3年ほど勤務しています。給与は20万ー25万程で毎月目標に対しての達成度の上乗せでインセンティブが発生します。
美容業界では給与は低いですが、インセンティブ制度を設けているところが多いです。
賞与は年2回で業績により変動します。脱毛やピーリングなどの施術を社員価格で受けることができます。
休日・待遇-
シフト制ですが予約状況により、直前に勤務の変動が発生することがあります。
本当に予定があるときは有給を取得しないとシフト交渉されてしまうのは不満に思います。
美容クリニックの福利厚生は社割があることが多く、割引率が企業によって異なると思います。