販売員は未経験でも技術が身につく

投稿者プロフィール

販売スタッフ(眼鏡・コンタクトレンズ) あきなさん

30代前半 女性経験:2年4ヶ月

現職 / 正社員

投稿者の仕事満足度

総合満足度
3.50
仕事内容
4.00
やりがい
4.00
働きやすさ
3.50
給料・年収
3.00
休日・待遇
3.50
成長・将来性
4.00
メッセージ

初めのころは専門用語に戸惑うこともあるかと思いますが、どの職業でもあるように研修があるので大丈夫です。

いくつか接客業を経験してきましたが比較的クレーム対応が少ない業界だと個人的に感じています。

様々なモデルがあるので、お客様の要望に合うように提案を必要とするので新作が出るたびに覚える必要があるのは少し大変なことかもしれません。

静かに選びたい、相談しながら決めたいなどお客様も様々なので、ただ人と話すのが好きという理由で接客業を選ぶのは違うのかなと思います。

仕事内容

仕事内容は視力検査、レンズ加工・フレーム調整、フィッティング、会計、ディスプレイ変更、在庫管理、発注作業になります。

一人のお客様に対して1時間もかからない程度の接客になります。

メガネの加工自体は20分程度で完了させます。

最初はスポット業務から覚えますが、入社数か月後には一通りの業務ができるようになります。

勤務先は路面店もありますが主にショッピングモール内の直営店がありそこでの勤務になります。

国内外で300店舗以上の展開しており社員数も2000名以上いるかと思います。

やりがい

接客業ですのでお客様に満足いただき、感謝のお言葉をいただけることはやりがいになるかと思います。

個人的には自分のできること、スキルアップができたことがやりがいで達成感になっています。

もともと未経験での就職で、体質的にコンタクトをあまり使えないため個人的にメガネを常時使用しているので何か特になるかなという割と不純な理由で就職しました。

自分でメガネの調整ができるようになりましたし、視力検査の対応もできるようになったのは自己満足です。

向いてる人

どの接客業でも同じかと思いますが、臨機応変に対応できる人が向いていると思います。

お客様によって様々な要望がありますし、基本的に予約がなく来店されるのでただ調整でいらっしゃっているのか、購入を検討しているのかもまちまちです。

お客様に合わせた接客が必要になります。

給料・年収

社内資格があり、その資格を所有することで基本給が上がる仕組みになっています。

入社当初は月給25万前後でしたが現在は30万円前後まで上がっています。

また、役職によって年収の幅があり、一般社員では年収300万ほどですがスーパーバイザークラスで550万円前後までいきます。

エリアマネージャーまで行くと1,000万が近いといわれています。

休日・待遇

シフト制で月8日~10日休むことができます。

土日も休みが回ってくることがあります。長期休暇制度も勤続年数によって付与されて長期連休を取得することが可能です。

年末年始などセールの時期は繁忙期になるので残業や休みの希望が通りにくいことはありますが比較的バランスは取れる環境課と思います。

成長・将来性

社内資格制度があるので、いつまでに資格を取りたいからこれを頑張ろうという目標がたてやすい環境だと思います。

近年、評価制度も整ってきたのでスキルレベルもある程度わかりやすくなったので成長を確認できる目安はできてきていると感じます。

\お役に立ちましたらクリックお願いします!/