美容の仕事はお客様のためにも自分のためにもなる
投稿者プロフィール
投稿者の仕事満足度
- 総合満足度
- 3.50
- 仕事内容
- 4.00
- やりがい
- 4.00
- 働きやすさ
- 4.00
- 給料・年収
- 3.00
- 休日・待遇
- 3.50
- 成長・将来性
- 4.00
メッセージ-
美容の意識が高まる仕事なので興味がある人には楽しめる仕事だと思います。
お客様を担当するまでには研修があるため未経験でも働くことができます。
個人ノルマのないサロンなので無理な押し売りをする必要がなく、店舗目標に届くように気を付けながらの提案ができれば、大丈夫な場所もあります。
営業スキルに自信がある方は個人ノルマのあるサロンのほうがインセンティブが高くつくので挑戦してもいいのではないでしょうか。
自分が働きやすいサロンを見つけてください。
仕事内容-
1日30名前後のお客様がいらっしゃいます。
完全予約制、会員制のサロンです。
カウンセリングではお客様の肌の状態を確認(肌質診断でタイプを診断)、自覚されているシミやニキビなどのヒアリングを行い、化粧品や施術プランを提案します。
施術はハンドケアと機器でのケアをします。
施術時に使用した化粧品の紹介やアフターケアにおすすめの商品を紹介して販売を行います。
なぜその商品がお客様に合うのかを丁寧に説明することで押し売り感もなく販売につなげられます。
なるには-
研修時に美容学校出身の方や経験者の方との知識の違いが大きかったので、自宅に帰ってからもしばらくは自己学習が必要でした。
自社化粧品も多く、各商品の特徴の習得も大変でした。カウンセリングの練習もロープレを繰り返しました。
やりがい-
フェイシャルケアの店舗なので目に見えてお客様の肌質が改善していくのは達成感があります。
お客様自身の努力ももちろんありますが、サロンに通い始めてから改善を実感されたといっていただけると嬉しいです。
また、自分自身も施術技術を習得できるので自分の顔でいろいろ試せるのも楽しいです。
個人売り上げのノルマもないので無理にお客様に商品を押し付ける必要がないので接客にプレッシャーがなく、施術に集中できる環境なのもいいと思います。
給料・年収-
勤続年数は3年です。月収は25万円、手取りは20万円ぐらいです。
年収は300万円くらいです。
年2回のボーナスがあり、店舗の目標達成率によって変わってくるのでどの店舗に評価時在籍しているかで年収が変わってきます。
恋愛・結婚-
時短勤務やシフト調整ができるので結婚後もはたくことが可能ですし、ママさんも働いています。
お客様は女性なので出会いはないですが前職のつながりや学生時代からのお付き合いなど普通の恋愛をしていると思います。
成長・将来性-
美容アドバイザーの需要は引き続きあると思います。
インスタやXで情報を発信するインフルエンサーよりも正しい知識を持っているプロの存在は大切だと思います。
新サービスは随時展開されていくと思いますしブランドも増えてくと思います。