ホテル業界は質の高いサービスが求められます

投稿者プロフィール

ホテルスタッフ すぐりさん

20代後半 女性経験:3年0ヶ月

現職 / 正社員

投稿者の仕事満足度

総合満足度
4.00
仕事内容
3.50
やりがい
3.50
働きやすさ
3.50
給料・年収
3.00
休日・待遇
3.50
成長・将来性
4.00
メッセージ

ホテルはお客様も質の高いサービスを求めているため、スタッフ同士の立ち話や笑っているだけでクレームを受けることもあります。

どのようなことでクレームになるかわからない緊張感はありますが、ホテル業界でのサービス経験は今後どのような業界に進んでもある程度の信頼やステータスとなりますし、サービス業に進む際にもメリットが大きいと思います。

レストラン配属だとしても、正社員は配置換えが多くフロントやブライダル、宿泊など様々な部署があるのでキャリアチェンジの幅も広いので自分の好きなサービスで働けると思います。

仕事内容

ホテル内のレストランでの業務になります。

ホールスタッフの業務は、お客様のご案内、オーダーテイク、配膳業務、片付けなどになります。

裏作業としては、予約管理や備品発注、在庫受け取り業務などです。

早番の場合は店内の鍵開け、掃除、ドリンク補充を行います。

早番ではない時はブリーフィングまでに間に合うように出社します。

夜は最終のお客様がお帰りになられたら鍵を閉めて終わります。

お客様のお帰り次第で残業になる場合があります。

なるには

前職でも飲食業にいましたが、同じサービス業でもレベルの高いサービスを学べるホテル業界に転職をしたいと思って応募しました。

レストランサービス技能検定は取得していましたが、就職後に目指したほうが業務で実技を行うので上級は受かりやすいと思います。

やりがい

ホテル内のレストランのため、基礎研修はしっかりとありました。

実際にレストラン配属前の1か月間は宴会場でのサービスを学び、披露宴や宴会利用の際の配膳業務で皿の持ち方、ワインの注ぎ方を同期と一緒に学びます。

日ごろからホテルに足を運ぶ方よりも、特別な日にホテル利用をされるお客様が多いので、特別な日に適切なランクの高いサービスが必要となります。

ご予約の際やお客様との会話の中でさりげなくどのような利用でいらっしゃったのかを探り、サービスでプレートの提供やお花のプレゼントをしておもてなしができるこの環境は魅力的だと感じています。

給料・年収

給与 20万円~30万円 勤続年数 3年
ボーナス 年2回
年収 400万円~450万円

シフト制で月10日くらいの休みです。有給は年10日付与されて半休の利用も可能です。

ホテルの利用割引や食事券のサービス、資格支援制度など福利厚生は多いです。

休日・待遇

資格の取得をすると難易度に合わせた合格祝い金が支給されます。

レストランサービス技能検定1級合格で8万、TOEIC900点以上で7万など難易度が高いほど高額になります。

レストランサービス儀容検定3級でも3万円支給されます。

就職・転職

1次はWEB面接、最終は対面での面接でした。

ホテル内のレストランということもあり、ホスピタリティに関する質問がありました。

ホテル業界やレストラン業界の面接を受けるのであれば、実際にお客としてサービスを受けて、その際のよかった印象改善するべき内容などを伝えるといいと思います。

\お役に立ちましたらクリックお願いします!/