脱毛サロン勤務は自分の脱毛もできるのが魅力

投稿者プロフィール

エステティシャン azukichiさん

20代後半(就労時) 女性経験:2年6ヶ月

退職済み / 正社員

投稿者の仕事満足度

総合満足度
3.00
仕事内容
3.00
やりがい
3.00
働きやすさ
3.00
給料・年収
3.00
休日・待遇
3.00
成長・将来性
3.00
メッセージ

脱毛サロンは未経験でも資格がなくても就職することが可能な美容業界のひとつです。

ただ、脱毛サロンは商社側と同様に勤務先を間違えるといきなり倒産するような不安定な業界です。

新規契約を一定数取り続けないと会社としての利益がなくなるため一度傾いたら立て直すのが難しいです。

本当に脱毛医療や脱毛サロンで働きたいのであれば、会社の経営状況をよく調べてから応募することをお勧めします。

お客様と長時間同じ空間にいますが、美容院などと違いずっと話している必要はないので最低限のコミュニケーション力があれば大丈夫です。

仕事内容

全国展開している脱毛医療機関で、基本的には駅近くのお客様がアクセスしやすい場所に店舗がありました。

なので通勤も不便なことはありませんでした。

だいたい10名くらいのスタッフが毎日いるようにシフトが組まれていたと思います。

業務内容としては最初は施術のサポートから始まりますが、独り立ちしてからはすべての業務を担当します。カウンセリングで新規契約をとれるようにサービスやアイテムの紹介をしたりポイントの説明をします。

施術は1人につき90分ほどで土日になると休憩が取れない時もありました。

なるには

未経験でしたが、自分の脱毛も社割や研修でできるのであればいいかなと軽い気持ちで就きました。

エステの資格を持っている同僚もいましたが、脱毛の施術なので研修時のテストに合格すれば現場に出ることができたので必須な資格はなかったです。

やりがい

最新の脱毛機材が試すことができたり、社割で美容アイテムを購入できることを目的に就職していたのでその点は希望通りでした。

自分の美意識を高めることができるのは魅力です。

脱毛も通えばその分効果を実感していただけるので、回数を重ねたお客様からはアンケート評価をしていただけることは達成感がありました。

業界的にどうしても不安定なので新規契約を達成した店舗は特別手当が出ていたころもあり、その頃はやりがいが社内にもあったと思います。

働きやすさ

女性スタッフしかいませんし、男の人の目がないので変にぎすぎすした感じもなく生理休暇などは取りやすい環境だと思います。

スタッフの入れ替わりが多いので、常に研修などで人がとられてしまい人手不足な環境になりがちです。

給料・年収

手取りで20万円あるかないかくらいでしたので、月収としては25万もなかったと思います。

年収も300万程だと思います。様々な脱毛サロンがありますが、どこも基本的には薄給な業界だと思います。

制服は完備されていましたし、地震の脱毛は営業時間外であれば行えていたのは良かったです。

休日・待遇

仕事とプライベートのバランスは取れています。週2回は休めるようにシフトが組まれています。

ただ、お子さんがいる方が多い店舗だと出勤日が固定されがちなので,お子さんのいないスタッフがシフトに気を使う必要がありました。

\お役に立ちましたらクリックお願いします!/