スポーツインストラクターの「仕事内容」の経験談・口コミ
-
全国展開のスタジオですが転勤というほど遠方に行くことはありません。
基本的に配属店舗は決められていましたが、レッスンのコマの都合上で多店舗でレッスンを行うこともあります。
基本的にはレッスンを行いますが、体験でいらっしゃるお客様には契約していただけるように目をかけたり、オプションの紹介など営業の面もあります。
レッスンの間があまり時間が空いていないため、スタジオの掃除やシャワールームの片付けなど人手が足りないときは休憩がとりにくいです。
-
全国展開しており、こども向けスポーツスクールでは当時業界No. 1でした。
様々な種類のスポーツを展開していましたが、先述の通り、こども向けの教育を行う会社ですがサービス業ですので利益を上げなければいけません。
そのため、1日のうち指導をする時間は長くても3時間程度となり、他の時間は集客活動やスクール運営となります。
具体的にはポスティング、地域の学校や幼稚園などへの資料配布や子供や保護者へのビラ配り、など地道な活動がスクール前やスクール後にあります。
ただし、最も重要なことは既存の会員のフォローになりますので、その満足度や関係性が築かれていれば紹介からのルート営業や口コミでの体験増加に繋がるため、よい運営者、よい指導者であることが必要です。

働き方を考える

働き方インタビュー
人生体験アンケート

職業カテゴリー
