機械設計の「メッセージ」の経験談・口コミ

  • メッセージ
    メッセージ

    機械メーカの設計 はるたかさん

    30代後半 男性 経験13年9ヶ月 東京都 
    現職(正社員)


    機械設計の仕事は繁忙期の残業が多く、ハードな仕事です。

    細かなところまで抜け漏れがないか、間違いがないか確認するなど、集中力を求められます。

    地道な確認作業を怠らないことが、他の部署やお客様に迷惑をかけずに期限通りに納品までたどりつけるかにつながっていると感じます。

    繁忙期以外は、有休もとりやすく、気楽に過ごせます。

    仕事に慣れていない3年目までは、上司や他部署の方からの指摘が多く、大変でしたが、今では後輩の指導ができるまでになりました。

    向いてないと思ったとしても、3年程度は続けて仕事をしてみた方が良いと思います。

  • メッセージ
    メッセージ

    リチウムイオン二次電池の開発・設計エンジニア ラオウさん

    40代前半 男性 経験11年0ヶ月 
    退職済み(正社員)


    私たちの身のまわりの製品を見ればお分かりのように、機器のモバイル化が続く限り、電池の需要は伸び続けるだろう。

    なので、業界が縮小することはない。

    ただし、半導体やソーラーパネル同様、中国勢・韓国勢が国家戦略として莫大な投資額で大量生産を始めた結果、低価格戦略で日本メーカーからシェアを奪い続けている。

    以前は安かろう悪かろうだったが、今は性能もついてきているので、危機感を持つべきだ。

    これからこの業界を目指すならば、新しい電池システムの開発(プロブスカイトの次)が必要だろう。