コールセンタースタッフの「仕事内容」の経験談・口コミ
-
コールセンターチームで朝礼があります。注意事項等が共有され業務がスタートします。
社員が積極的に電話を取ることはあまりなく、欠員補充として受電対応することはありますが、基本的には派遣の方やアルバイトのかたが受電対応をしています。
電話だけでなく、メールやチャット機能での応答業務もあるので緊急度を確認して業務を割り振ったり、エスカレーションしそうな内容については社員で巻き取ります。
受電対応してくれる方々がスムーズに対応できるようにマニュアルの作成をメインに行っています。
-
・インターネットサービス総合案内窓口の受電
・お客様のお問い合わせ内容を伺い、承れる件は対応し、別部署内容であれば別部署対応依頼・7ヵ月程で管理者の役割になりました。
・管理者はオペレーターがお客様対応に置いて不明点がある時に質疑を受けたり、オペレーターが対応終了後の履歴チェックを行い内容に応じて別部署へ依頼したり連携、処理を行う
・また、必要に応じてオペレーターにフィードバックを行う。
・オペレーターが案内が難しい対応やクレーム対応においては引き継いで対応する等

働き方を考える

働き方インタビュー
人生体験アンケート

職業カテゴリー
