美容部員の「向いてる人」の経験談・口コミ

  • 向いてる人
    向いてる人

    美容部員(ビューティアドバイザー) aoiさん

    30代前半 女性 経験2年10ヶ月 
    現職(正社員)


    カウンセリングが必要な仕事なので聞き上手で提案力が高い人が向いていると思います。

    反対にマニュアル通りの対応しかできない人は向いていないと思います。

    マニュアル通りのお客様のほうが稀ですし、いくらロープレをしても全く同じお客様は来ません。

  • 向いてる人
    向いてる人

    ビューティーアドバイザー 燕子花さん

    20代後半 女性 経験3年11ヶ月 
    現職(正社員)


    多店舗へのヘルプも発生しますが、店舗により客層が多少異なるため臨機応変に対応できる人が向いていると思います。

    その店舗独自のルールもあるので、うまく人や環境になじめるとストレスが少なく仕事できると思います。

    また、トレンドに敏感でメリットデメリットをしっかり説明できるように日ごろからSNSのチェックや勉強も必要です。

  • 向いてる人
    向いてる人

    美容部員(BA) zyutanさん

    20代後半 女性 経験2年3ヶ月 愛知県 
    退職済み(正社員)


    トレンドに敏感な方が向いていると思います。

    どの年代でどんなことが流行っているのか、流行に敏感なことは強みだと思います。

    SNSで情報を得ているお客様も多いので、正しい知識で会話ができる方が向いているのではないでしょうか。

  • 向いてる人
    向いてる人

    美容部員 れなおさん

    30代後半 女性 経験15年0ヶ月 
    退職済み(正社員)


    明るく、前向きに物事を考えられて、人と接することが好きな人が向いていると思います。

    お客様は様々な方がいらっしゃるので、対応力と切り替える力は必要だと思います。

    もちろん、いつでも「見られていること」を意識して身だしなみを整えることは必須です。

    「美容」と「人」が好きではないと大変だと思います。