内定式の時期、スケジュール

内定式とはいつごろ行われ、当日までどのようなスケジュールで進められるのか、気になっている人もいるのではないでしょうか。

内定式は企業ごとに行いますので、実施時期やスケジュールは企業によってまちまちです。

ところが、実際には各企業の内定式はほぼ同じ時期に行われます。

なぜこのような現象が起こるのか、理由について見ていきましょう。





内定式を10月1日に開催する企業が多いのはなぜ?

内定式の実施日は企業ごとに決めますので、各社で異なっていてもおかしくはありません。

ただ、実際には10月1日を内定式とする企業が非常に多く見られます。

ここには、経団連が定めている就職活動の倫理憲章が関係しています。

倫理憲章では正式に内定を出すのを10月1日以降と定め、早すぎる就活で学生の本分である学業に支障をきたさないよう配慮しているのです。

内定式を執り行うということは、内定を公式のものとすることを意味します。

内定式が終わると、学生側はよほどの事情がない限り内定を辞退しづらくなります。

そこで、できるだけ早いタイミングで内定式を設定しようとした結果、各社が10月1日を内定式としているわけです。

内定式当日までのスケジュール

内定式が行われるのに先立ち、まずは内定式の日時や場所の案内が届きます。

多くの場合、案内はメールまたは郵送で届けられます。

内定式のお知らせだけが届くこともあれば、内定承諾書や入社誓約書が同封されていることもあります。

いずれにしても、内定式の日時を確認後、出欠連絡を企業へ入れることになります。

内定承諾書などの書類は、返送が必要なこともあれば、内定式当日に持参して提出することもあります。

内定式の場所は、企業の社内で行われることが多いようですが、内定者の人数が多い場合は別途会場が用意される場合もあります。

出席の連絡をしたら、当日までに自己紹介を考えたり、服装や持ち物を整えたりといった準備をしておきましょう。

大学・専門学校の情報が満載(PR)

「スタディサプリ進路」は、あなたに合った大学・短期大学・専門学校を探すサービス。パンフや願書を無料で取り寄せることができます。

いまなら図書カードプレゼント!

内定式を行わないことはあるのか?

内定式は内定を正式なものとして決定する意味合いで行われますが、どの企業も必ず内定式を執り行うかといえば、そうではありません。

内定式を行わず、入社式を迎える企業もあります。

その場合、内定式を行っていないからといって、正式に内定が決まっていないわけではありません。

内定通知を受け取り、内定承諾書などの書類を提出した時点で、内定が正式に決定したと考えましょう。

同様の理由で、内定式の日にどうしても都合がつかない場合、やむを得ず欠席したとしても入社できないわけではありません。

内定式はあくまで形式的なもので、実施の有無や出欠によって入社できる・できないが左右されるわけではないことを覚えておきましょう。

この記事のまとめ

多くの企業が内定式を10月1日に実施するのは、経団連の倫理憲章の影響によるものです。

だいたいそのタイミングで内定式が行われると考え、就活の予定を立てておくといいでしょう。

また、内定式の案内が届いたら、すみやかに出欠の連絡を済ませ、当日に向けた準備に取りかかりましょう。

30秒でわかる!転職サービス診断

当サイト人気の転職エージェント