面接での自己PR
ここで面接官の心をつかむことができれば、次の選考へと進める確率が高くなります。
企業が学生に自己PRを求める意図を知り、効果的な自己PRを考えておきましょう。
自己PRを求める企業側の意図とは?
自己PRを通じて企業側が知りたいと思っていることは、大きく分けて3つあります。
1つ目は、どういった能力を持った人材なのか、という点です。
仕事に活かせそうな能力を持った人材かどうか、困難に打ち克つメンタルの強さはあるか、といったことを見ているのです。
2つ目は、長所や強みが企業にとって有益なものかどうか、という点です。
長所を活かして問題を解決してきたといったエピソードを紹介することで、企業にとって有益な強みを持った人材であることをアピールできます。
3つ目は、コミュニケーション能力です。
伝わりやすい話し方や話の組み立て方ができるかどうか、を見ているのです。
社会人になってからも、コミュニケーション能力の高い人材はさまざまな場面で重宝されます。
話すのが上手、という印象を持ってもらうことは、内定を勝ち取る上でとても重要な要素なのです。
自己PRの組み立て方とは?
自己PRをするには、その根拠となる具体的なエピソードが必要です。
ときどき、エピソードを長々と話す人がいますが、聞いている側としては「何が言いたいのか分からない」という状態が続くため、決して聞きやすいものではありません。
自己PRを組み立てるときは、まずはじめに「結論」を持ってくるようにしましょう。
「私の強みは〇〇です」と結論を述べたのち、「なぜなら、〇〇ということを経験したからです」と、その根拠を示します。
その上で、その根拠の具体例にあたるエピソードを述べましょう。
最後に、自己PRで述べた自分の強みが会社の仕事にどう活かせるのか、どのように貢献できそうなのかを述べて締めくくりましょう。
20代で正社員への就職・転職
自己PRで注意しておきたいこととは?
よくない自己PRの例として、「何が言いたいのか分からない」話し方が挙げられます。
話があちこち飛んでまとまっていなかったり、PRしている強みが仕事にどう活かせるのかイメージできなかったりすると、何のための自己PRなのか分からなくなってしまいます。
聞いている相手にとって分かりやすいよう順序立てて伝えるためにも、前もって話を組み立てておくことが重要です。
自己分析を通じて分かった自分の強みを伝えために適したエピソードがないかを振り返り、話の構成を考えておきましょう。
この記事のまとめ
効果的な自己PRをするためには、伝えるための技術が必要です。
その場で行き当たりばったりに話のではなく、自己PRの内容や話す順序を考え、練習しておくことが大切です。
自分を売り込むのは一種のプレゼンテーションですので、効果的な自己PRができればプレゼン能力を評価してもらえる可能性もあるのです。
30秒でわかる!転職サービス診断
-
20代・第二新卒・既卒の転職支援サービス:Re就活エージェント(PR)
-
未経験OK! IT・Web業界に特化:マイナビITエージェント(PR)