面接での電話の仕方

面接の日程変更をお願いする場合、企業に何らかの形で連絡しておく必要があります。

電話で伝える必要があるとき、電話のかけ方やマナーを知らないと失礼にあたる可能性がありますので注意が必要です。

面接に関して企業に電話をする場合、どのようにかけたらいいのでしょうか。





面接に関する連絡はメールと電話どちらがいい?

面接の前に企業に連絡しなくてはならないとしたら、日時の変更をお願いするケースが多いはずです。

企業は面接のために日程と時間を調整して準備していますので、前日や当日になって変更のお願いをするのは本来良くありません。

やむを得ず前日または当日になって変更のお願いをする必要がある場合、電話で連絡をしましょう。

電話であれば、担当者と直接話してお詫びすることができますし、相手に伝わったことを確認することができます。

面接当日まで日にちがあればメールで連絡し、返信を待つようにしたほうが採用担当者の負担が少なくて済みます。

このように、面接に関する連絡は直前なら電話、日にちがあればメールという基準で判断するといいでしょう。

企業に電話をかけるときに注意すべきこととは?

電話をかける先は採用担当者か、採用に関する窓口のはずです。

採用担当者は忙しい人が多いので、電話をかける時間帯や話す内容については十分気をつける必要があります。

まず、誰に電話をかけるのか、担当者の所属部署や氏名を確認しておき、電話番号も調べておきます。

ホームページなどで調べた会社の代表番号にかける人がいますが、取次のために手間をかけさせてしまいますので、必ず採用担当あてに電話をします。

電話は静かな場所からかけるようにし、移動中など電話の状態が不安定なところから電話するのは避けましょう。

また、電話をかける時間帯は会社の営業時間内とし、昼休みや夜間にかけるのはやめましょう。

しかるべき相手に電話がつながったら、きちんと氏名、大学名を名のり、要件を端的に伝えます。

日時を変更してほしい理由など、本題と関係ないことを長々と話すのはやめましょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

面接の日程変更をお願いする場合の電話の例

はじめに「お世話になります。〇月〇日〇時に面接をお願いしております、〇〇大学の〇〇〇〇と申します」と名乗ります。

そして、「採用ご担当の〇〇様はいらっしゃいますでしょうか」と、つないでほしい相手を伝えます。

相手が出たら改めて名乗った上で、「〇月〇日の面接ですが、申し訳ございませんが都合がつかなくなってしまい、日時を変更していいただきたいです」と要件を簡潔に伝えます。

変更後の日時が決まったら、「ありがとうございます。大変お手数をおかけしました。当日はよろしくお願いいたします。失礼いたします」と言って電話を切ります。

電話を切るときは、相手が切ったことを確認してから切るようにしましょう。

この記事のまとめ

面接に関する電話は、日時の変更などの連絡が最大の目的であることは間違いありません。

しかし、電話のかけ方やマナーが良くないと、マイナスポイントになる可能性もあることを理解しておきましょう。

30秒でわかる!転職サービス診断

当サイト人気の転職エージェント