会社説明会の服装は私服でもよい?
しかし、本当に私服で行っていいのか、当日行ってみたら全員スーツだった…、などということにならないか、不安になるものです。
ここでは、私服OKの説明会をどうとらえるべきなのか、検証していきます。
会社説明会に「私服で参加OK」は本当?
そもそも、会社説明会は選考のための場ではありません。企業ができるだけ多くの就活生に自社について知ってもらうために開催するものです。
だからと言って、常識的なふるまいや最低限のマナーは必要です。
ここで迷ってしまうのが、「私服OKと言われて本当に私服で参加する」ことが非常識かどうか、という点です。
結論を言えば、私服でもよいと言われている以上、本当に私服で参加しても問題ありません。
ただし、明らかに遊びに行くときのような服装や派手すぎる服装は避けましょう。
実際には、私服OKと言われていてもスーツで参加する人が多いケースがあります。
スーツのほうがいいかどうかは、社風を見て判断することも大切です。
企業のホームページを見て、ふだんからカジュアルな服装で働いている人が多い場合や、堅苦しくない雰囲気の会社だとはっきり分かるようであれば、私服で参加しても問題ないでしょう。
私服を「指定」されている場合は私服でOK
いくら「私服での参加もOK」と書かれていても、やはりスーツを選ぶ就活生が多いことは企業側も理解しています。
そこで、反対に「スーツを着て参加する必要はありません」といった、私服を指定する表現を使っているケースも見られます。
こうした場合であれば、本当に私服で参加して全く問題ありません。
私服を指定している企業は、会社説明会そのものをフランクに進めたいと考えていることが多いのです。
就活生の側にも理ラックして参加してもらいたいという配慮ですので、変に疑ったりせず普段着で参加しましょう。
最近はスーツでの就業を義務づけていない企業も増えています。
エンジニアやデザイナーなどの職種は、ふだんからラフな服装で働いているケースも多いので、採用担当者もスーツ姿ではないことも考えられます。
20代で正社員への就職・転職
業界によってはリクルートスーツNGの場合も
業界によっては、会社説明会だけでなく面接でも、いわゆるリクルートスーツは着てもらいたくない、という考えで採用選考を行うことがあります。
代表的な例としてアパレル業界があります。
ファッションセンスそのものが重要な業界なので、自分の意思でどのような服を選ぶのか、自分に似合う服を理解しているのか、といったことも選考基準に加えていることがあるのです。
クリエイティブ系の職種の中には、社員の個性を重視している企業もあります。
経営者自らが画一的なスーツ姿を好まないようであれば、わざわざリクルートスーツを着ていくことがマイナスになってしまう可能性すらあるのです。
こうした業種や職種の会社説明会では、たいてい事前に「私服でお越し下さい」といった明確な案内があるはずです。
「就職活動と言えばリクルートスーツ」というイメージを持ってしまいがちですが、必ずしもリクルートスーツだけが正解ではない場合もあるので注意が必要です。
どうしても迷う場合はスーツを選ぼう
ここまで見てきたケースを総合すると、
・一般的には会社説明会=リクルートスーツ
・私服OKの場合は社風を見て判断
・私服が指定されていれば私服にすべき
・業界や職種によっては私服がマストの場合もある
ということです。
ただし、実際には「私服OKと言いながら、当日はほとんどの人がスーツ」という会社説明会は少なからずあるものです。
もしどうしても迷ってしまった場合は、リクルートスーツで参加するようにしましょう。
周囲がみなスーツの説明会に私服で参加すると浮いてしまいますが、スーツと私服が半々程度であれば、スーツで行っても問題ないからです。
なお、「必ず私服で参加してください」と言っておきながら、スーツを着て行かないと印象が悪くなるといった、理不尽な対応をされることはまず考えられません。
明確に私服を指定しているのであれば、私服で問題ないのです。
あくまで「私服でもOK」といった、あいまいな表現のために迷ってしまう場合に限って「迷ったらスーツ」と考えるといいでしょう。
この記事のまとめ
会社説明会に私服で参加してもOKかどうかは、案内の文面と社風、業種や職種の特性といったことを総合的に判断するようにしましょう。
どうしても迷う場合はスーツで参加する、といった自分の中でのルールを決めておくことが大切です。
30秒でわかる!転職サービス診断
-
20代・第二新卒・既卒の転職支援サービス:Re就活エージェント(PR)
-
未経験OK! IT・Web業界に特化:マイナビITエージェント(PR)