インターンシップの目的・学ぶこと
インターンシップ期間中は給料を支給する企業も多いのですが、給与を得ることが第一の目的ではない点がアルバイトと異なります。
インターンシップの目的や学ぶことについて確認しておきましょう。
社会人になるにあたっての心構えを固める
学生時代にアルバイトの経験がある人は多いはずですが、仕事場では「学生のアルバイト」として見られていたはずです。
インターンシップは企業が学生を受け入れる制度ですが、一方で「近い将来、入社する可能性がある人材」としても見られています。
インターンシップ期間を経験することで、社会人になるにあたっての心構えを固める効果は十分にあるはずです。
また、働く社員の方々の姿を間近で見ることによって、自分自身が社会人になって働くところをイメージしやすくなるのは間違いないでしょう。
事業内容を実際に体験し企業研究・業界研究に役立てる
業界研究や企業研究を行うとき、Webサイトや会社案内を参考にするはずです。
こうしたリサーチによって、業界や企業のことがある程度まで分かるようになりますが、限界もあります。
事業内容として実際にどんなことをやっているのか、実地で働くことによって生の情報を得ることができます。
仕事内容を聞いても漠然としていたのが、インターンシップの経験を通して明確になることもあるはずです。
ここで得られた知識や経験は、企業研究や業界研究を本格的に進めるにあたって、非常に重要な情報となります。
学生生活の中では決して得ることができなかったであろう「濃い」情報を入手するのは、インターンシップの大きな目的の1つです。
20代で正社員への就職・転職
自身の適性を知りキャリアプランを立てる手がかりを得る
インターンシップへの参加は、自己分析をする上でも役立てることができます。
実際に企業の中で働き、社員の方々が働く姿を直接見ることによって、自分がその仕事に向いているのかどうか、ある程度の適性を知ることができます。
向いていることが分かれば、志望する気持ちがよりいっそう高まり、社会人になってからのキャリアプランも積極的に考えることができるかもしれません。
反対に、適性がないのかもしれないと気づいたのであれば、別の業界や職種を志すことも含めて、キャリアプランを再考する必要があります。
学生にとって、今後何十年も続く社会人人生のキャリアプランを考えるのは至難の業にちがいありません。
自身の適性を知り、キャリアプランを考える上での手がかりを得ることも、インターンシップに参加する目的の1つと言っていいでしょう。
この記事のまとめ
インターンシップは、単に一定期間企業で働き、給料を得ることを目的としたアルバイトではありません。
今後、社会人として働くイメージを具体的なものにし、キャリアプランを考えるためのヒントにする目的があることを念頭に置いて参加するようにしましょう。
30秒でわかる!転職サービス診断
-
20代・第二新卒・既卒の転職支援サービス:Re就活エージェント(PR)
-
未経験OK! IT・Web業界に特化:マイナビITエージェント(PR)