【静岡県】NPO法人 キャリア教育研究所ドリームゲート

ミッション・理念

子どもと大人の架け橋~社会総がかりの教育で幸せな大人を育てる

課題と考えていることを教えて下さい

国際的な学力調査(PISA)で、日本の生徒は学力は高くても、学ぶ意義や楽しさ、その先を感じられないという結果が続いています。

若者調査でも、自分には価値がない、将来不安という割合が高い結果で、子どもたちの学力や自己肯定感の世界と、大人の入り口に課題があるのでは?と感じてきていました。

新しい学習指導により、社会との繋がりを意識した学びになりつつありますが、先生方は多忙であまり詳しくない業界もあります。

よりリアルな企業や社会の教育資源を子どもたちに届けるためには、通訳となるコーディネーターが必要です。

便利になり過ぎたことで、コミュニケーションの場や、頭・手を動かす場が少なくなり、社会力を育む場がなくなっています。

家の電話でデートに誘うことは礼儀やリスクヘッジを知る場でしたし、商店街でかみなりおやじやおせっかいおばさんはいなくなりました。

サービスを享受するばかりになっている子供や若者。

失敗を恐れ、動けなくなる若者も見てきました。

そのサービスの裏を知ることで、親や先生以外の大人、リアルな技術・作法などとの出会いで、学びに向かう気持ちがアップし、社会が自分ごととなり、生きる力に繋がると思います。

その課題に取り組もうと思ったきっかけがあれば教えて下さい

自身が夢を叶えようと必死だった時、その現場を知り、

「見たことのないものには憧れることができない」
「道は一つじゃない」
「諦めず動き続けることで道は開ける」

と気づき、故郷の子どもたちに伝えたい、恩返しをしたいと思いました。

夢を描いて向かうだけでなく、夢は無くても良いから様々なナナメの関係の大人との出会いや挑戦により、自分自身が出来ていくことにも気づきました。

前述した若者調査結果にも愕然としたため、なんとかしたいと思って活動をスタートしました。

また、就労支援の中で、

・どこに行っても通用する力
・失敗してもやり直す力(自助共助)
・やり抜く力

があれば良いのではと思うようになりました。

それを身につけるには日々の積み重ねが必要ですが、その場が少ないと思ったので創りたいと思いました。

どんな活動や支援をしていますか?

NPO法人キャリア教育研究所ドリームゲートでは、主に下記4つの活動をしています。

・子どもを社会と繋ぐ活動(お仕事体験わくわくワーク、自分よのなか塾)
・学校へ大人を繋ぐ活動(ゲストティーチャー)
・子どもと大人が出会う長期休みの学べる居場所(夏休みわくわく寺子屋)
・幼保~学校、大人へのキャリア教育啓発、講座

その支援を受けるためにはどうしたらよいですか?

静岡県磐田市で活動しているため、対象学年や対象地域がある活動が多いですが、「学校でもらうチラシを見て申し込む」「ホームページやSNSを見て問合せ・申し込む」「電話で相談」などがあります。

今後の目標について教えて下さい

今後は下記のようなことに取り組んでいきたいと思っています。

・企業と組んだ教材で教科と技術や仕事のつながりを伝える
・コーディネーターの育成
・子ども~学生の実践の場であり出会いと居場所となる駄菓子屋

貴団体に参加や支援をするにはどうしたらよいですか?

・活動見守り・裏方ボランティアや賛助会員(法人・個人)になっていただく
・子どもたちの受け入れ先になっていただく、ゲストティーチャーになっていただく
・協働で教材開発をする

よろしければホームページをご覧ください。

[npo_summary image_id="14282" name="NPO法人 キャリア教育研究所ドリームゲート" address="静岡県磐田市中泉1214-16 ホームタウンいわた内" url="https://www.dreamg.org/" ]
[/npo_summary]

30秒でわかる!転職サービス診断

当サイト人気の転職エージェント