試用期間に辞めたくなったときの退職理由は?
業務内容、社内の人間関係、上司の指示系統…。
「こんなはずじゃなかった」と辞めたくなる方もいらっしゃるかもしれません。
でも、退職するときの理由は、何と言えばよいのでしょうか?
試用期間に退職できる?
試用期間であっても、退職することはできます。
退職には以下の3パターンがあります。
任意退職
一般的に自主退職、自己退職などとも呼ばれています。
任意退職の場合は、労働者からの一方的な申し出によって退職するパターンで、基本的に企業側の同意がなくとも退職することは可能です。
合意退職
合意退職の場合は、労働者が退職の意思を表明し、企業がそれを受理することで雇用契約が解除されます。
企業と労働者の合意があるという点で、任意退職(自主退職・自己退職)とは異なります。
自然退職
あらかじめ契約していた期間が終了したり、定年退職がこれに該当します。
決められた期間に達したから退職するという点が「自然」であり、任意退職とも合意退職とも異なります。
退職理由で避けた方がよい表現は?
たとえばあなたが直属の上司から明らかな嫌がらせを受け、任意退職したいとします。
その場合、退職理由を「上司との人間関係の齟齬により、退職を希望します。」と表明できるでしょうか?
退職理由は、直属の上司に最初に伝わるものです。
そのため、退職理由はできるだけ「事を荒立てない」表現であることが望ましいでしょう。
就職ガイドなどの中には、「思っていた業務内容ではなかった」と書くことをすすめているものもありますが、これでは「業務内容をあらかじめ確認しなかったあなた」が責められてもおかしくありません。
そのため、以下のような退職理由は明言を避けた方がよいでしょう。
・社内の人間関係に溶け込めなかった
・イメージしていた仕事内容と違った
・残業が多すぎて身体が不調をきたしている
なぜこれらの表現を避けたほうがよいのでしょうか。
それは、「退職を引きとめられる可能性がある」からです。
理由は何であれ、あなたが一刻も早く退職したいと考えているのに、たとえ任意退職だとしても上司から引きとめられれば、その分あなたの退職は遠のきます。
誰だって円満退職したいと考えているはずだからです。
人間関係に溶け込めないと言えば、配属をかえてみるから…と退職を止められるかもしれません。
イメージしていた仕事と違ったと言えば、君のイメージが間違っていただけだろう、と言われるかもしれません。
残業過多による体調不良だと言えば、残業を減らすから、と言われるかもしれません。
戦力が減少することを恐れた上司は、このような方法であなたの退職を引きとめる可能性があるため、以上のような退職理由は多少なりとも問題があるといえます。
20代で正社員への就職・転職
スムーズに退職できる退職理由は?
では、何と言って退職すれば引きとめられず、スムーズに退職できるのでしょうか?
そのためには、「企業には不満がない」ことが伝わる理由である必要があります。
企業に不満があるような退職理由だから、引きとめられるのです。
そのような事態を避けるためにも、以下のような退職理由が望ましいでしょう。
・今の仕事以外に、やりたいことを見つけたので、退職を希望します。
今の仕事は今の仕事で魅力的で、不満はないけれど、それとは別にやりたいことができた…と伝えることで、企業側に落ち度はなく、あなたにもネガティブな印象は残りにくいでしょう。
また、このような理由は直接上司に退職の意志を表明する際に望ましいものですが、書類上には「一身上の都合により」のみでよいでしょう。
退職届のような「後に残る書類」に、詳細な理由を記すことは不要です。
この記事のまとめ
ご紹介してきたように、退職理由はよく考えて、企業にもあなたにもデメリットの少ない理由を厳選しましょう。
そのためには、前向きで、企業を責めるようなものは避けたほうが賢明です。
去り際に企業とトラブルにならないよう、退職理由には十分な配慮が必要です。
30秒でわかる!転職サービス診断
-
20代・第二新卒・既卒の転職支援サービス:Re就活エージェント(PR)
-
未経験OK! IT・Web業界に特化:マイナビITエージェント(PR)