「ディシジョン」とは
今回はこの「ディシジョン」という言葉について説明します。
「ディシジョン」の意味
デシジョンとは「決断する」や「決定をする」という意味の英語decideの名詞形の「decision」がもとになっています。
どんなことであっても何かを決めることは英語ではディシジョンですが、ビジネスの現場で使う場合は、経営方針など主に重要なことを決めるときに使うことが多いのが特徴です。
「ディシジョン」を使うシチュエーションと使用例
何か決断をせまられるような場面で「よく考えて決めます」言うところをディシジョンに言い換えると、「どういうディシジョンを下すかよく考えます」となります。
ディシジョンと言う方が、何となく本格的に判断を下すと言うニュアンスをもたせることができます。
またディシジョンはビジネスの現場では他の言葉と組み合わせて使うことがよくあります。
ビジネスでよく使われる「ディシジョンメイキング」とは意思決定、という意味があります。
ビジネスではさまざまな場面で意思決定が欠かせません。
そこで「素早いディシジョンメイキングが必要とされる時代です」というように使われます。
ディシジョンメイキングは一人で行う場合と集団でおこなう場合がありますが、集団の場合のディシジョンメイキングは、まとめていく過程が一人より難しい部分があります。
そこで進行役を担う人を置くことによって、まとめていく手法があります。
マーケティングの分野でもディシジョンという言葉がよく使われます。
たとえばマーケティングでは「ディシジョンツリー」という手法を使うことがあります。
これはある目標を達成したい場合に、いくつかの方法を書き出し、そこから起こりうる可能性をツリー状に書き出していき、比較しながら具体的な方法を探るという方法です。
また、商品を購買することを決定する人を「ディシジョンメイカー」といいます。
一般的に広告ではディシジョンメイカーの心を動かすことが大切といわれています。
20代で正社員への就職・転職
この記事のまとめ
このようにディシジョンとは物事を決定すると言う意味です。
ビジネスの世界では、「ディシジョンメイキング」「ディシジョンメイカー」など他の言葉を組み合わせて使うことも多い言葉です。
30秒でわかる!転職サービス診断
-
20代・第二新卒・既卒の転職支援サービス:Re就活エージェント(PR)
-
未経験OK! IT・Web業界に特化:マイナビITエージェント(PR)