②インテリアコーディネーターの就職先の種類と私が証券会社から転職した理由
前回の第1回目のコラムでは、「インテリアコーディネーターはどんな仕事をするの? インテリアコーディネーターの資格は必要?」についてお話させていただきました。
第2回目はインテリアコーディネーターの就職先と私の就職した先をお話したいと思います。
就職先① インテリアショップ
インテリアコーディネーターを目指したい方の中には、インテリアショップが好きな方が多いと思います。
自分の好きなインテリアに囲まれて仕事をする事を想像するだけでも、ワクワクしますね!
どんなインテリアがあるのか、どんなインテリアをお客様にご提案できるのかを勉強しながら、仕事ができます。
店舗内のディスプレイのスタイリングもコーディネーターの仕事です。
コーディネートのスキルアップもできそうです。
就職先② 家具ショップ
日本には、たくさんの家具屋さんがあります。
日本製、ヨーロッパ製、アメリカ製などなど、自分の好きなインテリアスタイルの家具屋さんを見つけてみてください。
インテリアコーディネートに欠かせない家具を、住空間や店舗の空間に組み合わせてご提案していくお仕事です。
就職先③ ハウスメーカー・工務店
ご自宅や店舗に関わること全てをコーディネートしていきます。
壁紙、床材、キッチンなどの設備関係、カーテン、照明まで、設計士さんや工事店さんと連携しながら、お客様とお打ち合わせしてご提案していくお仕事です。
ご自宅のトータルコーディネートはとても楽しいですし、やりがいもあります。
大変なこともありますが、最後、お客様に大変喜んでいただけると、とてもうれしいです。
就職先④ ショールーム
ショールームは、住宅や店舗に関係する、建材やキッチンなどの設備、照明、カーテンなどを実際に触って確認できる場所です。
お客様やインテリアコーディネーター、工務店さんがカタログやWEB上では確認できない、見た目やサイズ感などを確認しに来られます。
それらの商品をご案内するお仕事です。
商品の知識を身につけ、お客様のニーズに合った商品をご提案するお仕事となります。
上記以外もあります。
インテリアに関わる全てのお店で、インテリアコーディネーターは活躍できます。
照明・カーテン・アートなどなど、ご提案できる種類はたくさんあります。
好きなジャンルを探してみてください。
私の転職先はリフォーム会社
私は今、ハウスメーカーのリフォーム会社に勤めています。
今の会社に転職する前は、証券会社に勤めていました。
証券会社での仕事は、なんの不満もなかったのですが、何か専門性を持った仕事で、長く働きたいと思っていました。
そんなことを考えていた時に、以前、自宅をリフォームした時のおもしろさを思い出しました。
築20年のマンションを、フルリノベーションをしたのですが、当時、担当してくださったインテリアコーディネートさんの内装決めや間取りのご提案が素晴らしく、最終的にとても素敵な自宅になったんです!
その時に、こんな素敵な仕事があるんだ!と感動しました。
そこから、私はインテリアの魅力にはまりました。
私は、自分の好きなことで、お客様に喜んでいただける仕事をしたいと思っていましたので、そんな私にぴったりだと思い「インテリアコーディネーター」という職業を選び、転職を決意しました。
証券会社に勤務しながら、インテリアコーディネーターの学校に通い、試験を受けて、無事合格しました。
インテリアコーディネーターの資格の合格通知が来てすぐに、今の会社に履歴書を送り、試験や面接を受け、内定をいただき、今も働いています。
今の会社では、インテリアコーディネーターの資格の有無は問われませんでしたが、
証券会社からの転職で、建築業界での経験がなかったので、資格は有利になったと思います。
第2回目のコラムでは、インテリアコーディネーターの就職先と、私の経験談をお話させていただきました。
いかがでしたでしょうか。
第3回目のコラムは、私が勤めている、リフォーム会社の仕事内容をお話させていただこうと思います。
それでは、また。お楽しみに!