514件見つかりました。

  • 外資系エアラインの人事 ca123さん

    30代後半 女性 経験4年0ヶ月 東京都

    正社員

    1.00

    メッセージ
    外資系エアラインの場合、本部といっても日本での人数が限られているので、一人で担う仕事の量も責任も大きいです。 社会人経験があり、人から指図されずに自分の意見ややり方で仕事を進めていきたい人、その仕事に責任を持てる人は働きやすいと思います。 また、任させる業務が多岐に渡るため経験値は自ずと上がります。 様々な仕事をしてみたい人には刺激があるかもしれません。 ただ、会社と職員の板挟みになることもあります。人事の仕事は会社の中でも他の職員とは異なるポジションなので、それを楽しめる人は充実感を得られるかもしれません。
  • フリーランスWebライター ななさん

    30代後半 女性 経験1年0ヶ月 福岡県

    フリーランス

    5.00

    メッセージ
    会社に所属するのが苦手な人は一度フリーランスの道も考えてみて欲しいです。 難しそうですが思っているよりそうでもありません。 ライターは作文や文章を書くのが好きな人にはうってつけのお仕事です。 案件もたくさんありますし、十分生活していけます。 必要なのはパソコンとインターネット環境のみです。 今は好きなことでお金を稼げる時代です。 まずは副業としてでもいいので、ぜひフリーランスのライターへの道を踏み出してみてください。
  • フォワーダー・事務 na-toさん

    30代前半 男性 経験6年0ヶ月

    正社員

    2.50

    メッセージ
    フォワーダー業務は、スピードと正確さが求められますが、どちらかと言えばスピードの方が重要で、常に時間に追われます。 基本的なルーティン作業に加えて、イレギュラー対応も日常茶飯事ですので、会社や部署にもよると思いますが基本的に残業は多くなる傾向があります。 大変ではありますが、様々な国の方々と関わることができる仕事なので、英語が好きで国際物流に興味があるという方にはとても向いていると思います。 最初は大変かもしれませんが、慣れてしまえば楽しい業界だと思います。 実務に関しては専門用語が多いため、未経験であれば貿易実務検定C級程度を取得しておくと良いかもしれません。
  • 不動産営業 ウインナーさん

    30代後半 女性 経験6年8ヶ月

    正社員

    4.00

    メッセージ
    精神的にも肉体的にも疲れてしまう仕事ですが、お客様とのご契約が成立したときの達成感がすごくうれしいです! 人のためになっているという自覚を持って誇りを持ち、仕事をすることができます! お客様の様々なエピソードを聞いたりすると、とてもやる気が出ます。 お客様にぴったりの物件を探すのが少し難しいかもしれません。 ですが、この家がぴったりと言ってもらったときにはとても達成感を感じることができてやりがいがあります!
  • 飲食店 ウインナーさん

    30代後半 女性 経験3年5ヶ月

    正社員

    4.00

    メッセージ
    飲食業と言う仕事は大学生や高校生などの学生からでも始めることができるので、とても良い職業だと私は思っています。 私の店舗では、休みがとても取りやすく、家からも比較的近いので、とても通いやすいです。 常連さんや知り合いが食べに来てくれることで、とてもやりがいを感じます。 最初はあまり話さなかった私もこの仕事を通して、少しずつ会話が進むようになっていきました。いろいろな人ができる仕事なので、とてもお勧めです。
  • 信用金庫の窓口 あさん

    20代前半 女性 経験3年2ヶ月

    正社員

    3.50

    メッセージ
    金融機関をメインに就職活動をしていました。 その際は、やはり会社の理念などをしっかり頭に入れて面接に臨むのが良いと思います。 また金融用語を聞かれることもありましたので、調べておくのが良いと思います。 実際に就職してからですが、新人研修もしっかりとカルキュラムが組まれており今思うと大変ありがたかったと思います。 現場では覚えてることがとても多いため、逐一メモを取り、その後自分でマニュアルを作成することをおススメいたします。
  • 保育士、幼稚園教諭 つぎちゃんさん

    30代前半 女性 経験11年0ヶ月 佐賀県

    正社員

    3.50

    メッセージ
    保育士を目指す方の多くは子どもが好きという気持ちではないでしょうか? 保育士をする上でとても大切な気持ちだと思います。 保育士という仕事は、大変なことはたくさんあり、とても忙しいですが可愛い子どもたちの成長を身近に見て喜び合えるという最高の瞬間を見ることができます。 根気強く子どもたちの成長に寄り添う事ができる方が向いているのではないでしょうか? 一人として同じ子はいません。 沢山の子どもたちと日々過ごすことができ、成長のスピードも一人ひとり違うので毎日違う1日を過ごすことができます。
  • 看護師 吉田さん

    30代前半 女性 経験1年6ヶ月

    正社員

    3.00

    メッセージ
    病棟看護師などで疲れてしまった方、夜勤なしを希望される方には良いと思います。 数は少ないですが、採血や点滴もあるため、臨床経験3年以上が条件であることが多いです。 休日はシフト制ですが、土日は基本的に出勤となりますので、平日休みでも問題ない方におすすめです。 夜勤がない割に高収入のため、病棟看護師は疲れてしまったけれどしっかり稼ぎたいという方には魅力的なお仕事です。 医療行為はほとんどないため、病棟に戻られる予定の方には少しキャリアに響く可能性があり、慎重な検討が必要だと思います。
  • リチウムイオン二次電池の開発・設計エンジニア ラオウさん

    40代前半 男性 経験11年0ヶ月

    正社員

    4.00

    メッセージ
    私たちの身のまわりの製品を見ればお分かりのように、機器のモバイル化が続く限り、電池の需要は伸び続けるだろう。 なので、業界が縮小することはない。 ただし、半導体やソーラーパネル同様、中国勢・韓国勢が国家戦略として莫大な投資額で大量生産を始めた結果、低価格戦略で日本メーカーからシェアを奪い続けている。 以前は安かろう悪かろうだったが、今は性能もついてきているので、危機感を持つべきだ。 これからこの業界を目指すならば、新しい電池システムの開発(プロブスカイトの次)が必要だろう。
  • 貿易フォワーダー れんさん

    20代後半 女性 経験1年0ヶ月

    正社員

    2.50

    メッセージ
    大手国際物流企業で様々な業界の大手~中小クライアントを担当し、輸入手配を行いました。 想像を超える忙しさで天候による本船の遅れや、書類のミスなどで再度書類をクライアントより取り寄せたりと、スムーズに仕事が進まないことが多く、責任重大です。 貿易業界では常に時間に追われ、正確に仕事をこなすことが当たり前ですので、クライアントおよび社内の人間からのプレッシャーに強い方でないと、勤め続けるのはかなり難しいと思います。 憧れだけでは絶対に入ってはいけません。
  • 学芸員 高野さん

    20代後半 女性 経験2年0ヶ月

    契約社員

    3.50

    メッセージ
    公立の博物館など安定した正規雇用の学芸員の募集は非常に少ないです。 募集があっても自分の専門と合致しなければダメですし、競争率も非常に高いです。 また日本全国、いつどこで募集があるかわからないです。 採用されても自分の専門とは違う分野の仕事ばかりということもあります。 とにかく運と、ライバルに負けない実績やコネと、全国どこへでも行く覚悟が必要です。 嘱託の学芸員や、民間の小規模な博物館等ならややハードルは低いですが、期限付きの契約であったり、経営基盤が弱かったりと待遇面に不安があります。 それらを覚悟の上で目指してください。
  • 地方公務員(市町村職員 一般事務職) 高野さん

    30代後半 女性 経験10年0ヶ月

    正社員

    4.00

    メッセージ
    就職時の給与面だけ見ると民間のほうが魅力的に見えるかもしれませんが、福利厚生がしっかりしていて、毎年確実に昇給し、退職金も手厚いので、目先の額面だけで判断せず、長期的な視野で検討してください。 特に育児休業をしっかりとりたい女性にはおすすめです。 また近年は従来の決まり切った業務ばかりではなく、地域活性化のための新しいアイデアや手法が必要な業務も増えてきていますので、地域のために色々なことに挑戦したい方にもおすすめです。 仕事をする上での制約は多いですが、工夫しながら地域の課題を知り経験を積んで人脈を作って、独立してNPO法人などを立ち上げて地域に貢献している方々もおられます。 頑張ってください。
  • 日本語教師(オーストラリア) C.Dさん

    30代前半 女性 経験5年0ヶ月

    契約社員

    4.00

    メッセージ
    日本語をこれから学びたいと思っている人は世界中にいます。 その目的は仕事だったり、趣味だったり、旅行目的だったりと様々です。 日本語学校で教えるのは言語の「日本語」ではありますが、教科書通りのものだけではなく、「生きた(活きた)日本語」で日本の文化・習慣・生活・マナーなどを教える事が大事だと思います。 私がオーストラリアの語学学校で勤めていた時は、やる気に満ち溢れた生徒さんばかりで、反復練習も自分なりにアレンジして面白くして文章を作る人が多かったです。 そして、その反復練習の中から私が学ぶことも多々ありました。 これから日本語教師を目指す方には、ぜひ、ただ日本語を教えるだけではなく、日本の文化や習慣、歴史などと共に日本語を使った生活についてもぜひ伝えていってほしいです。
  • 旅行会社/ツアーオペレーター C.Dさん

    30代後半 女性 経験10年0ヶ月

    正社員

    3.50

    メッセージ
    旅行が好きでこの業界に興味を持っている人は多くいると思います。 一見、華やかに見える業界ではありますが、どんな担当業務に関わらず、作業は大変細かく、手配内容が販売している商品と相違がないか、スケジュールに無理がないかを常に意識、確認しながら業務を行います。 どんなに抜かりなく手配ができたとしても、フライト遅延やキャンセル、天候による急なツアーのキャンセル、交通渋滞などはもちろん、自然災害や疫病などによって予定通りに出発できないことも多々あります。 そういった予期せぬ事が起こり得るのがこの業界なので、臨機応変に対応できる姿勢が大切になってきます。 また、会社によっては完全分業制になっているので、希望の業務ができない可能性もある事を知っておいた方が良いと思います。 日本で働いていた時も海外旅行部署希望だった人が国内バス旅行担当になり、ずっと国内担当のままだった、という話もあります。 オーストラリアの旅行会社の場合、例えばカウンターでの接客担当希望だったとしても、ツアーオペレーターの配属になり、毎日の業務はホテル手配や仕入れ、見積もり計算などばかりで全くお客様と直接話す機会がない、などもあります。 しかし、どんな形でも「旅行」に携わっていることで、やりがいは見つけられると思います。 希望の部署配属ではなくても、旅行業界を目指している方は旅行が好きで目指されていると思うので、初見のイメージだけではなく、働きながらやりがいを見つけていってほしいです。
  • 作業療法士 りんごさん

    40代前半 女性 経験20年3ヶ月 愛知県

    その他

    4.50

    メッセージ
    私は、作業療法士の仕事を始めて20年になります。 作業療法士は、患者様、利用者様の価値観や、人生観に応じ、その方が障害を持ちながら幸せにその人らしく生きていくことをお手伝いできる仕事だと思います。 関わった方のできることが増えていったり、活動範囲が広まったり、さらに、その人らしい生活に近づけることができたとき、本当にこの仕事をしていて良かったの思う瞬間があります。 自分の視野を広げ、さらに、知識を広げることで、目の前の患者様や利用者様の可能性が広げることができるのでやりがいが大きいです。
  • 治験コーディネーター ななさん

    30代前半 女性 経験2年0ヶ月

    正社員

    2.50

    メッセージ
    看護師の人間関係に疲れて治験コーディネーターに就職しました。 新薬に関わる色々なことが知れるので私は看護師の時よりも面白いなあとおもっています。 ただ、デスクワークが非常に多いことや、新しいことを導入していくような仕事になるので前例がないことが多く軌道に乗るまでとてもしんどいです。 人間関係はさっぱりしている人が多い印象ですが、人数が多いわけではないので、合わない人と一緒になると最悪だとおもいます。 気の合う人と一緒になれるととても楽しいとおもいます。
  • 看護師 ななさん

    30代前半 女性 経験4年0ヶ月

    正社員

    3.00

    メッセージ
    手に職があったほうがいいなとおもい看護師になりました。 仕事内容は医療行為から患者さんの様々なお世話までとても幅広くものすごい仕事量です。 水を飲む間もなく走り回っています。 すぐに何かあれば看護師さん看護師さんと病院のスタッフからも言われます。 私は仕事自体は忙しいほうが好きだったので嫌ではありませんでした。 ただ、女特有のネバネバとした人間関係が本当にキツかったです。 無視は当たり前、陰口や悪口、新人いびり、お局のいつキレるかに怯える日々などなど、、人としてどうなのかと思う人がとても多いです。 クリニックとかで働く以外はもう看護師はしないとおもいます。
  • インテリアコーディネーター ももこさん

    20代後半 女性 経験4年0ヶ月 東京都

    正社員

    4.00

    メッセージ
    お洒落で華やかなイメージのあるインテリアコーディネーターですが、実際は意外と体力仕事です。 様々な物件やショップに足を運んだり、重たい家具を引越し業者さながらに運んだりもします。 給料もそんなに高くないうえ、残業が多い職種でもあります。 ただ、やっぱりコーディネートを考えている時間は仕事とはいえ楽しいですし、自分のコーディネートした物件を見て喜んで貰えるのは嬉しいです。 大変ではありますがやりがいのある仕事です。
  • プラント建設の現場施工管理 田中さん

    30代前半 男性 経験5年2ヶ月

    正社員

    3.50

    メッセージ
    プラント建設とはどんな仕事か聞いたことない人もいるかと思います。 プラントとは、工業製品の製造を行う工場のことです。 プラント建設は、そうした様々な工場の設備の据付やプラントの動脈である配管の据付・更新工事等、プラントを正常に稼働させるために必要な建設を行うことです。 中でも現場施工管理は、大きく事務仕事と現場仕事の2種類の仕事があり激務やブラックと言ったイメージが強い業界です。 しかし、その分自己の能力向上ややりがいがあり、また大きな金額を取り扱うので給料も良い場合が多いです。
  • 作業療法士 すーみんさん

    30代前半 女性 経験12年0ヶ月

    正社員

    4.50

    メッセージ
    作業療法士はとてもやりがいのある仕事で、これからの時代にもAIには取って代わることのできない魅力的な職業です。 心と身体、両方にアプローチすることで、作業療法を提供する利用者さんや患者さんの人生を支えたり、人生の転機を提供することができます。 人との関わりが好きな方や、誰かの役に立ちたい、という思いが強い方は作業療法士がとても向いています。 作業療法士が関わる仕事の幅は小児~高齢者まで幅広く、精神障害や身体障害、緩和ケアなど配置される場によって求められることは変わってきます。 その幅の広さも、作業療法士の魅力です。 とても楽しい職業ですよ。