美容部員

3.50
回答者:3人
総合満足度
3.50
仕事内容
4.00
やりがい
4.00
働きやすさ
3.50
給料・年収
3.00
休日・待遇
3.50
成長・将来性
3.50

美容部員口コミ項目別

美容部員口コミ投稿別

  • ビューティーアドバイザー 燕子花さん

    20代後半 女性経験:3年11ヶ月

    満足度
    3.50

    メッセージ
    この仕事を目指す方の多くはメイクが好き、美容に関心があるという理由が多いと思います。 どの業界にも言えると思いますが、好きなだけではもちろんやっていけません。 販売業なので売り上げは必要になりますし、お客様はSNSなどの情報を鵜吞みに来店され、インフルエンサーの発信と使用感が違うなどの理不尽なクレームもあります。 それでも、社割で低価でコスメを購入できたり、メイクでお客様が変わる姿を見れるというメリットもあります。 自分に合うメイクよりも人に喜んでもらえるメイク等を提案できるといいのではないでしょうか。
  • 美容部員(BA) zyutanさん

    20代後半(就労時) 女性経験:2年3ヶ月

    満足度
    3.50

    メッセージ
    メイクに興味がある、という理由で飛び込んだ業界ですが、美容が好きであることだけではなく、流行をキャッチアップしたり、お客様の要望をしっかり聞く力が必要だったりと、好きなだけでは難しいこともあります。 基本的には立ち仕事ですし、在庫確認や売上報告書の作成などの事務業務もあります。 時間帯によっては来客がなく、隣のエリアで別のブランドが盛り上がっていて悔しい思いをすることもあります。 根気強く、お客様のために提案ができることが大切だと思います。
  • 美容部員 れなおさん

    30代後半(就労時) 女性経験:15年0ヶ月

    満足度
    4.00

    メッセージ
    美容部員は、華やかなイメージで憧れの職業と言われますが、実際には大変なことが多く「思ってたのと違う」とすぐに辞めてしまう人も多い職業です。 例え美容が好きであろうと、メインは「お客様に商品を販売する」のが仕事なので、人と接することが好きではないと務まりません。 また、商品を好きにならないと上手におすすめできないので、好きな商品があるブランド、理念に共感できるブランドのほうがより働きやすいと思います。 まずは自分自身がそのブランドのファンになることが大切です。